2007年09月11日
山の夜は…
武田山まちづくりプロジェクトのメンバーが、
武田山にある学校の敷地内の木や竹を
間伐するために、山にこもっている。
残暑厳しいこの日も、日が落ちると
山の中は、暗く、寒い。
聞き覚えのある虫の音が響く。
眼下には、街の光が見えるも、
やっぱり、自然を感じる。
しかも、山には、いのししもマムシも出るらしい。
蚊も…。
危険がいっぱいである。
今日から本格的に間伐作業の開始である。
中国植林プロジェクトのメンバーも参加するらしい。
ぜひ、山の生活を満喫して欲しい。
2007年03月30日
環境保全型森林ボランティア報告会
皆さん、こんにちは、K・D・Kミホです。
月日が経つのは早いもので、気がつけば、3月も終わりかけ…
危なく更新【ゼロ】となるところでした。
危ない危ない!!
本日は、3月25日に行なわれました
「環境保全型森林ボランティア報告会」の様子をお伝えします。
これは、2月の中旬2週間、武田山まちづくりプロジェクトの学生が、
岡山県高梁市有漢に「森林ボランティア活動」に行った際の
報告会をメインに行なわれました。
この報告会には、
武田山に関する活動をされている地域の方々や
高梁市有漢で共に活動した他大学の仲間が
参加してくださいました。
前夜祭として、
報告会前日に、カフェで親睦会を行ないました。
カフェ「Time」のメンバーも一緒に楽しい時を過ごしました。
親睦会終了後にも、次の日の準備
報告会当日。
まず最初に、中村副館長から挨拶。
続いて、今回報告会に出席してくださった地域の方に、
それぞれの団体の活動内容や活動実績などを簡単に紹介してもらいました。
○ プロジェクト武田山
○ 祇園まちづくりプランプロジェクト
○ 武田山・火山保勝会
○ 大町アルキニスト
○ 安地区まちづくりプランプロジェクト
次に、武田山まちづくりプロジェクトのいっくんが
「武田山プロジェクト」について
丸ちゃんが有漢での活動報告を発表しました。
次に、有漢での森林ボランティア活動について
各大学から報告がありました。
彼らは、「武田山まちづくりプロジェクト」のために、
遠いところから遥々、この興動館まで駆けつけてくれました。
とても感激です。
吉備国際大学
佛教大学
東京理科大学
吉備国際大学
関西大学・富山大学
富山大学
次に、早稲田ボランティアセンター(WAVOC)の仲村氏による
環境保全の取り組みについて
次に、メンバーが有漢で大変お世話になった高梁地方森林組合小原氏による
森林ボランティア受け入れについての報告
昼食をはさんで、
武田山竹林整備の予定だったのですが、
前日の大雨で山の状態が悪いので中止にし、
変わりに広島市内をご案内しました。
武田山プロジェクトのメンバーにとって、
有漢での活動とこの報告会は、
不安も大きかったと思いますが、大きな経験になりました。
彼らの今後の活躍が楽しみです。
K・D・Kミホでした!
月日が経つのは早いもので、気がつけば、3月も終わりかけ…
危なく更新【ゼロ】となるところでした。
危ない危ない!!
本日は、3月25日に行なわれました
「環境保全型森林ボランティア報告会」の様子をお伝えします。
これは、2月の中旬2週間、武田山まちづくりプロジェクトの学生が、
岡山県高梁市有漢に「森林ボランティア活動」に行った際の
報告会をメインに行なわれました。
この報告会には、
武田山に関する活動をされている地域の方々や
高梁市有漢で共に活動した他大学の仲間が
参加してくださいました。
前夜祭として、
報告会前日に、カフェで親睦会を行ないました。
カフェ「Time」のメンバーも一緒に楽しい時を過ごしました。
親睦会終了後にも、次の日の準備
報告会当日。
まず最初に、中村副館長から挨拶。
続いて、今回報告会に出席してくださった地域の方に、
それぞれの団体の活動内容や活動実績などを簡単に紹介してもらいました。
○ プロジェクト武田山
○ 祇園まちづくりプランプロジェクト
○ 武田山・火山保勝会
○ 大町アルキニスト
○ 安地区まちづくりプランプロジェクト
次に、武田山まちづくりプロジェクトのいっくんが
「武田山プロジェクト」について
丸ちゃんが有漢での活動報告を発表しました。
次に、有漢での森林ボランティア活動について
各大学から報告がありました。
彼らは、「武田山まちづくりプロジェクト」のために、
遠いところから遥々、この興動館まで駆けつけてくれました。
とても感激です。
吉備国際大学
佛教大学
東京理科大学
吉備国際大学
関西大学・富山大学
富山大学
次に、早稲田ボランティアセンター(WAVOC)の仲村氏による
環境保全の取り組みについて
次に、メンバーが有漢で大変お世話になった高梁地方森林組合小原氏による
森林ボランティア受け入れについての報告
昼食をはさんで、
武田山竹林整備の予定だったのですが、
前日の大雨で山の状態が悪いので中止にし、
変わりに広島市内をご案内しました。
武田山プロジェクトのメンバーにとって、
有漢での活動とこの報告会は、
不安も大きかったと思いますが、大きな経験になりました。
彼らの今後の活躍が楽しみです。
K・D・Kミホでした!
