2016年10月17日

興動館初!!日韓合同学生報告会

こんばんは。

10月14日(金)に開催された若旅促進プロジェクトの「対馬ツアー
活動報告会」について報告します。
8月8日(月)〜8月14日(日)まで対馬と大韓民国大邱・釜山で
実施した対馬ツアーの報告会が興動館で行われ、姉妹校の嶺南
大学校の学生と共同で報告を行いました。



嶺南大学校の学生を迎える若旅メンバー
DSC_0029.jpg



嶺南大学の学生たち。対馬ツアーではお世話になりました。
DSC_0035.jpg



興動館スタッフとご対面。お土産をいただきましたー。
DSC_0043.jpg




報告会の案内板。いい味だしてますねー。
DSC_0049.jpg



司会は1年生しずか。若旅では一番韓国好きの女子です。
DSC_0081.jpg



開会あいさつは元気印のまつじー。挨拶では、日韓合同で発表する
ことを説明してくれました。
DSC_0053.jpg



発表は、リーダーのリーザ。プロジェクトの概要、対馬での活動内容
を堂々と発表してくれました。きっと何度も練習していたんでしょうね。
DSC_0057.jpg



発表者2人目は鋭い視点をもっているしいたけくん。今後に向けた
課題と提案について独特の切り口で発表してくれました。
DSC_0065.jpg




ツアーを通しての感想1人目は嶺南大学のともくん。
とても流暢な日本語で発表してくれました。
DSC_0068.jpg




続いての発表者は嶺南大学のミニさん。
朝鮮通信使と海、山、自然を掛け合わせたプランを提案。
DSC_0074.jpg




3人目はイッシー。イッシーは、嶺南大学の学生が作った動画を
流し、交流が深まった証として韓国でもらった寄せ書きについて紹介。
DSC_0080.jpg



参加者からは、嶺南大学校の崔教授。
その場に留まることで見えてくる旅の重要性や地域にある素材を
どういかすかについてヒントをくれました。
DSC_0083.jpg




その後、外部から参加いただいたNGO団体、駐広島大韓民国
総領事館、国土交通省中国運輸局の方からもコメントをいただ
きました。



最後は、コーディネーターの川村教授。
「古い道の上に新しい道をつくる」という言葉で会を締めくくりです。
DSC_0104.jpg


次回は、下蒲刈ツアーについて報告します。
それでは、また。






posted by 管理人 at 21:32| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月26日

KDK留学生ガイダンスと中間ヒアリング

こんばんは。
夏休み明けの最初の週がはじまりました。
授業がはじまりいつもの活気をとり戻しつつある興動館です。

今日は、STEPプログラムで来日している新しい留学生が興動館を
見学にきたため、興動館ガイダンスを開催しました。
案内役は、私カッシーです。


DSC_0027.jpg



サポートスタッフとして、急きょ参加することになったAO学生たち。
DSC_0003.jpg



まずは、受付です。最近グローバル化が急速に進んでいる興動館。
スタッフがひとりひとり英語で挨拶しました。
みんなインターナショナルですね。
DSC_0011.jpg




2Fのブースでは、いくつかのプロジェクトに突撃インタービューです。
カンボジア国際交流プロジェクトのカネコくんはプロジェクトを英語で紹介。
DSC_0043.jpg




留学生ガイダンスが終了したとほぼ同時に・・・


中間ヒアリングスタート!


後期からバタバタの興動館です。



中間ヒアリングは、学生たちの活動の進捗を確認するとともに
日頃抱えているリーダーや副リーダー、会計担当者の悩みを
聴く場です。
初日の今日は、6プロジェクトを対象としてヒアリングを実施しました。



子ども達を守ろうプロジェクト
DSC_0058.jpg



 東北支援プロジェクト
DSC_0060.jpg




太田川キレイキレイプロジェクト
DSC_0066.jpg




カフェ運営プロジェクト
DSC_0073.jpg




若旅促進プロジェクト
DSC_0077.jpg




スポーツによる地域活性化プロジェクト
DSC_0070.jpg



明日も6プロジェクトを対象に実施いたします。



【今日のOG訪問】

サクセスストーリー出版プロジェクト沖本さん。
近くにきたため立ち寄ってくれました。
嬉しいですねー。
DSC_0067.jpg


では、また。

posted by 管理人 at 19:43| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月14日

手持ちのカメラでいい写真を撮ろう!講座



無題.jpg


本日、興動館と祗園西公民館の共催事業として「手持ちのカメラで
いい写真を撮ろう!」が行なわれました。
このカメラ講座は昨年度に引き続き、2回目の事業となります。
昨年度同様、講師は、Tomoさんと中川さんにお願いし、今回は、
スマホやコンパクトカメラのユーザーを対象に講座を行いました。
今回のねらいの1つとして、後で人に伝えることを意識してイベントを
撮影し、グループでテンプレートにまとめ、発表するということにチャレ
ンジしました。
参加者は大学生と地域の方々あわせて約20名。
いったいどんな作品ができるでしょうか!!




それでは、どうぞ!!






まず中川さんより、人に伝える写真を撮るための考え方を
教えてもらいました。
DSC_0008.jpg




そして、Tomoさんより、写真を撮る視点やカメラの使い方のコツを
レクチャーしていただきました。
DSC_0015.jpg




座学を学んだ後は、みんなで本日の被写体にLet's Go!
DSC_0019.jpg





ここは・・・
DSC_0039.jpg





広島経済大学女子サッカー部です。この度の事業に対し、女子
サッカー部の監督をはじめ選手のみなさんが快く協力してくれま
した。感謝です。
DSC_0023.jpg





みなさんそれぞれ、ベストポジションを見つけ、楽しそうに撮影して
いました。
DSC_0041.jpg





高いアングルや低いアングルから・・・
DSC_0032.jpg




写真を撮影するポーズもさまざま・・・
DSC_0043.jpg




ひととおり撮影を終了した後は、興動館に戻りグループごとに
4枚の写真を選び、ストーリーを考えながらテンプレートにまと
める作業がはじまりました。




まずは、グループごとに撮影した写真を見せあいこです。
DSC_0058.jpg




講師からアドバイスを受けながら、写真を絞り込みます。
DSC_0061.jpg




だんだんグループの距離も近くなっていきます。
DSC_0064.jpg



4つのスマホやカメラを並べ、最終段階へ・・・
DSC_0065.jpg




いよいよ発表です。



発表は各班の発表者が4枚の写真のストーリーや選んだ理由を
語ってくれました。発表者は、大学生たち。
DSC_0078.jpg




それでは、本日の作品をどうぞ!!





1班 「燃えろサッカー女子」
グループ1.jpg





2班「HUEグラウンド」
グループ2.jpg





3班「経大なでしこキックオフ」

グループ3.jpg





4班「優勝目指して」
グループ4.jpg



どうですか?素敵な作品に仕上がっていませんか!!
短時間でみんなで話し合って作成した4作品。
ひとつひとつにTomoさんからコメントもいただきました。
DSC_0087.jpg




この事業では2つの大きな成果がありました。
一つ目は、今回参加した学生の一人が「自分達の主催イベントで
この学びを活かしたい」と語ってくれました。これは、主催した興動館
としては嬉しい一言でした。それは、この事業を通し、広報やSNS、
報告書など、後で写真を使うことを意識し、撮影することの大切さを学
んでくれたからです。
そして、2つ目は、はじめて出会った地域のみなさんと大学生が、時間
内に共同でひとつの物事を成し遂ることができたとともに、世代間を超
えた交流をすることができました。
本当に意義ある事業になったと感じています。
また、来年の開催も楽しみにしています。



では、また。




posted by 管理人 at 20:34| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月12日

興動館プロジェクト昇格審査会が開催されました。

こんにちは。
週末の広島は、広島カープ優勝で大いに盛り上がりをみせました。
25年ぶりにファンの想いが届いた記念すべき日になりました。
広島ファンのみなさんは、カープをネタにとてもいい月曜日を迎え
ていらっしゃるのではないでしょうか?

さて、そんな月曜日に興動館では朝一番から、興動館プロジェクト
昇格審査会が行われています。

審査対象プロジェクトは、熊本復興支援プロジェクトです。
このプロジェクトは、8月上旬に入門プロジェクトとして立ち上がった
ばかりですが、8月中旬には現地で復興支援ボランティア活動として
がれきの撤去作業などを行っています。現地で、支援が行き届いてい
ない様子を目の当たりにし、今回の昇格審査会にチャレンジすること
となりました。


審査会スタート!
DSC_0002.jpg




プロジェクトの概要を説明するリーダー
DSC_0008.jpg




審査員からの質問に答えるメンバーたち
DSC_0005.jpg


結果は、今月末です。
来月から準公認プロジェクトとしてスタートし、幅広い活動を
展開できることを期待しています。
それでは、また。

posted by 管理人 at 10:43| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月08日

もう少しで審査会・・・

こんにちは。
今日も興動館ではさまざまな学生たちが集まり、それぞれ作業を
しています。


会計処理をしているカフェ運営プロジェクトの学生
DSC_0001.jpg


対馬ツアーの報告書を作成している若旅促進プロジェクトの学生たち
DSC_0002.jpg



来週12日(月)は、昇格対象プロジェクトの審査会が開催されます。
エントリーは熊本復興支援プロジェクトの1プロジェクト。
書類の作成が終了した学生たちはすがすがしい顔をしていました。



書類を作成し終えたばかりの熊本復興支援プロジェクト
DSC_0001.jpg


結果はどうなるでしょうか・・

今後の彼らの活動にご期待ください。

では、また。
posted by 管理人 at 17:12| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月02日

いざ!インドネシアへ

朝5時30分。ここは広島駅。
DSC_0127.jpg




学生たちがぞくぞくと広島駅に集合しています。
DSC_8168.jpg




今日は、インドネシア国際貢献プロジェクトが、インドネシア
に向けて出発する日です。
フェアトレード活動を今月の17日まで行います。



まさやんとまーくんから激励のひとこと。
DSC_8173.jpg




そして、今回渡航が最後になるリーダーのナルミから抱負が語ら
れました。
DSC_8175.jpg




コーディネーターのヤマティも慣れたものです。
MRインドネシア。彼の背中が語っています。
「オレもがんばるよ」って。
DSC_8185.jpg




25人の渡航者たちがぞくぞくと新幹線に乗り込みました。
DSC_8190.jpg




がんばってねーと、見送りにきた仲間たち。
DSC_8205.jpg





みんなやる気で満ち溢れています。
DSC_8193.jpg



インドネシア国際貢献プロジェクト全員での記念撮影。
DSC_8177.jpg



帰国後に成長した姿を見ることを楽しみにしています。
いってらっしゃーい。
DSC_8207.jpg


では、また。
posted by 管理人 at 08:55| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月30日

早速夏渡航をふりかえる!カンボジアP

こんばんは。

カンボジア国際交流プロジェクトは、カンボジアから帰って間もなく
夏渡航を全体でふりかえりました。
今回はじめての取り組みとなる「夏渡航ふりかえり会」。
気合十分ですねー。
いつもふりかえりをはさまず、報告会でふりかえっていたカンボジア
国際交流プロジェクトですが、今回から新しい取組に挑戦です。

今回の目的は、課題をしっかり抽出して、共有することです。
また、渡航に行ったメンバーと行ってないメンバーの温度差を
埋めることも目的の1つとして行いました。


ワークショップ形式で開催されたこのふりかえり会には、
1年生から4年生まで約30名が参加しました。


最初に、リーダーのトキが夏渡航の概要についてダイジェスト
で紹介しました。
IMG_3059.jpg



次に、インタビューを通して夏渡航を振り返りました。
行ってないメンバーが行ったメンバーにインタビューを行いました。
いろいろな角度から質問をし、行ってないメンバーも少しずつ
夏渡航の概要を具体化していました。
IMG_3061.jpg



その後、インタビュー内容を部署でまとめ、まとめたことを全体で
発表しました。
発表では、設定した目標に対しての活動内容、成果、課題などを
中心に各部署の代表者が簡単に説明しました。
IMG_3063.jpg


はじめての取り組みで時間オーバーしてしまいましたが、行って
ないメンバーから「どんな活動かわかり今回の夏渡航の全体像が
見えた」とコメントがあり、早速成果を感じることができました。

今後は、このワークショップで話し合ったことを報告会につなげて
いきます。
ぜひ、報告会を楽しみにしておいてください。

では、また。



posted by 管理人 at 20:13| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月22日

若旅×対馬ツアー

こんにちは。



オリンピックも今日で閉会式を迎え、少し寂しくなりました。



さて、突然ですがこの写真はどこでしょうか??



DSC_7864.jpg
DSC_7956.jpg
DSC_7896.jpg




答えは、対馬です。とても綺麗な場所だと思いませんか!



8月8日(月)〜8月11日(木)の3泊4日、対馬において、若旅促進
プロジェクトが、韓国学生の日本へのインバウドを目的に、「対馬ツア
ー」と称し、朝鮮通信使×日韓学生交流をテーマとした対馬の観光
調査を行いました。
このツアーには、本学姉妹校の韓国嶺南大学日本語学科と文化人
類学科そして、今回の旅のルートにアドバイスをくれた長崎国際大学
の学生と教職員約30名が参加しました。
最終日には、共同で調査した内容について議論を行いました。


それでは、対馬ツアーのはじまりです。



対馬到着後、観光の間にある朝鮮通信使の資料館でお勉強です。
DSC_7665.jpg




初日に、お世話になる方々に挨拶周りを行いました。
半井桃水館の鍵本さんには大変お世話になりました。
DSC_7689.jpg



初日のメインイベント。対馬交流センターにてオリエンテーション
を行いました。姉妹校嶺南大学の日本語学科のメンバーとご対面。
DSC_7699.jpg



4年生のまつじー(左)は進行を務め、どばっしーは(右)、若旅
促進プロジェクトの概要を紹介しました。
DSC_7702.jpg



朝鮮通信使対馬顕彰事業会会長の小島先生に「対馬と朝鮮通信使」
について講義をしていただきました。
DSC_7718.jpg




やはりコミュニケーションが大切。言葉はなくてもボディーランゲージ
で交流できます。
DSC_7769.jpg
DSC_7771.jpg




このツアーのテーマは、朝鮮通信使。朝鮮通信使に関係する史跡を
回りました。
DSC_8064.jpg
DSC_7823.jpg
183.jpg



見学だけではなく体験ツアーも開催。草木染めやトレッキングも
行いました。
草木染めは、何色に仕上がるか、、、みんな楽しみながら作業を
しました。
DSC_7987.jpg
DSC_8027.jpg
DSC_8043.jpg




トレッキングと草木染めにご協力いただいた國分先生(左)。
本当に楽しいプログラムをありがとうございました。
DSC_8048.jpg




日に日に仲良くなる日韓の学生たち。
DSC_7892.jpg
DSC_7873.jpg
DSC_7920.jpg



と、すべて順風満帆にいったわけではないのです。


学生たちは、一日ごとに起きた問題を誠実に受け止め、
毎晩話合いを行い、ひとつひとつ丁寧に対応してきました。
そんな姿を見た参加者たちが少しずつ彼らのがんばりを
認めてくれました。
後日談ですが、ある学生は、初日、2日目まで帰りたかっ
たと話をしていました。しかし、若旅メンバーのがんばりを
目の当たりにし、気持ちが変わっていったそうです。
DSC_7930.jpg



ツアーの最後のスポットは、雨森芳洲先生のお墓。
雨森芳洲先生が1728年に著した「交隣提醒(こうりんていせい)」で
「互いに欺かず、争わず、真実をもって交際すること」と説きました。
まさにこの学生たちの誠実な態度がそのものだったかもしれませんね。
DSC_8090.jpg



ツアー終了後は、最後のまとめ会です。
このツアーで感じたことを4つのグループに分かれて話合いました。
みなさんからいただいた意見を今後のツアーにいかしていきます。
DSC_8108.jpg



さて、ここで終わりのはずですが、続きがあります。
8月11日(木)から14日(日)にかけて、若旅促進プロジェクトは
韓国の大邱にある嶺南大学にいきました。



嶺南大学では、国際交流室主催の懇親会を開催してくれました。
また、昨年、本学に来た学生たちがとても歓迎してくれました。
DSC_8121.jpg
DSC_8125.jpg



大邱では、対馬の魅力について韓国の学生にプレゼンし、さまざまな
意見をもらいました。
対馬ツアーに参加した本学と日本語学科の学生の日韓混合2チーム
が発表しました。
IMG_1373.jpg
IMG_0884.jpg
IMG_7061.jpg



あっという間の3泊4日でした。韓国での最終日・・
嶺南大学の学生たちは、私たちを見送るために、わざわざ私たちの
バスに乗り込み大邱から釜山まで同行してくれました。
とても感動的でした。



またの再会を約束し、お別れです。
DSC_8160.jpg
DSC_8162.jpg




韓国の学生たちが寝る間を惜しんで作ってくれた寄せ書き。
寄せ書きを読んで涙ぐむメンバーもいました。
本当にありがとうございました。
最後は広島駅で寄せ書きをもってパシャリ。
IMG_2669.jpg


今後は、対馬ツアーのまとめを行い、10月に予定されている
下蒲刈で行われる朝鮮通信使のイベントにあわせ、「広島ツアー」
を開催する予定です。

若旅促進プロジェクトの今後にご期待ください。
posted by 管理人 at 15:45| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

中高生の夢・笑顔実現!!プロジェクト 贈呈式参加!!

こんばんは。


真剣に取り組んでいる2人の学生・・・


NEW.jpg


本日は、「中高生の夢・笑顔実現!!プロジェクト」が国際ソロプチ
ミスト広島主催の助成金贈呈式に参加しました。写真に写ってい
るのは、リーダーと副リーダー。
2人ともそれぞれ挨拶があるため、最後の詰めをしています。


2008年5月17日に、国際ソロプチミスト広島のシグマソサエティとして
認証され、はや8年が経過しております。
毎年、この夏の時期に助成金贈呈式が行われており、今回は、リーダー
と副リーダーと興動館職員の3名で参加しました。


挨拶を直前に、少し表情が硬い2人。
IMG_6370.jpg



しかし、いざ挨拶がはじまってみると立派なものです。準備した
紙も見ずに、昨年の活動内容・成果・今後の展望を堂々と発表
してくれました。さすがリーダーですね。
IMG_0802.jpg



そして、副リーダーもやるときにはやります。
しっかり会計報告してくれました。
IMG_0278.jpg



一仕事終え、安堵の様子をみせる2人。いい顔してますね。
国際ソロプチミスト広島様からいただいた助成金を本年度も
有効活用させていただき、不登校生たちの学校復帰のきっか
けづくりに役立てることを誓ってくれました。
IMG_4513.jpg

今後とも彼らの活動にご期待ください。

それでは、また。

P・S まーくんは、ケニアにいくためにアブダビから元気な様子を伝えてくれました。


posted by 管理人 at 19:25| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月01日

入門プロジェクト審査会(World Green Green プロジェクト)

こんにちは。
今日から8月ですね。

本日は、先週に引き続き入門プロジェクトの審査会が行われ
ました。
入門プロジェジェクトはやりたいことをすぐ形にできるプロジェクト
で、3人以上いれば審査会にチャレンジすることができます。
本日は・・・


入門プロジェクト「World Green Green プロジェクト」


の審査が行われました。



このプロジェクトは、主に砂漠緑化を目的として立ち上がった
プロジェクトであり、将来的には、中国の砂漠地帯にある「広島
経済大学の森」を訪問し、植林活動を行う予定としています。
本年度は、来年度の活動に向けての調査をするとともに、日本
でできる活動として、ゴミ拾いや温暖化防止活動などの環境問題
について取り組んでいきます。
名前のとおり世界が緑いっぱい、グリーングリーンになることを目指
しています。



2年生を中心としたメンバー。少し緊張気味です。
DSC_0002.jpg



審査員からの質問に答えるメンバーたち
DSC_0003.jpg


入門プロジェクトの結果発表は、今週を予定しています。
みなさん結果をお楽しみに。
では、また。

posted by 管理人 at 20:09| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月28日

入門プロジェクト審査会(熊本復興支援プロジェクト)

こんにちは。
今日は、久しぶりに入門プロジェクト審査会が開催されました。
入門プロジェクトは3人以上メンバーを集めれば比較的簡単に
プロジェクトを立ち上げることができます。

今回審査会に挑戦したプロジェクト・・


その名前は・・・


「熊本復興支援プロジェクト」



今年の4月14日に発生した熊本の地震の被災者を支援
するために3年生5名が立ち上げました。
今年の夏に現地に行きボランティアをする予定です。



審査員であるプロジェクトセンター長のまさやん
DSC_0002.jpg


熊本復興支援プロジェクトのメンバーたち
DSC_0004.jpg


無事に審査が通るといいですねー。
8月上旬には結果報告があります。
またその様子はお伝えします。
では、また。


☆今日の卒業生☆
AO入試1期生の中西さんが遊びにきてくれました。
現在は、大阪でテレビ番組のお仕事で活躍されて
います。がんばってくださいねー。
DSC_0005.jpg
posted by 管理人 at 13:43| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月25日

