2024年11月26日

地域のみなさまや卒業生に愛される広島経済大学!

見出しを追加.jpg

 
Selamat sore.



Comriap suo.



こんばんは。ヤマティ@KDKです。



先週の話なのですが、



11月20日(水)



に祇園西公民館主催の



地域学びサロン〜広島経済大学を知ろう!〜



が実施されました。



地域の方々にとって広島経済大学は普段の生活で見慣れた風景です。



でも、それはあくまで外観であり、そこに通う学生達は



どんな施設で


どんな雰囲気で



勉強したり、大学生活を過ごしているのかはよくわからないのが実情でした。



そこで、祇園西公民館から地域の方々に大学を見学する機会が欲しいと相談をいただいたことがきっかけで、興動館で対応させていただきました。



当日は、15名の地域の方々にお越しいただき、限られた時間の中で、できるだけ多くの施設設備を見てもらいたいと


明徳館

LINE_ALBUM_広島経済大学を知ろう_241120_5 (A3).jpg

LINE_ALBUM_広島経済大学を知ろう_241120_10 (A3).jpg

LINE_ALBUM_広島経済大学を知ろう_241120_20 (A3).jpg


山の上10番地食堂

LINE_ALBUM_広島経済大学を知ろう_241120_24 (A3).jpg


図書館

LINE_ALBUM_広島経済大学を知ろう_241120_28 (A3).jpg

LINE_ALBUM_広島経済大学を知ろう_241120_32 (A3).jpg



を見学していただきました。



最後には、興動館の「HUE Cafe Time」の活動や営業日等を学生から説明してもらいました。


IMG_9164 (A3).jpg





参加された方からも


「いつも下から見上げている大学に興味があったので、貴重な体験ができて感謝しています。」


「孫が広島経済大学に入学したので、行ってみたかったので良かった。」


「広島経済大学はきれい!明るい!広い!」


といった感想があり、参加された地域の方々だけでなく主催された祇園西公民館にも喜んでもらえた企画になりました。



加えて、この企画の後にはそのままカフェを利用してくださる地域の方々もおられて、地域、公民館、興動館のみんなが喜びを感じられる一日でした。


IMG_9165 (A3).jpg




もう一つ。今度は本日の話。



本日、本学にて島根県が主催する本学学生に島根県の企業を紹介するイベント「しまねっ子Meets」が開催されました。



そこにインドネシア国際貢献プロジェクトの卒業生が出身県である島根県の学生と企業をマッチングする団体の職員、島根県の企業の人事担当として来てくれました。


IMG_9191.JPG

左からダイキ、ユウキ、ヤマティ@KDK



メンバー時代の彼ら


DSC03638.JPG

_MG_1201.JPG

DSC_9701.JPG

DSC_8025.JPG



改めて彼らの学生時代の写真を見ると、彼らと一緒にインドネシアに渡航してから7〜9年も経過していました。



あれもあった。こんなこともあった。と懐かしい気持ちで一杯になります。




彼らと一緒に本学に来られた島根県の担当者からは


「すばらしい卒業生を輩出していただき、ありがとうございます。」


と言っていただきました。



周囲の方々の感謝の言葉や、社会人として多くの経験を積み、一回り大きくなった彼らと会話をすると、人間力を発揮して地元である島根県に貢献している姿が目に浮かびました。



そんな彼らは口を揃えて


「プロジェクト活動の経験は社会に出て本当に役に立ちますよ!」


と言ってくれました。




社会で活躍している卒業生からそんな声が聞けて幸せな一日でした。




明日もがんばるぞー。




またお会いしましょう!



sampai jumpa lagi!



Comriap lia!

posted by 管理人 at 19:05| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント