こんばんは!むねちー@KDK学生スタッフです!
立春を過ぎても、寒さは緩むことを知らない日々が続いていますが、
今回は、先週の金曜日に行われた
2025年第1回目のリーダーズ会議についてお伝えします!
リーダーズ会議とは、
@情報共有、Aスキルアップ、B思いや悩みを共有する
という3つの目的から成り立っています。
毎月1回、各プロジェクトリーダーたちが集まり、
プロジェクトに持ち帰るべき情報を理解するだけではなく、
プロジェクト活動を進めるうえで役立つワークなどを行っています。
今回は、2025年になって1回目ということで
「リーダーズ会議オリエンテーション&研修会」と題して開催しました。
同じ志をもった仲間の顔や名前を覚えるゲームだけではなく、
所属するプロジェクトやリーダーとしての自分を整理するワークも行いました。
ワークではこんな問いもありました。
Q.リーダーとしてかかわることで実現したい理想は?
(プロジェクトの対象者や対象地域など)
Q.リーダーとしての1年後の自分の姿は?
「かっこいい」
「誇り」
プロジェクト活動を通して、リーダーとして活動する中で
1年後、かっこ良さや誇りを持てるといいですね!
後半では「2025リーダーズのクレドづくり」と題してワークを行いました。
クレドとは、ラテン語で「我は信じる」「信条」という意味を持つ言葉です。
ワークでは、リーダーズとして1年間活動していく中での
スローガンと行動指針をまとめた
「クレド」をつくることをゴールとして行いました。
時間の関係で、クレドを完成させることはできませんでした・・・
ですが、完成まであと一歩です!
どんな形になるのか楽しみですね!
仲間との出会いから始まった今回のリーダーズ会議。
210分という長丁場でしたが、
リーダーたちは楽しく、前向きに取り組んでくれました。
1年後の理想の姿を肝に銘じて、リーダーとして
今後のプロジェクト活動を頑張ってほしいですね!
それではまたお会いしましょう!