食育推進プロジェクトの会議の様子。テーマは戦略マーケティング。
しっかりと来年度の方向性も決めながらも。
確実に足跡を残してきましたね。
最近の取り組みとして紹介したいのは、やはり
恒例イベントになってきました「魚市場見学ツアー」ですね。
11月2日(土)の早朝。ツアー当日。
このツアーは、食材の流通拠点である市場を見学し、市場の仕組みや役割、
食材の流通について実体験を通じて知ることで、魚や野菜により関心を持っ
てもらい、若者の魚離れや野菜の摂取不足といった問題をなくすことを目的
としています。
当日は本プロジェクトメンバーおよび本学学生に加え、
比治山大学の学生3名を含む総勢13名が早朝から参加。
さぁーはじまるぞーーーー
活魚せりや、仲卸売り場の見学、模擬せりの体験などをしました。
符牒という、同業者、仲間内のみで通用する言葉の
レクチャーを受けて、模擬せりを体験しましたよ。
おっと。
こちらの「せり人」背中は…
なんと、食育推進プロジェクトのOBのイシダ君。
先輩の背中から朝日が差し込む。
セリ人として先輩としてかっこいい姿を見せてくれましたよ。
最後はみんなでパシャり。
みんないい顔です。