2025年05月16日

第20回 祇園・興動祭キックオフ!

白 イラスト 2025年 カレンダー インスタグラムの投稿.png

こんばんは。ぜんくん@KDKです。

本日、11月16日(日)に開催する第20回 祇園・興動祭に向けて実行委員がキックオフしました。

まずは実行委員幹部の紹介。

S__31957007_0.jpg

興動祭は興動館内、駐車場で開催するため各場所の担当4年生の紹介です。
みんなユーモアある自己紹介でメンバーの心をつかんでいました(笑)

幹部紹介の後は第20回のテーマ発表!
テーマは「二重縁」
S__31957010_0.jpg

これまでのつながりをより深く。これからの新しいつながりを大切に。
そんな想いが込められていました。

続いてアイスブレイクです。
S__31957011_0.jpg

アイスブレイク担当はインPの4年生でお祭り男のショウダイ。子どもPトワ。地域Pヨシカ。
メンバーは初めて集まったというのにあっという間に仲良くなっていました!

最後は「どんな興動祭にしたいか」
をメンバーで話す時間を設けました。

すると

「みんなが笑顔になる」「たくさんの人がつながる」「地域の皆さんに感謝の気持ちを伝えたい」

きいている私の気持ちがグッとくるような決意表明を聞くことができました!

これから11月の興動祭当日までメンバーたちは試行錯誤しながら興動祭を創り上げていくことでしょう。


会議終了後、、、

S__31965186.jpg

現在の時刻は21時前、4年生の実行委員たちがキックオフのふりかえりと来週の会議について話し合っています。

今年の興動祭はどんなこ興動祭になるか楽しみです!
みなさんも楽しみにお待ちくださいね!


ではまた〜。
posted by 管理人 at 20:07| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月14日

今晩、最後までがんばっているのは、この二人。

こんばんは。はるはるです。

今晩の興動館、閉館間際まで、えらい深く考え込んでいるようだったので
たまらず、声をかけてみました。
71933.jpg
インドネシア国際貢献プロジェクトのトシとゼンの二人。
プロジェクトの活動に関わる大切なことを控えているんです。
この時間の前も長い時間、コーディネーターヤマティと話し込んでいたのですが、
その後も二人でず~っとボソボソ話しています。

この二人、年度末にプロジェクトが困っていたときにも
ずっと一緒に助けてくれていたんです。そして今回も。
プロジェクトのことを何とかしたいという気持ちがいっぱいで、
しかも、きちんと行動に移しています。本当に頭が下がります。
悩んで、考えて、行動した結果は必ず出ると思います。
大変な時間がもう少し続くと思うけど、がんばって。
興動館では日々、入れ替わり立ち替わり誰かが頑張ってます。

それにしても、今日は暑かったですね、
体調整えながら頑張りましょう~!


posted by 管理人 at 20:52| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月12日

HUE Café Time 今日からオープンしています。

1.png






本日より、HUE Café Timeが再オープンいたしました。





S__57327629_0.jpg





早速、興動館プロジェクトに所属する学生たちがカフェを利用していました。

久しぶりのカフェのオープンが待ちきれなかったのか、カフェのスタッフの作業に興味津々です。




S__57327622_0.jpg


S__57327620_0.jpg


S__57327618_0.jpg





カフェでは、看板メニューであるパスタを4種類提供しております。

・エビとトマトのクリームパスタ

・アマトリチャーナ

・牡蠣醤油のシーフードパスタ

・アラビアータ

それぞれ単品で650円です。




S__57327631_0.jpg





私は辛いものが好きなため、いつもアラビアータをいただいています。

唐辛子がぴりっときいていて、いつも頭から大量の汗をかきながら食していますが、やみつきになってしまう味です。




パスタセットは、サラダとドリンクつきでプラス200円。

デザートを加えるとプラス350円でお食事できます。




S__57327621_0.jpg




また、コーヒーは自家焙煎です。コーヒー好きにはたまらないですね。

本日、コーヒーをいただきましたが、あっさりして非常に飲みやすいコーヒーでした。




そのほかにも豊富なメニューを取り揃えております。

ぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。





毎週、月曜日と木曜日の12時〜1730分(ラストオーダー17時)までオープンしています。




気持ち良いこの季節にぜひともHUE Café Timeでランチはいかがでしょうか。

みなさまのお越しをお待ちしております。




S__57327625_0.jpg




では、またー。

posted by 管理人 at 16:05| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月08日

今日の興動館!

市販の - 旅行ブログ、タイトル、iPhoneのレイアウト (3).png

どうも!べっち@KDKです。


GWが明けてしまいました、、、

みなさん、楽しいGWだったでしょうか!

今年は例年より短かったですよね😖


さて、GWも明けて、学生たちの活動もさらに活発になります!

いま時計は20時を指す所ですが、学生たちはまだ残って活動しています。



S__189808643_0.jpg

こちらは元FMのちゃんなおと、元地域Pのよしかちゃん。

祇園・興動祭の申請書作りをしているそうです!

遅くまでお疲れ様です💦


S__189808645_0.jpg

あなたにとって地域とは?

地域×自分どうなってほしい?


地域とのつながりを大切にする、ちゃんなおならではの言葉!!

