こんばんは!むねちー@KDK学生スタッフです!
今年になって初めての登場となります!お久しぶりです!
久しぶりの投稿となる今日は、プログレスシート事後評価「ふりかえりワークショップ」についてお伝えします!
このワークショップでは、昨年の4月から12月まで活動した中で、
- どのような力を身に付けることができたか
- 活動する前と活動した後では自分自身がどのように変化したのか
- 活動を通して学んだことや成長したこと
これらの自己理解を助けるツールとして
「プログレスシート」を活用して整理し、
ふりかえり、そしてわかちあうことを目標としています。
ちなみに、プログレスとは「進歩」「向上」
を意味する言葉として用いられているそうです。
実際のワークショップの様子を覗いてみましょう!👀
Q.1年間活動を終えてどうでしたか?
Q.プロジェクト活動を通じて、一番伸ばすことができた人間力とは?
Q.今後、人間力をさらに伸ばしていくうえでの
課題を1つ挙げると?
自分自身の頑張りや成長、今後に向けた課題について
しっかりとふり返ることができたようですね!
自分自身の成長について、
「プログレスシート」に落とし込んでいます。
今回のワークショップは、
自分自身の成長したことや気づき・学び、
今後の課題などを整理する
貴重な機会となったのではないでしょうか?
成長したと思うところは今後も継続していき、
伸ばしていくところを、今年の活動で伸ばしていき、
人間力を高められるといいですね!
私もプログレス(進歩・向上)を目指して
今後も頑張っていきます!
それではまたお会いしましょう!