こんにちは。つっちーです。
ここ最近バタバタしててかなりご無沙汰していました。
少し前の話になりますが、
3/26(土)に令和4年度総合型選抜入学者対象「入学前セミナー」が開催されました。
このセミナーは、今年度入学する総合型選抜入学予定者を対象に行う入学前プログラムで、昨年入学した総合型選抜1年生がメインで準備を行い、先輩もサポートしながら当日の運営もすべて学生が行うというものです。
学生たちは1月からセミナーの準備を始め、約3ヵ月かけて進めてきました。
準備段階では語りつくせないほど数々の苦労が...
「本当にこのまま本番を迎えられるのか」
と思うことも何度もありながら...
何度も練習を重ね、
少しずつ自信をつけていきました。
(リハーサルの様子は→こちら(入学前セミナーリハーサル)をご覧ください)
そして、先日無事本番を迎えることができましたので、当日の様子を紹介します!
AM9:45
当日はあいにくの雨でしたが、入学予定10名無事全員集合で一安心
AM10:00
中村隆行プロジェクトセンター長による開会あいさつでセミナースタート!
開会あいさつの後からは、メインファシリテーターである総合型選抜1年生にバトンタッチ。
まずは、このセミナーの目的や一日のスケジュール説明(オリエンテーション)をしました。
ここでしっかり伝えきることで、新入生の参加意欲も変わってくるので非常に重要なところです。
担当は、けい(所属P:FLP)
そして、おりけい(所属P:FM)の2人。
次に行ったのはアイスブレイク。
新入生と先輩はもちろん、新入生同士もほとんど初対面です。
お互いの緊張をほぐすことでコミュニケーションを円滑にし、参加者が目的に応じた積極性を発揮できるように行なうアイスブレイクは、ただのゲームではありません。
ここでもしっかり目的とやり方を説明します。
担当はももか(所属P:若旅)
そして、トレンディ(所属P:インP)
少しずつ笑顔もでてきました。
でもまだ、緊張してるかな(笑)
しかし、最初の不安そうな表情はなくなり、アイスブレイクを通して少し和やかな雰囲気に。
そして、午前の部最後のセッションは「総合型選抜生同士で気持ちを共有しよう!」というテーマで、入りたい興動館プロジェクトや総合型選抜生としての活動で楽しみにしていること、不安なことなどについて語り合いました。
進行は、えいき(所属P:カンP 写真左)と いっせい(所属P:FLP 写真右)
先輩たちもそれぞれのグループの様子を見守りながら、たまに声を掛けつつ話しやすい雰囲気を作ってくれています。
そして、今年の入学生はとても積極的!
前に出て自分の考えを発表するとなったらどんどん出てくる!すごい!
進行する先輩総合型選抜生と参加者のやる気のおかげで「前に出て発表することはあたり前」という空気が午前中で出来上がりました。
午後の部は後編で。
明日にでも更新します。(予定)
ではまた〜