2007年02月16日
森林ボランティア
皆さん、こんにちは、K・D・Kミホです!
本日は、武田山プロジェクトメンバーの
岡山・高梁市での「環境保全森林ボランティア活動」
についてお伝えします。
現在、高梁市では、木材材価の低迷、松くい虫被害、
林業従事者の高齢化等によって、森林施業の実施が
年々困難になってきているそうです。
今回の活動は、この現状を打開する手段として、
高梁地方森林組合が主催し、
それに賛同した全国の大学生、社会人が参加しています。
参加している大学は、
東京理科大学、早稲田大学、神戸大学、
富山大学、関西学院大学などなど。
そして、我らが武田山プロジェクトからも
代表4名とK・D・Kこーじが参加しています。
数えきれないほどの木を切り…
…確かに、それを感じさせる写真です。
都会に比べ、時間の経過が早く感じるそうです。
ふふっ!
作業服が妙に似合っていて、頼もしいです。
「山の男!」って感じです。
あと、1週間、ケガをしないように、頑張れ〜!
K・D・Kミホでした!
本日は、武田山プロジェクトメンバーの
岡山・高梁市での「環境保全森林ボランティア活動」
についてお伝えします。
現在、高梁市では、木材材価の低迷、松くい虫被害、
林業従事者の高齢化等によって、森林施業の実施が
年々困難になってきているそうです。
今回の活動は、この現状を打開する手段として、
高梁地方森林組合が主催し、
それに賛同した全国の大学生、社会人が参加しています。
参加している大学は、
東京理科大学、早稲田大学、神戸大学、
富山大学、関西学院大学などなど。
そして、我らが武田山プロジェクトからも
代表4名とK・D・Kこーじが参加しています。
数えきれないほどの木を切り…
…確かに、それを感じさせる写真です。
都会に比べ、時間の経過が早く感じるそうです。
ふふっ!
作業服が妙に似合っていて、頼もしいです。
「山の男!」って感じです。
あと、1週間、ケガをしないように、頑張れ〜!
K・D・Kミホでした!
2006年03月29日
武田山登山
こんにちは、K・D・Kミホです!
先日、武田山Pのメンバーが、山本小学校5年生と一緒に武田山に登りました!
出発!
頂上だ〜! ふぅ〜。
武田山保勝会の皆さんのお手伝いで、3名参加しました。
弓場跡
嬉しい事に、火山・武田山保勝会3/26日のブログに取り上げて頂いて、
しかも、彼らの活躍が大絶賛〜してありました!
数日前に作った「的」は、今回出番がなかったようで、
次回に取っておくことになったそうです。
学生たちは、子ども達と一緒に
とっても楽しい時を過ごすことができたようで、
心地良い疲労を感じていたようです。
久々に、ここで一句
しなる弓 笑顔あふれる 武田山
読み人知らず
先日、武田山Pのメンバーが、山本小学校5年生と一緒に武田山に登りました!
出発!
頂上だ〜! ふぅ〜。
武田山保勝会の皆さんのお手伝いで、3名参加しました。
弓場跡
嬉しい事に、火山・武田山保勝会3/26日のブログに取り上げて頂いて、
しかも、彼らの活躍が大絶賛〜してありました!
数日前に作った「的」は、今回出番がなかったようで、
次回に取っておくことになったそうです。
学生たちは、子ども達と一緒に
とっても楽しい時を過ごすことができたようで、
心地良い疲労を感じていたようです。
久々に、ここで一句
しなる弓 笑顔あふれる 武田山
読み人知らず
2006年03月15日
武田山プロジェクト始動!
こんにちはK・D・Kミホです。
来る3月23日に山本小学校主催で、5年生150人が武田山登山をします!
武田山保勝会の皆さんの協力を得て、子ども達に登山を通し、武田山の良さを知ってもらおうという企画です。
そこで、武田山Pのメンバーもいよいよ活動開始となったのです!
