2021年03月05日

「感謝」を伝えてみませんか?



 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 今年度は新型コロナウィルス感染症が流行し、新しい生活様式がスタートした年になりました。




 興動館プロジェクトも新型コロナウィルス感染症を意識し、事業も感染拡大防止に対応した内容になっていきました。




 祇園・興動祭もコロナ禍でも開催できるお祭りに向けて会議を重ね、この時代だからこそ気づいた「人と人との絆の大切さ」「これまでの日常への感謝」「未来への希望」を子どもたちに感じてほしいと、「感謝〜つなげるピース〜」をテーマに準備を進めて参りました。




 しかし、残念なことに感染が拡大したため、例年11月に実施していたお祭りは中止になってしまいました。




 それでも、学生たちは現状でもできることは無いかを考え、2つの企画を実施しました。




 1つはプロジェクトメンバーを対象とした3つの企画。



 @プロジェクトの先輩の話を聞こう。



 Aまちづくりゲームを通じてプロジェクト間のつながりを作ろう。



 B企画を考えてみよう。




 もう一つは、地域を対象にして、「人に会えないからこそ気づけた感謝の気持ち」や「普段伝えられない感謝の気持ち」を伝えられる場にしようと考えた来場者参加型のパネル展。



 この企画は、イオンモール広島祇園様にご協力いただき、実施しております。



 1.jpg

 4.jpg

 3.jpg

 2.jpg




 パネル展は2/27-3/5の1週間で実施しており、毎日学生が報告を挙げてくれています。




 その様子をどうぞ。



 20210227.jpg

 20210228.jpg


 20210301.jpg

 20210304.jpg



 日ごとに増えていくメッセージを見て、あたたかい気持ちになりました。




 この企画は本日(3/5)の閉店までです。




 皆様も感謝の気持ちを伝えてみてください。




 きっと良いことがありますよ。






 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!


posted by 管理人 at 19:34| 広島 ☁| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近のコメント