最後にちゃんなおから一言もらいました。


「今年はみんなでグータッチ!」


一体なんのことでしょう?

気になる方は直接聞いてみてください!



ちゃんなおは今年の実行委員長です!

頑張って!!




S__189808651_0.jpg


次に、カフェを覗くと、とてもいい香りが✨✨


S__189808646_0.jpg

カフェ運営プロジェクトの学生たちが、週末イベントで販売する

ワッフルを作っていました❗❗

とてもきれいに焼きあがっています😃

S__189808647_0.jpg

是非味見したかったところですが、

邪魔しては悪いので早々に退散(笑)


S__189808649_0.jpg


3階にあがってみると、賑やかに会議をしているプロジェクトが❗


S__189808648_0.jpg

コミュニティFM放送局運営プロジェクトは今年も人数が多いですね💡

イベントで販売するオリジナルマスコットキャラクター

「はむちゃん」を作っていました!!



21時になっても興動館には学生たちがいます!

みんな無理せず、頑張りましょうね✨


ではまた!




posted by 管理人 at 21:01| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月25日

準備中

子ども未来.png

こんばんは。ぜんくん@KDKです。

本日は2Fが華やかになっていたのでご紹介します。

活動していたのは子ども達の未来をつくろうプロジェクトです!

明日は今年度初めての「子ども食堂」イベントを興動館にて開催します。
何やら名札やプレゼントをみんなで用意していましたよ〜🎁

S__30924807_0.jpg

一つひとつ丁寧に作成しています。

S__30924806_0.jpg

子どもたちの笑顔を想像しながらみんなで楽しく作っていました!

S__30924805_0.jpg

天井を見ると👀

可愛く華やかに装飾も。準備は完璧ですね☆

S__30924804_0.jpg

子ども未来Pのリーダーりょうすけ、副リーダーさよ、あいなの頑張るぞポーズ(笑)

「子ども達に喜んでもらえるように頑張ります!」
「子ども達の怪我の無いように楽しみます!」
「1年生の新メンバーも一緒に子ども達を楽しませます!」


明日はどんなイベントになるのでしょうか👀

以上、興動館の2Fよりお届けしました〜。




posted by 管理人 at 19:21| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

子ども達の安全を守ります!


ミニマル、伝統的、男性、グルーミング、ファッション、Instagram、投稿 (4).png


どうも!べっち@KDKです。


みなさん!

私のことを覚えていますでしょうか。

最近全然更新できておらずすみません💦

今日から改めて、学生たちの様子を紹介していきますので

よろしくお願いします!!



今日は、子ども達を守ろうプロジェクトの下校安全サポートの日!

今年度も、子ども達の安全を守る為、子ども達を守ろうプロジェクトは活動します!

S__189227021_0.jpg

さて、何のポーズでしょうか。(笑)

やる気が伝わってきますね!

いつものゼッケンを着て、準備万端!

S__189227012_0.jpg

下祗園駅近くの十字路に立ち、活動しました!



児童たちに「気を付けて帰ってね!」と話しかけると、

「はーい!!!」と元気よく返してくれたそうです!!

気持ちの良い、素晴らしい活動ですね😃


今後も、子ども達の安全を守るべく、子ども達を守ろうプロジェクトは活動します!

1件でも多く、事故が無くなることを願っています!!


ではまた!



posted by 管理人 at 19:28| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月22日

イベント準備

見出しを追加.jpg

 
Selamat sore.



Comriap suo.



こんばんは。ヤマティ@KDKです。



IMG_0207.JPG

IMG_0210.JPG

IMG_0208.JPG



一生懸命作業してるプロジェクトメンバー達。




子ども達を守ろうプロジェクトが5月のイベントに向けて準備中でした。




一緒にスポーツを楽しみながら交通安全の意識を高めることを目指しているようです。



がんばってますねー。




この子ども達を守ろうプロジェクト以外にもイベント準備をしているプロジェクトはたくさんありますよ。





IMG_02151.jpg

IMG_0216.JPG

IMG_0214.JPG



ちなみにこのブログを書いている時間は夜8時。




会議はすでに終わっているのに帰る様子がありません。




本当によくがんばる学生達です。




体調を崩さないように気をつけてくださいね。



またお会いしましょう!



sampai jumpa lagi!



Comriap lia!


posted by 管理人 at 20:18| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月21日

今日から勤務しています。

キックオフ (6).png





こんばんは。





今日からたけちゃんこと武田さんが新たに興動館スタッフとして加わりました。





興動館全スタッフが待ち望んでいた日がついにきました。






たけちゃんからのメッセージです。



S__56819718_0.jpg

  本日より興動館にて勤務しています武田です。

  安佐南区に住んで四半世紀以上が経過しましたが、

  我が子が未就学児童の頃に興動祭へお邪魔したり、

  子どもの剣道で大学の武道場へお邪魔した事がある程度でした。

  この度、ご縁があり興動館で勤務することになりました。

  我が子とそう変わらない年代の学生さんとの関わりあいで、

  若干緊張して怖い顔になっているかもしれませんが、

  暖かい目で見守っていただければ幸いです。

  どうぞ宜しくお願いいたします。





学生のみなさん、たけちゃんは話やすい人なので、気軽に声をかけてみてください。




では、またー。





posted by 管理人 at 18:58| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント