お久しぶりです!
ツッチーです。
前回の更新からはや1ヶ月以上、、、随分とブログの更新が滞っていました。
学生のみんながいたからこそ、新鮮な毎日が送れていたのだということを痛感しています。
さて、久しぶりの更新ということもあり、最近の興動館についてお伝えします。
最近はというと、、、
新型コロナウイルス感染症の影響で、未だ限定的な開館を継続しています。
興動館を利用した会議も各プロジェクト2週間に1回と回数を制限し、人数も制限した上で実施している状況が続いています。
しかし!
6月と全く同じ状況ではありません!
7月に入ってからは、それまでひと教室ごとに区切っていた仕切りを外し、開放していなかった2階も会議用に開放しています。
そして、8月中旬からは会議の回数も増やしていく予定です!
その後も徐々に更なる緩和策を!
...と思っていた矢先
感染者増加のニュースがまた一段と増えてきましたね。
新型コロナ
恐るべし
もうしばらく一進一退の状況が続きそうですね。
ところで、
最近暑くなってきましたね。
興動館もコロナ対策で1日中窓を開けているのですが、この時期はとにかく蚊がすごい。
何とかしたい、、、でも、密室にするのは怖いし網戸をつけるとなると費用が、、、
悩んだ結果、
「網戸を作ればいいじゃないか!」
DIY魂に火が付き、立ち上がったのが
ホシカさん
ヤマティさん
そこに助手 山崎さん
そして、スーパーサブ 土田(笑)
試行錯誤の末、最終的に完成したのがこちら!
素材:ホームセンターの角材、ホームセンターでっかいネット、ガムテープ
どうですか⁉
遠目で見ると市販の網戸と区別がつかないほどの仕上がり!
窓枠と木枠の接地面にはスポンジを貼り、密閉性を高めるというこだわりよう
もはや職人(笑)
これでこの夏も安心して、過ごせそうです。
では、また。