こんにちは。今日は今年一番の冷え込みですね。
寒すぎです!!
興動館は、窓をあけているのでとても寒いんです。
さて、10月28日より、開催してきた1年生のつながりをつくり、
モチベーションをあげていく学生サロン「興動会」は、
先週ですべての会を終了いたしました。
参加した学生たちから、
「新しい友達がたくさんできてよかった」
「思いをもっている同級生がたくさんいることがわかった」
「夢や目標を相手に聞いてもらえる場があり、とても良かった」
「様々な考えや意見が聞け、刺激をうけた」
「この大学にこれて本当によかった」
などなど、本当にたくさんの気づきや学びの声を聞くことができました。
主催者としては嬉しい限りですね。
全7回は以下のとおりです。
10月28日(水)10人「ツナガル」
10月30日(金)13人「ツナガル」
11月2日(月)11人「ツナガル」
11月25日(水)4人「モチアプ」
11月25日(水)8人「ツナガル」
12月2日(水)11人「ツナガル」
12月11日(水)6人「モチアプ」
のべ63人の1年生が参加してくれました。
終了後にとても嬉しそうにしている1年生の顔が印象に残るイベントでした。
嬉しいこととして、この会を運営してきた4年生たち3人は、
この会をすべて彼らだけで運営できるようになっていました。
特に「モチアプ」で忘れられないシーンがあります。
4年生ががんばったこと、苦労したこと、プロジェクトで
意識すべきことなどを語るのですが、1年生たちが熱心に聞き入り、
うなづいている姿を見て、4年生の言葉はストンと入っていくんだな
と思いました。
会の最後には、1年生たちが目を輝かせながら
「先輩たちのようになりたい」
といっていたことが一番印象に残っています。
たくさんの経験を積んできた4年生の力はすごい!!と改めて感じました。
卒業してほしくないなー。
次年度、彼らと一緒に活動できる3か月を大切に
楽しみながらやっていきたいですね。
では、またー。