2021年03月23日

安佐南区社会福協議会のボランティア交流会と興動館スタッフ



 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 本日は午前中、安佐南区社会福祉協議会の安佐南区ボランティア連絡会の方々が主催されている「ボランティア交流会」にヤマティと今年度の第15回祇園・興動祭実行委員であるマリちゃん@KDSの二人で参加しました。





 この交流会はコロナ禍であることを受けて、初めてオンラインで実施され、ボランティア連絡会に所属されているボランティア団体さんたちの活動報告が行われました。



 「コロナ禍でもできることは何かを一生懸命考えた。」



 「コロナ禍だからこそ、今まで触れなかったパソコンに挑戦した。」



 など、コロナ禍だから活動が「難しい」だけではない、前向きな発言が多く寄せられたのが印象的でした。




 興動館も、第15回祇園・興動祭で実施したパネル展についてマリちゃん@KDSに報告してもらい、今年度の区切りとさせてもらいました。




 _DSC0314.jpg

 ※左からシュウヘイ、ナンチャン、ガンちゃん、マリちゃん、ソーマ、もえぴー




 今年度は新型コロナウィルス感染症の影響で、祇園・興動祭実行委員として地域の方々と触れ合う機会が減ったため、学生にとっても地域で活動されているボランティア団体さんを知る良い機会になりました。




 安佐南区社会福祉協議会の皆様。




 貴重な機会をありがとうございました。これからも連携していきたいと願っています。







 そしてもう一つ。





 S__264265733.jpg



 興動館の玄関での一コマ。




 ☆さん@KDKを中心に興動館スタッフがわいわいやっています。




 S__264265732.jpg




 この動画は何に使われるんでしょうか?





 とりあえずまだ秘密です。






 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!



posted by 管理人 at 18:19| 広島 ☀| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近のコメント