こんにちは。
ここ最近晴れの日が続いていましたが、週末は、久しぶりの雨でした。広島もそろそろ梅雨入りしそうですが、例年より遅れているようですね。
そんな雨の中、4つのプロジェクトの学生たちは、古市で行われたマルシェに参加しました。
古市の地域の方たちが昨年から開催している「あさマルシェ」に声をかけていただき、インドネシア国際貢献プロジェクト、カフェ運営プロジェクト、コミュニティFM放送局運営プロジェクト、地域発信プロジェクトの4つのプロジェクトが参加しました。
前日の準備段階から雨が降っており、天候に不安がありましたが、当日もスタート時から雨。地面が水浸しで歩きにくい中、お客様の来場は少ないかな〜と思いましたが、なんと!朝から多くのお客様にご来場いただきました。
当日は、新鮮な野菜販売、子ども達対象の遊びコーナー、キッチンカーによる食品販売など、子どもから大人まで楽しめる合計34ブースが出店していました。
インドネシア国際貢献プロジェクトは、ポーチや扇子などオリジナル雑貨を販売。
カフェ運営プロジェクトは、ジュースと手作りのワッフルを販売。
コミュニティFM放送局運営プロジェクトは、FMハムスターのオリジナルキャラクター「ハムちゃん」のぬいぐるみを販売。ぬいぐるみは全て学生の手作りです。そして、マルシェ全体の司会進行を務めました。
地域発信プロジェクトは、新商品「ピザパン」と「はちみつ&クリームチーズクロワッサン」など、地域の企業と連携した商品を販売。
雨の中のイベント運営は大変だったと思いますが、雨にも負けず学生たちはがんばってくれました。その結果もあり、多くの商品が完売しました。
これからもいろいろなイベントに積極的に参加していきます。みなさまのご来場お待ちしております。
では、またー。