今回は、山本小学校の子ども達が登山するということで、子ども達Pも一緒に活動することになりました。
山頂へ登る途中に、「弓場跡」という遺跡があり、
そこで、子ども達が弓と矢を使って的を射るらしい。
彼らが担当するのは、その弓場跡で使う、「的作り」です
ちょっと私もやってみたい…。
実は、私は時代劇が大好きで、弓を作って遊んでいた…。
もちろん、子どもの時である!!
鎌倉の鶴岡八幡宮で有名な「流鏑馬」!!やってみたい!
…それはさておき、
武田山Pのメンバーは、なんと言っても、はじめての活動なので、
K・D・Kミホは少し心配で、ハラハラです!
でも、そんな心配は無用の長物!
なんだか楽しそうに作業をしていた!!
違うプロジェクト同士が一緒に活動するのも、
お互い何らかの刺激があるようで、
かなり相乗効果があるのだと思った!
試しに作った的を1Fカウンターに持ってきてくれたが、
説明をしてくれている間に、ちょっと破れてしまった…。
2Fに上がって、リハーサル!…となった。
もったいなくも、私に一番に弓を引かせてくれた(喜)。
こ、これは、結構難しい!
より高得点を狙うあまり、矢が思うように飛ばない!!
やっぱり、人間、欲を出してはいけないのだ!
っやぁ〜!!
私の放った矢の先は床に当たり、矢の後ろが見事、60点へ!
メンバーも試しに…
…ということで、無事完成
完成品でK・D・Kチョロ隊長が的を射る…。
当日は、天気が良く、山本小学校の子ども達がたくさん遊んで、喜んでくれたらいいなぁと思います。
よ〜し、武田山プロジェクト、いよいよ本格始動だぁ〜!!
楽しいコト、どんどん見つけて、仲間と一緒にたくさん笑おうね!
来る3月23日に山本小学校主催で、5年生150人が武田山登山をします!
武田山保勝会の皆さんの協力を得て、子ども達に登山を通し、武田山の良さを知ってもらおうという企画です。
そこで、武田山Pのメンバーもいよいよ活動開始となったのです!
今回は、山本小学校の子ども達が登山するということで、子ども達Pも一緒に活動することになりました。
山頂へ登る途中に、「弓場跡」という遺跡があり、
そこで、子ども達が弓と矢を使って的を射るらしい。
彼らが担当するのは、その弓場跡で使う、「的作り」です
ちょっと私もやってみたい…。
実は、私は時代劇が大好きで、弓を作って遊んでいた…。
もちろん、子どもの時である!!
鎌倉の鶴岡八幡宮で有名な「流鏑馬」!!やってみたい!
…それはさておき、
武田山Pのメンバーは、なんと言っても、はじめての活動なので、
K・D・Kミホは少し心配で、ハラハラです!
でも、そんな心配は無用の長物!
なんだか楽しそうに作業をしていた!!
違うプロジェクト同士が一緒に活動するのも、
お互い何らかの刺激があるようで、
かなり相乗効果があるのだと思った!
試しに作った的を1Fカウンターに持ってきてくれたが、
説明をしてくれている間に、ちょっと破れてしまった…。
2Fに上がって、リハーサル!…となった。
もったいなくも、私に一番に弓を引かせてくれた(喜)。
こ、これは、結構難しい!
より高得点を狙うあまり、矢が思うように飛ばない!!
やっぱり、人間、欲を出してはいけないのだ!
っやぁ〜!!
私の放った矢の先は床に当たり、矢の後ろが見事、60点へ!
メンバーも試しに…
…ということで、無事完成
完成品でK・D・Kチョロ隊長が的を射る…。
当日は、天気が良く、山本小学校の子ども達がたくさん遊んで、喜んでくれたらいいなぁと思います。
よ〜し、武田山プロジェクト、いよいよ本格始動だぁ〜!!
楽しいコト、どんどん見つけて、仲間と一緒にたくさん笑おうね!
最近のコメント
モチアプ開催! 〜後編〜 by 松水征夫 (11/29)
イベントの季節 by 松水征夫 (10/22)
〜各プロジェクトが渡航へ〜 by 松水征夫 (08/29)
今年もやります!興動館国際DAY!!! by 松水征夫 (07/26)
新プロジェクトメンバー対象 プロジェクト説明会 by 松水征夫 (07/09)
イベントの季節 by 松水征夫 (10/22)
〜各プロジェクトが渡航へ〜 by 松水征夫 (08/29)
今年もやります!興動館国際DAY!!! by 松水征夫 (07/26)
新プロジェクトメンバー対象 プロジェクト説明会 by 松水征夫 (07/09)