そのフラワーフェスティバルに向けて、AO入学生が「八千代町PRプロジェクト」を立ち上げ、活動していたことについては前回のブログでお伝えしましたが、今回は5月4日当日の模様について、写真を中心に報告します。
朝のミーティングです
さて、準備しますよ
おお?
興動館スタッフも念入りに打ち合わせをします
釣り堀に使う水をみんなで確保しに行きます
手作りの幟も立てました
準備完了です
大盛況です
小さなお子さんも楽しんでくれました
八千代町に協賛していただいた景品を笑顔で渡します
パンフレット片手に、きちんと八千代町のPRも忘れません
ほかのブースのお手伝いもしました
ステージ上で“実行委員長”のごあいさつ
企画部、広報部、交渉部のそれぞれの代表者が自分たちの企画を説明します
八千代町の四季を通じた魅力をみんなでPRしました
最後はこの日のステージの司会を務めていた中村先生“魂のウォークライ”で締めました
いかがでしたでしょうか。
このプロジェクトは5月4日で終了しましたが、また新たなフィールドでの、今後の彼らの成長が楽しみです。
以上、KDKマー君でした。