こんばんは。ぜんくん@KDKです。
本日、はるはること兼吉さんが9年間勤められた興動館最後の出勤日でした。
15時頃から興動館のロビーがざわつきはじめ、「兼吉さんちょっとお時間良いですか?」と学生が。
兼吉さんへ感謝の言葉を伝えるために送別会を企画していたようです。
司会ははるはるがコーディネーターのカンボジア国際交流プロジェクトのケイ。
そのケイからの手紙からのスタート。
心あたたまる手紙でした。
はるはるはトーイの腕をつかみながら涙がちょちょぎれてます(´;ω;`)
そして全員から花束のプレゼント。
とっても嬉しそうなはるはる(笑)
プレゼントは花束だけではなかったようです。
感謝の気持ちを伝える学生は他にも。
全プロジェクトの会計をしていたはるはるにお世話になった学生はたくさんいます。
ここでいったん写真撮影タイム📸
まずは館内で📸
上からも📸
ロビーに戻ると
兼吉さんへの長蛇の列が👀
みんな感謝の気持ちを伝えに(´;ω;`)
こーんなにプレゼントもらって嬉しそうなはるはる!
学生みんなから愛されていた証です!
兼吉さんに前日に感謝を伝えに来た学生も。
送別会が終わり、
スタッフでこんなシーンも。しんみりしています。
最後のミーティング。
そして16時過ぎ、6月からの配属先、教務課に荷物をお引越しされました。
が、、、
荷物が引っ越し完了ならず、、、
片づけは夜遅くまで続いています。
そんなはるはるには未だ最後の別れを告げに学生が。
本当に学生から愛されています!
卒業生まで👀
興動館が落ち着いてきたころ、荷物まとめもフィナーレ?
もう少しですね(笑)
最後の最後まで興動館に暖かい雰囲気を流していただきありがとうございました!
いろいろ写真を紹介しましたが、とにかく学生に本気で向き合ってこられた兼吉さん。
9年間、本当にお疲れ様でした!!!