2006年03月14日

図書コーナー

わーい(嬉しい顔)こんにちはK・D・Kミホです!

突然ですが、K・D・Kにも本図書コーナーが開設されました!

パンチご案内します!


kaidann.JPG



K・D・Kの玄関を入って、そのまま直進します(ちょっと暗いですがあせあせ(飛び散る汗))。



2kai.JPG


階段を上がって行くと、2Fプロジェクトブースです(ちょっと暗いですがあせあせ(飛び散る汗))。


2kai2.JPG


そして、図書コーナーは入ってすぐの左手左斜め上書架にあります。



shoka.JPG


…まだ、学生が2Fで活動してないので、たらーっ(汗)地味に開設です。

わーい(嬉しい顔)どんどん増えれば、るんるん楽しい雰囲気になるはずです!


ko-na-.JPG


まだ、冊数が少ないこともあって冴えないですが、目アップにすれば、図書館並です…。



appu.JPG



実は、私は本を買うのがハートたち(複数ハート)大好きなんですよ〜これが!
もちろん、ぴかぴか(新しい)新刊ですが、特に、良心価格の新書がexclamation&question


あの、新刊の新しいにおいと、
誰も開いてないであろう、まっさらな表紙のライン…指ざわり…。


だから、本の係りをしている特権として、
K・D・Kの誰よりも早く、本を開くことができる演劇

ひらめきなんて優越感あふれることでしょ〜!

もちろん、私の部屋にもたくさんの本たちが…たらーっ(汗)

まるで、バーワインがワインセラーの中に大事に眠い(睡眠)寝かせてあるように…ふらふら

私の厳選した本の数々も、買ったまま本棚へ直行新幹線

今ではかなりのパンチ年代物です。


最近、電車電車通勤になったのを機に、読書を始めました。

ちなみに、今読んでいるのは、1999年もの。


話題性という意味で、旬を逃した感はありながらも、
本を読むという意味では、本本棚で熟成された本も、店頭に並んでいる本も今が旬なのです。


言い訳ではないですが、

たまには、ブームを過ぎた一昔前の本を読むのも楽しいものですたらーっ(汗)



K・D・K図書も、これから大活躍しますように…。





posted by みほ at 16:26| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント