皆さん、こんにちは、K・D・Kミホです!
3/22(金)23:35
広島バスセンター発福岡行き深夜バス
インターナショナル・ヒロシマデー・プロジェクト(I・H・P)
のメンバーがニュージーランドへ旅立ちました。
(I・H・P)とは、
被爆地ヒロシマの文化、歴史を中心に、
日本と海外の国々とをつないでいくプロジェクトです。
ニュージーランドには、「ヒロシマ・デー」という日があり、
ヒロシマに原爆が投下された8月6日に、
原爆の被害をまるで自国の事のように受け止めて、
追悼する集会やイベントが行われているそうです。
そこで、
そのニュージーランドの「ヒロシマ・デー」と、
ここヒロシマにおける「ヒロシマ・デー」をつなぎ、
「平和」に関する様々なプロジェクトを
実行していこうと考えています。
今回は、その現地の視察・調査のため、
3/30まで1週間の渡航になります。
深夜のバスセンターを元気に出発して行きました。
頑張れ、I・H・P!!
南半球のニュージーランドに、
ヒロシマデーという日があることを、
初めて知り、彼らの視察報告を聞くのが
とても楽しみなK・D・Kミホでした!
興動館教育プログラム
2008年03月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
最近のコメント
本日の興動館。 by 松水征夫 (01/08)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 管理人 (12/26)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 松水征夫 (12/26)
モチアプ開催! 〜後編〜 by 松水征夫 (11/29)
イベントの季節 by 松水征夫 (10/22)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 管理人 (12/26)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 松水征夫 (12/26)
モチアプ開催! 〜後編〜 by 松水征夫 (11/29)
イベントの季節 by 松水征夫 (10/22)