2025年06月13日

ALOHA!!

市販の - 旅行ブログ、タイトル、iPhoneのレイアウト (10).png






ALOHA!!







おはようございます。






5月末から広島ハワイ文化交流プロジェクトは、ハワイとの交流を精力的に行っています。






5月下旬には、現地で大変お世話になっているコナ広島県人会の日系人の方々が本学に来学されました。6月8日(日)には、ヒロ地区ワイアケア高校から高校生24名を迎え、宮島の研修施設「成風館」にて、ハワイと廿日市市の中高生を対象としたフラダンス交流会を行いました。






192173_0.jpg






そして、昨日6月12日(木)からは、コナワイナ中学校の生徒13名を受け入れ、交流プログラムを行っています。







コナワイナ中学校は、興動館とはご縁のある学校です。2013年に立ち上がった広島ハワイ文化交流プロジェクトが毎年渡航の際に訪問する学校ですが、実は、興動館とは2007年から交流が続いています。当時は、興動館の学生有志が考えたスポーツイベントや日本料理体験、お化け屋敷など、様々なプログラムを行っていました。引率者の成田先生とは、もうすぐ20年のお付き合いになります。こんなに長くつながっていたとは!!驚きです。





<過去の訪問の様子>

DSC_2142.JPG



DSC_0053.JPG







興動館到着後は、グループごとにイオンモールでお食事です。

「いってきます〜」






S__57794582_0.jpg

S__57794583_0.jpg

S__57794581_0.jpg

S__57794579_0.jpg







その後は、折り鶴を使ったブレスレットづくりを行いました。






S__57794576_0.jpg

S__57794570_0.jpg





今日は、2024年4月にハワイ州ハワイ郡と姉妹都市提携を結んだ廿日市市役所と宮島を訪問します。本学から4名の学生が同行しています。






192198.jpg





関係3団体が同時期に広島を訪問されるのは珍しいですね。

広島ハワイ文化交流プロジェクトがこれまで種まきをしてきた成果ですね。

これからも頑張ってくださいねー。






では、またー。
posted by 管理人 at 09:23| 広島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント