Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
またお会いしましょう!
Comriap lia!
Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!
Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
海外系プロジェクトはこの夏休みに現地で行う渡航活動に向けて、準備を進めています。
その中の一つ、インドネシア国際貢献プロジェクトもインドネシアでの活動に向けて準備中です。
今回の渡航でやらないといけないこと。やるべきこと。自分たちでできること。それらを一生懸命考えているけれど、中々答えが出ていないのも事実なのです。
国際協力をされている方に答えを導き出すきっかけをいただきたい。
そう思って独立行政法人 国際協力機構(Japan International Cooperation Agency(JICA))の国内拠点であるJICA中国で職員をされている方に相談しました。
本プロジェクトが今行っている活動
プロジェクトが抱えている問題
国際協力とは?
など、学生たちの話や知りたいことに親身になって耳を傾けていただきました。
それらを踏まえて、
村が困っていることは?
継続性を考えることが大事。
など、活動がより具体的になるような問いかけやアドバイスをいただきました。
1時間の予定で始めたのですが、あっという間に30分以上もオーバーしてしまいました。
学生たちも色々なことに気づきを得た相談会になりました。
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!
【おまけ】
Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
あなたにとっての理想的なチームってなんですか?
笑顔であふれるチーム
熱く語り合えるチーム
モチベーションが高いチーム
そんなチーム像が浮かんでくると思います。
興動館プロジェクトも、様々な考えがある学生たちが集まり、一つの目的に向かって活動しているチームです。
ですが、みんながモチベーション高く活動できるかといえば、それはとても難しいことです。
今回は、プロジェクトにおいて部署や事業を担当している小さい単位のチームリーダーを集めてチームビルディング研修を2回、同じ内容で実施しました。
まずは力を合わせないとクリアできないアクティビティを行い・・・
その後、3人から4人のチームに分かれて、紙で一番高いものを作る成果を挙げるために限られた時間内で何をするか作戦会議を行いました。
様々な意見が飛び交い、協力し合って行動したことで各チームとも本当に高いタワーを作ることができました。
これらの一連の流れから、何が大切なのかを理論と共に説明することで、より自分事として何に取り組むべきかを実感してもらいました。
最後のふりかえりでも、自分は部署リーダーとして、メンバーとどのように関わるべきか語ってくれる学生たちが多くいたように感じます。
2回実施したこの研修に参加したプロジェクトメンバーたちは、みんな「はじめまして」同士の関係から始まりました。
しかし、研修会が終わるころは、自身のプロジェクトで感じている悩みや問題を語り合い、つながる姿を見ることができました。
この学びをぜひプロジェクトで発揮して、より良いプロジェクトにしてもらいたいものです。
そしてもう一つ。
今日は第18回祇園・興動祭のメンバーが、祇園学区女性会の方々と「祇園音頭」を練習しました。
7月22日(土)に安神社で開催される夏祭り「おぎおんさん」に向けた練習です。
地域の方々と学生が一緒に活動する姿は「地域連携」ですね。
「おぎおんさん」だけで終わりではなく、「第18回 祇園・興動祭」でも一緒に祇園音頭を踊っている姿が見られるでしょう。
この動きを地域全体に広げることができれば今年のテーマである「縁~つながる祇園~」が達成されると思います。
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!
【おまけ】
Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!
Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
カフェ運営プロジェクトのメンバーたちが何やら勉強をしています。
接客のシミュレーションをしてる・・・。
その様子を見て、書き込む他のメンバー。
これらは、カフェ運営プロジェクトの接客スキルを高めるために実施している研修会の風景でした。
カスタマーファースト~地域とともに~
カフェ運営プロジェクトの経営理念です。
お客様を第一に考えるために、様々なスキルのレベルを上げる必要性を感じたメンバーが実施した研修会です。
地域に愛されるカフェとは?
そのためにはどんな接客が必要だと思うか?
今、自分ができる「自分の強みを活かした接客」とは?
など、スキルを学ぶ前に、地域に愛されるカフェにするためにできる自分らしい接客とは何かを考えてもらいました。
それから、冒頭のシミュレーションに入りました。
このシミュレーションでは、接客の流れを
お客様
店員
オブザーバー
の役割に分かれて、オブザーバーがフィードバックを行うことで、様々な気づきを持って帰ってもらう内容になっています。
店員役のメンバーは、自分の行動が評価されていると思うといつも以上に緊張するようでした。
さて、今回の研修会で学んだ成果は現れるでしょうか?
それは、実際の営業で判断をお願いいたします。
カフェ営業情報
場 所:広島市安佐南区祇園5丁目1-27 興動館1F(駐車場有)
営 業 日:前期授業期間 5月8日(月)〜7月26日(水)
毎週月曜日、水曜日(祝日を除く)
営業時間:12:00〜17:30(ラストオーダー17:00)
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!
Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
本日も学生たちは興動館で会議をしています。
先月、発足した今年の祇園・興動祭実行委員会も一生懸命会議をしています。
今年のテーマは
縁 〜つながる祇園〜
過去2年間のテーマである「つながる祇園」を引き継ぎつつ、今まで様々な方々からいただいた「ご縁」をこのお祭りでさらに深めていきたいとの想いが込められています。
通常の会議が終わった後に幹部たちが集まり、今年のお祭りで目指す目標について話し合っていました。
今回も中心となっているメンバーは前回同様、各プロジェクトでリーダーや副リーダーを経験した4年生たちです。
前回以上に4年生たちが集まり、その経験を共に祇園・興動祭を創りあげる後輩たちに伝えるべくがんばっています。
でも、そんな経験豊富な元リーダー、元副リーダーたちでも様々な意見がある中で目指す目標を絞るのは困難なようです。
煮詰まっているなあ・・・。
と思っていたら
・・・うーん。
どんな時でも明るくふるまえることは良いことだね。
最後までがんばってくれー!
今年の祇園・興動祭は
11月12日(日)
に開催します!
このブログでも時々進捗状況を報告しますね。
お楽しみに―!!
またお会いしましょう!
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!
Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
タイトルにありますが、今週末から来週にかけて、興動館プロジェクト関係のイベントがたくさんありますので紹介します!
6月10日(土)、11日(日)
2023ひろしまフラワーフェスティバル
サイトはこちら
4年ぶりの通常開催となり、興動館プロジェクトも久しぶりの参加になります。
ブースは、平和公園ブロックのQ「興動人ひろば(広島経済大学)」です!
今回参加するプロジェクトは
■インドネシア文化紹介イベント(インドネシア国際貢献プロジェクト)
インドネシアの伝統工芸品「テヌン(織物)」を使った商品の販売や、伝統楽器である「アンクルン」の演奏を通じてインドネシアの文化を紹介します。
■森のクラフト工房(武田山まちづくりプロジェクト)
木材に絵を書いたり、木でできた文字を張り付けたりし、家の表札や看板などを自由に作成するコーナーです。
■出張!「HUE Café Time」 with 八(や)鉾(ほこ)(カフェ運営プロジェクト)
庄原農業体験でお世話になっている庄原市八鉾自治振興区と共同でオリジナル商品を販売します。また、カフェ特製のデザートや飲み物などの販売を行います。
■安芸高田ワクナガハンドボールクラブ応援イベント(スポーツによる地域活性化プロジェクト)
ハンドボールを使った的当てゲームを行います。来場者には安芸高田ワクナガハンドボールクラブのグッズが当たるチャンスがあります。
■フラワーフェスティバル街頭インタビュー!(コミュニティFM放送局運営プロジェクト)
フラワーフェスティバルの来場者や企画参加者に取材を行います。取材データを元に、番組制作を行い、後日FMハムスター(79.0mh)で取材内容を放送します。
■青きな粉スイーツの販売(地域発信プロジェクト)
地域のスイーツ店と企業で共同開発したオリジナル商品「青きな粉スイーツ」を販売します。当日は、商品開発に関するアンケートも行います。
■オレが決めるぜ‼感じろ!ブラインドサッカー(スポーツを通じた共生社会実現プロジェクト)
目隠しをし、ゴールに向かってシュートを打つ、視覚障がいのスポーツ「ブラインドサッカー」が体験できます。ゴールを決めた参加者にはもれなく景品を準備しています。
です。
現在、学生たちや担当のカッシー@KDKやぜんくん@KDKが最後の準備をしています。
お時間のある方はぜひお越しください!
そしてもう一つ。
6月11日(日)
広島経済大学OPEN CAMPUS2023
サイトはこちら
高校生たちをお迎えするべく、大学全体で準備しています。
興動館ブースは前回同様、明徳館7階プレゼンテーションコートです。
実行委員の学生たちが一生懸命準備しています。
たくさんの高校生たちや保護者のみなさまのお越しをお待ちしています!
最後に、来週のイベントもご紹介します。
6月12日(月)〜23日(金)
第2弾 Welcome 興動館 Week
4月に実施した興動館プロジェクト勧誘イベントを第2弾として実施します。
大学生活に慣れて、何かプロジェクトをやってみたいなと思う新入生や、興味はあったけど、今一歩踏み出せなかった2年生以上の学生たちを対象にして、プロジェクトを知ってもらうイベントです。
来週月曜日から始まるので、会場準備など今できることをやっています。
このように、今週末から来週にかけて、立て続けにイベントが重なっている興動館。
これに加えて、各プロジェクトはそれぞれの事業を進めています。
忙しいけど、実践を通じて得られる経験は必ず社会に出ても役に立つ人間力になります。
最後まで手を抜かずに走り切ってもらいたいですね。
頑張れ興動人の卵たち!
またお会いしましょう!
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |