
Selamat malam.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
本日の興動館での様子。
今日は、カフェ運営プロジェクトのメンバーと広島市安佐南区役所厚生部地域支え合い課の方が打ち合わせをしていました。
カフェ運営プロジェクトが経営する「HUE Cafe Time」の経営理念は“カスタマーファースト〜地域とともに〜”です。
その経営理念に乗っ取って「地域に根差したカフェ」となるよう、活動しています。
昨年からは特に、子育て世代の方に安心して集ってもらえるカフェになることを目指しています。
その一環で本日は、広島市安佐南区役所厚生部地域支え合い課の方々にお越しいただき、プロジェクトの説明をした後にこの祇園地域の子育て事情や子育て世代の方々が抱えている悩みについてお話を聞かせていただきました。
「安佐南区は転勤で流入してくる家庭が多く、お母さんが一人で子育てしている」
「赤ちゃんが泣いても迷惑にならない環境が求められている」
「人に会うのが苦手なお母さんも多く、安心できる場所が少ない」
など、この地域で子育てをされている方々の細かい情報を聞かせていただきました。
また、実際に子育て世代の体験をしてもらいたいと持参された赤ちゃんの人形を抱かせていただき、メンバー達は赤ちゃんのか弱さと大切に接しなければいけないことを実感していました。
赤ちゃんは大切にしなければならない。
頭では解っていても、赤ちゃんがどれぐらいの重さなのか。首が座っていない赤ちゃんをどう扱うべきかまではわからないですよね。
メンバー達は少しでも理解できたのではないでしょうか。
打ち合わせの後は、カフェ「HUE Cafe Time」を紹介し、キッズスペースなども見てもらいました。

今年のメンバー達も「地域に根差したカフェ」になるよう、一生懸命取り組んでくださいね。
カフェ運営プロジェクトの活動にご期待ください。
またお会いしましょう!
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!