プレゼンテーションとアセッサー

こんにちは。
蝉の鳴き声をよく聞くようになり、夏を感じますねー。
今週は前期の授業最終週であり、興動館科目では発表やまとめ
などが行われています。

今日は、「人・人間・人間関係」と「これからのリーダーシップ」の
最終授業の様子をお伝えします。
2つの授業にアセッサー(評価する人)が参加し、学生が準備した
プレゼンテーションの内容を評価しました。




「人・人間・人間関係」には、はるはるとヤマティの2人がアセッサ
ーとして参加。

この発表は、学生が準備した箱を使って自分を紹介する内容で、
箱の外側には他人から見た自分のイメージを表現、箱の内側には
本来の自分を表現。そして、模造紙を活用しクラス全体について
感じた雰囲気などを発表しました。
発表を通して自己理解を深めていたようです。


それぞれの箱を通じ、自分を語ってくれました
DSC_0004.jpg
DSC_0007.jpg


はるはるもアセッサーとして参加!!
DSC_0014.jpg





「これからのリーダーシップ」は、ともやんとかっしーが参加し、
コメントしました。


この発表は、自己のリーダーシップ分析と自分が関心を持った
人物のリーダーシップ分析の主に2つを発表してくれました。
それぞれリーダーシップを分析しながら、課題を達成する機能や
チームで取り組む機能など、チーム内における自分と他人とのかか
わり方を学んだようです。

DSC_0025.jpg
DSC_0033.jpg



かっしーも必死でプレゼンを聞いています。
DSC_0024.jpg



さまざまな視点の発表があり、どの発表もそれぞれの個性溢れる
発表でした。発表した人はもちろん聞いていた人も学びのある発表会
だったと感じました。また、発表することで新たな気づきがあった人も
多かったのではないかと思います。
この授業で学んだことや身に付けた人間力を今後の社会生活の中で
てほしいですね。

では、また。


posted by 管理人 at 18:53| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

カンボジア国際交流プロジェクトとライオン株式会社

こんにちは。
今日は、海の日で祝日ですね。ちょうど今日梅雨明け宣言も
だされ、本格的に夏到来です。海水浴に行かれている方も多い
のではないでしょうか!?

泳ぎにでも行きたいところですが、今日は、振替授業日のため、
大学はお休みではありません。
興動館では、いつもの月曜日と変わらず、興動館科目が行われ、
興動館プロジェクトの学生たちも活動を行っています。


さて、一週間前から開催されたカンボジア国際交流プロジェクト
の写真展は無事終了し、今日は早朝より片づけを行いました。

初めての取り組みでしたが、メンバーたちは試行錯誤しながら、
朝早くから夜遅くまで作業し、形にすることができました。


先週紹介することができませんでしたので、カンボジア国際交流
プロジェクトの写真展を見に来たライオン株式会社さんとのやり
とりを少しご紹介させていただきます。


日頃からお世話になっているライオン株式会社様が打合せも兼ね
7月11日(月)東京より、私たちの写真展を見に来てくれました。


CSR推進部の小竹さんとリーダーのトキ
DSC_0059.jpg



同じくCSR推進部の岡さんと地域広報部署のすがちゃん
DSC_0060.jpg



昨年3月にライオン株式会社と共同でハミガキや手洗いの活動を
行ったこともあり、とても興味深く写真展をご覧いただきました。
最後は、今回準備にあたった地域広報部署のメンバーと記念撮影。
DSC_0069.jpg



その後、場所を変え・・・



興動館において、次の夏渡航に向けての連携会議を行いました。
今回も、衛生部署を中心にメンバーが集まりました。
DSC_0073.jpg



世代交代に伴い、衛生部署の進行役はひゅーまです。ひゅーまは
初めての会議運営で緊張気味でしたが、ライオン株式会社の岡さん
から、ブラッシングマンの授業の様子をみせてほしいと言われ、
即変身!!「トゥーーーーと登場し、ブラッシングマン登場!!」という、余興?
で場を和ませてくれました。
DSC_0081.jpg



衛生部署のあーみんは、前回渡航した時の取り組みをプレゼン。
今回は、彼女を中心に報告書もまとめてくれました。
DSC_0075.jpg




続いて、岡さんより夏の渡航に向けご提案をいただきました。
おかげさまで夏の渡航のバリエーションがますます増えそうです。
DSC_0089.jpg



小竹さんからは、前回カンボジア国際交流プロジェクトのメンバーが
一緒にカンボジアを訪問したタイライオンの社員がまとめた資料につ
いて、ご報告いただきました。タイの方から、とても良い評価してもらい学生
たちは、嬉しそうでした。
DSC_0085.jpg



これからますます連携を深めていくライオン株式会社。ご提案いた
だいた内容を検討し、今回はどんな展開をしてくれるでしょうか!!
それは夏の渡航に期待しておいてください。
DSC_0092.jpg


写真展ですが、中国新聞と経済レポートに掲載されました。
ご来場いただきましたみなさま本当にありがとうございました。
posted by 管理人 at 15:55| 広島 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月04日

写真展準備中!

興動館2Fプロジェクトブース・・・




一体なにをしているのだろう??
DSC_0002.jpg




なにがはじまるのか・・・
DSC_0001.jpg




なにやら形になってきた・・
DSC_0007.jpg




ぞくぞくと人が集まり議論を重ねる・・・
DSC_0010.jpg



これは、カンボジア国際交流プロジェクトが開催する写真展の準備の
様子です。
7月11日(月)から17日(日)まで、イオンモール祇園で開催されます。




かなりたくさんの写真の中からストーリーにあわせ写真を絞り込みます。
DSC_0014.jpg




ああがいい、こうがいい、活発な意見交換をしながら形を作っています。
DSC_0011.jpg




他プロジェクトメンバーが様子をみにきました。
DSC_0013.jpg




写真展まであと約1週間です。どのような写真展になるかは、
ぜひ会場でご確認ください。

日程:7月11日(月)〜7月17日(日)
場所:イオンモール広島祇園店 2階
内容:
       カンボジアの歴史
    カンボジアの現状
       カンボジアの概要
       カンボジア国際交流プロジェクト

みなさまのご来場お待ちしております。


今日の卒業生
卒業生の伊東ちゃんとスエが訪ねてきてくれました。
伊東ちゃんは、今週末結婚式をあげるとのことで
報告に来てくれました。おめでとう。
DSC_0429.jpg


折り鶴アーティストとワールドレコード挑戦
DSC_4817.jpg


FIFA女子ワールドカップ折り鶴イベント
DSC00182.jpg


日韓交流折り鶴イベント
IMG_0753.jpg

たくんさんのイベントがありました。

では、またー。

posted by 管理人 at 21:41| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月27日

KDKウィークエンド(子ども達を守ろうプロジェクトによるスポーツ大会)

こんばんは。

ヤマティが先週紹介してくれたように、週末には興動館プロジェクト
主催のイベントがたくさん行われました。

・武田山まちづくりプロジェクトによる「GO MOUNTAIN」

・中高生の夢・笑顔実現!!プロジェクトによる「みんなで作ろう!!P・T・C」

・スポーツによる地域活性化プロジェクトによる「広島ドラゴンフライズ
バスケットボール教室」
DSC_0118.jpg


・子ども達を守ろうプロジェクトによる「八木小学校スポーツ大会 2016」

その中でも、本日の新聞記事に掲載された、子ども達を守ろうプロジェクトに
よる「八木小学校スポーツ大会」を紹介します!

このイベントは、2014年8月の広島土砂災害で被災した地域である
八木小学校の児童を少しでも元気づけようと、交流をしたことがきっかけで
始まりました。

当日は、児童約80人が集まり、ドッヂボールとしっぽとりというゲームを
行いました。


受付をする児童たち
IMG_1224.jpg



子ども達を守ろうプロジェクト学生による挨拶
挨拶のあとは、準備運動をしました。
IMG_1225.jpg


まずは、ドッヂボール。ドッヂボールは、学生と児童の混合チームで
行いました。
IMG_1234.jpg


そして、しっぽとり。しっぽとりは、お知りにぶら下げたリボンを
奪いあうゲームで、みんな大はしゃぎでした。
IMG_1230.jpg



児童たちは、2つの競技を楽しみながら行い、笑顔で帰っていきました。


子ども達を守ろうプロジェクトは、今後も夏に向けいろんなイベントを予
定しています。

それでは、また。



posted by 管理人 at 21:31| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月20日

KDKウィークエンド

こんにちは。


本日は、KDKウィークエンドとして、週末に興動館であった出来事を
一挙に写真で紹介していきます。


まずは、6月19日(日)に開催された、本年度第一回目の
オープンキャンパスです。


それではいってみましょう!!



残念ながら雨の中、オープンキャンパスがスタートしました。
DSC_0035 (2).jpg



開始直前、各プロジェクトのオープンキャンパスの実行委員が
集まり、全員で円陣を組み、気合をいれていました。
やる気満々 オー!
DSC_0004.jpg



笑顔で受付する学生。高校生たちもきっと笑顔になってくれますね。
DSC_0027 (2).jpg



興動館プロジェクトで活躍する人にはぴったりの
AO入試の説明ブースもあります。
DSC_0028 (2).jpg



多くの高校生がAO入試について質問し、不安を解消。
AO入試で入学した学生たちは説明にとても力が入っていました。
DSC_0048.jpg



入口付近では、興動館ツアーが行われ、1階から4階までの施設と
展示物のポイントを紹介しました。
DSC_0029 (2).jpg
DSC_0036 (2).jpg



FMハムスターの公開生放送も行われました。
DSC_0034.jpg



カフェでは、スタンプを集めた高校生たちがカフェの手作り特性ケーキ
を食べていました。とてもおいしそうですね。
DSC_0053.jpg



そして、2階は、17プロジェクトがブースを構え、各プロジェクトの
紹介コーナーを設けました。
DSC_0022.jpg
DSC_0049 (2).jpg




3階では、今回から初めての取り組みとして、興動館科目コーナーを
設置。ヤマティの説明を高校生たちはとても興味深く聞いてくれました。
DSC_0046 (2).jpg



隣の教室では、興動館プロジェクト写真展を開催。
DSC_0038.jpg
DSC_0039 (2).jpg




雨にもかかわらず、多くの高校生たちが来館してくれ、高校生たちが
イキイキした顔で帰っていく姿が印象でした。


次回のオープンキャンパスは、



7月23日(土)・7月24日(日)・8月28日(日)
いずれも時間は、10時15分〜15時30分までです。


高校生のみなさまのお越しを心よりお待ちしております。



最後は興動館の恒例行事「興動館ウォークライ」。
今回は、実行委員長のダイチの号令でみんなで「興動館ウォークライ」を
行いました。気合十分!!
DSC_0075.jpg
DSC_0079.jpg





さて、昨日はオープキャンパスだけでは終わりません。


広島ハワイ文化交流プロジェクトの運営による、ハワイコナワイナ
中学校と受け入れホストファミリーのフェアウエルパーティーが、カフェ
運営プロジェクトが運営する「Cafe Time」で開催されました。


実は、このハワイコナワイナ中学校は、広島ハワイ文化交流プロジェク
トがハワイ滞在時にコナワイナ中学校を訪問したことをきっかけにつな
がりを持ち、この度、コナワイナ中学校の生徒がYMCAエデュケーショナ
ルトラベルの企画事業である、広島スタディツアーに参加することを聞き、
パーティーの運営に絡ませていただいたという経緯があります。
しかも、なんと、2007年・2008年に、興動館でコナワイナ中学生の
受け入れイベントを開催しており、ハワイコナワイナ中学校の成田先生
と、興動館スタッフは約10年ぶりの再会を果たしました。



ウエルカムボードで歓迎
DSC_0003.jpg



今回は、2年生が中心となって企画しました。
担当のまゆ(左端)は少し緊張ぎみかな
DSC_0025.jpg



ウエルカムスピーチをするリーダーのミッキー。
アロハーで歓迎です。
DSC_0029.jpg




ハワイコナワイナ中学校の成田先生による挨拶
DSC_0030.jpg



食事前に参加者の交流を深めるため、名前でビンゴゲーム大会
が開催されました。「What's  your name?」と相手に名前を聞き
ビンゴのマスを交流しながら埋めました。
DSC_0037.jpg



そして、いよいよビンゴゲーム。ゲームでは、参加者の名前が読まれ
少しずつマスが埋まり、ビンゴへと近づいていきます。まだかなー。
DSC_0043.jpg



ビンゴー!ビンゴの景品は、学生がモルテンさんから寄付してもら
ったサッカーボルです。嬉しそうですねー。
DSC_0047.jpg



食事を済ませた後は、ハワイの中学生から、広島での滞在中一番
印象に残ったことを語ってもらいました。ホームステイや宮島、日本の
中学生との交流など様々な思い出を作ったようです。
DSC_0068.jpg




最後は、参加者全員で記念撮影。みんな笑顔です。
DSC_0085.jpg



そして、いよいよお別れの時です。ホームステイ先の家族と別れ
涙を流す中学生や家族たち。
DSC_0092.jpg



みんなでバスを見送りました。
DSC_0098.jpg



さようならハワイの中学生たち。
DSC_0102.jpg



感動的なフェアウエルパーティを演出した広島ハワイ文化交流
プロジェクトのメンバーたち。本当にお疲れ様でした。
DSC_0104.jpg



OB・OG訪問情報

【6月19日(日)】
きーくん

【6月20日(月)OG訪問】
ユッキーナとあーちゃん
DSC_0118.jpg







posted by 管理人 at 17:05| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月13日

自主防災会による避難訓練に参加しました。

こんにちは。

今日は梅雨空の中、久しぶりに太陽の光が差し込み時折青空が見えます。

本日は、自主防災会による避難訓練に参加した、子ども達を守ろう
プロジェクトの様子をお伝えします。

近年、日本では、東日本大震災をはじめとし、熊本震災など多くの災害が
発生しています。災害は本当にいつ起こるかわかりません。

そのような災害に対応するための1つの方法として、事前にどれだけ準備を
するかが大切だと思います。

この度は、2014年8月に広島市で発生した土砂災害で祇園地域が62cm
水に浸かったということを受け、自主防災会主催の避難訓練が行われました。

6つの幼稚園・保育園や祇園小学校の児童、地域住民など400名が参加
する中、子ども達を守ろうプロジェクトのメンバーは、祇園保育園の園児の
サポート役として、避難場所である祇園小学校まで誘導しました。


祇園保育園から祇園小学校までの移動をサポートするプロジェク
トメンバーたち
DSC_0010.jpgDSC_0013.jpg
DSC_0019.jpg::DSC_0024.jpg



集合場所の体育館では、来賓挨拶や紙芝居による防災教育が
行われました。
DSC_0049.jpg
DSC_0047.jpg



地域での防災活動に積極的に参加し、いざという時のために防災に
対する知識や技術を日頃から身に付けることが大切ですね。


子ども達を守ろうプロジェクトは、この訓練をきっかけに防犯だけ
ではなく防災についての知識も学び、より地域の子ども達から頼りにさ
れる存在になりそうですね。

今後も彼らの活躍にご期待ください!
posted by 管理人 at 15:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

地域を守るお兄さんたち

梅雨入りした広島・・・


DSC_0013.jpg



信号待ちする5人の男たち・・・
DSC_0023.jpg



どこかに向かっている・・・
DSC_0028.jpg



小学校に入り・・・
DSC_0030.jpg



さらに奥まで進んでいく・・・
DSC_0031.jpg



小学校の受付でダンボールを受け取り・・・
DSC_0034.jpg




変身!!
DSC_0039.jpg




彼らは、祇園小学校の下校時、子ども達の安全を毎日守っている
「子ども達を守ろうプロジェクト」のお兄さんたち!!




それぞれの学生が交通量が比較的多い場所に位置し、「さようなら」と
声をかけながら、子ども達を笑顔で見守る。
DSC_0045.jpg




車もどんどん来るため、子ども達にとって頼りになる存在。
DSC_0048.jpg



メンバーの一人。
彼の名はベリー隊長。優しく子ども達に接し、子ども達の安全を守る。
背中が語っていませんか・・
DSC_0046.jpg



優しくいい顔してますよね。
DSC_0060.jpg




ベリー隊長は、子どもたちに大人気。
DSC_0053.jpg




最後は、変身した姿から元のお兄さんにもどり、
それぞれミーディングで気づいたことを共有します。
木曜日、と週末を除く毎日4人くらいのチームを作り
年間約200日この活動を継続しています。
DSC_0071.jpg


これからも地域を守るお兄さんたちがんばってくださいね。

posted by 管理人 at 18:44| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月30日

今日のKDKスタッフたち

こんばんはー。



今日は、昨日の雨から一転、とてもいい天気になりました。
DSC_0026.jpg




プロジェクト審査会が終わり、6/1のプロジェクト認定式・説明会に
向けての準備も大詰めとなっている興動館です。そんな中、KDKの
スタッフたちの日常をカメラでとらえてみました。


考え事をする人
DSC_0024.jpg



笑顔あふれる人
DSC_0022.jpg



真剣なまなざしで仕事をする人
DSC_0021.jpg



恥しがる人
DSC_0023.jpg



今日もKDKスタッフたちは、それぞのれペース、そして、
いつものチームワークで仕事を進めています。


しかし、6/1の人事異動でKDKを支えたエミリーが異動になって
しまいます・・・。エミリーは、いつも全体をみながらサポートをしてくれ
る、とても頼りになる存在だっただけにとても残念です。

今日は、エミリーの後任のMS.ガーナ!カネさんが引継ぎで
興動館に来ていました。
カネさんはとても元気でパワーあふれる人。興動館には
ぴったりの人材です。カネさんと働く日も待ち遠しいですねー。


引継をするエミリーとカネさん
DSC_0029.jpg



いよいよ明日で興動館の勤めは最後のエミリー。
明日のブログでエミリー特集を組ませていただきます。(きっと)
乞うご期待ください。
posted by 管理人 at 21:04| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

興動館入門ゼミガイダンス 初日です。

こんにちは。

本日より、興動館入門ゼミガイダンスがはじまりました。

このガイダンスの主な目的は、興動館教育プログラムについて
興味・関心をもってもらうことです。
第1回目は、4ゼミの60名の学生に、興動館教育プログラムに
ついて紹介しました。
在学生でプロジェクトに所属している学生2人をスペシャルゲスト
ととして招き、インタビュアーである興動館スタッフの質問に答えて
もらいながら、少しずつ興動館教育プログラムについて理解を深め
てもらいました。

スペシャルゲストは、
インドネシア国際貢献プロジェクトの中村さん(カナエP)と
カンボジア国際交流プロジェクトの藤井くん(トキ)
の2人です。


最初は、新入生の緊張を取り除くために、全員参加型のゲームを
行いました。
DSC_0117.JPG



出番を待つ、カナエPとトキ。少し緊張気味です。
DSC_0120.JPG



いよいよ本番。まずは、プロジェクト紹介と自己紹介です。
それぞれプロジェクトを象徴するアイテムを持参してくれました。
カナエPは、テヌンルーリックを持参。
DSC_0124.JPG



トキは、カンボジアで使っている、低学年用副読本「SAKURA」
を持ってきてくれました。
DSC_0156.JPG




その後、プロジェクトで一番うれしかったことやプロジェクトのやりがい
などについて語ってくれました。
DSC_0214.JPG




インドネシア国際貢献プロジェクトのメンバーは、カナエPの様子を
見にきていました。次は、ナルミ(右)の番ですね。きっと自分の番を
想像しながらイメージトレーニングしていたのかもしれません・・・。
DSC_0232.JPG




インタビュー終了後は学生からの質問タイムです。
5人一組のグループを作り、新入生のみんなに質問を考えて
もらいました。
DSC_0266.JPG



みんなそれぞれの視点で質問を考え、考えた質問をグループメンバーで
共有しました。
DSC_0270.JPG



質問には、、
・一番大変だったことはなんですか?
・海外に行って一番困ったことはなんですか?
・海外の食事はあいますか?
・語学の壁はありませんか?
などなど
たくさんの質問があり、カナエPとトキがそれぞれの質問に答えました。
これで、少しは興動館プロジェクトについて知ってもらうことができた?かな・・
DSC_0278.JPG



最後は、今日のガイダンスのふりかえりをして終了。

これから6月中旬までガイダンスは続きます。

新入生のみなさん、興動館入門ゼミガイダンスを楽しみにしておいて
くださいね。






posted by 管理人 at 18:48| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント