こんばんは。つっちーです。
1月9日から広島市や呉市、福山市など13市町村に発令された「まん延防止等重点措置」
14日には対象区域が県内全域に拡大されました。
その影響でカフェ運営プロジェクトが運営する「HUE Cafe Time」も現在しばらくの間、休業しています。
11月8日からテイクアウトドリンクのみではありますが、やっと営業再開できていたのに...
とはいえ、この状況では仕方ありません。
しかし!
この状況でも活動の足は止めないのが興動館プロジェクトです!!
今日は、以前から進めていた広島伝統野菜のブランド力向上プロジェクトとのコラボ企画であるパセリスムージー販売に向けた試作を行っていました。
※十分な感染対策を行った上で行っています
私、初めて試作の現場に立ち会いましたが、
パセリの分量、一緒に入れる果物、はちみつ...
合わせる豆乳に関しては無調整豆乳がよいのか調整豆乳がよいのかなどなど
ほんの少しの違いで大きく味に変化があるんですね。驚きました。
それに加えて、原価と販売価格の問題も加わり本当に商品開発って奥が深くて難しい!
世の中のお店で提供されているすべての商品は、そういった努力の結晶なんだということをしみじみと感じました。
スムージーについては、もう少し試作や打ち合わせを行っていくそうです。
HUE Cafe Timeの営業再開日は未定ですが、プロジェクトメンバーたちは前を向いて進んでいます。
販売開始されたら是非ご賞味ください!!