2019年04月18日

プログレスシート


 Selamat malam.


 Comriap suo.


 こんばんは。ヤマティ@KDKです。



 
 広島経済大学では先週から授業が始まり、昨日でちょうど1週間が過ぎました。



 興動館科目ではこの時期に


 プログレスシート


 の記入の期間となっています。


 DSC_0001.jpg


 DSC_0004.jpg



 この広島経済大学が実施している「プログレスシート」とは、広島経済大学の興動館教育プログラムを構成する「興動館科目」「興動館プロジェクト」それぞれで実施している自身の成長を見える化するためのシートです。


 興動館科目のプログレスシートは受講した興動館科目で自身がどのような行動や学習をしたのか、第1回目の授業日に現在の自分を自己評価し、最終回の授業日にどのような変化があったかを記録するものになっています。




 なんとなく

 いつのまにか


 「できる」


 ようになった。


 ではなく、




 なにが


 きっかけで


 なにを


 意識したから


 「できる」


 ようになった。



 と説明できるシートになっています。


 普段は意識していない「今の自分」を見つめ、時間をかけて、自分がどんなタイプなのかを改めて認識する時間ってなかなか無いですよね。


 興動館科目を受講する学生には、この時間を大切にして、2回目以降の授業で「学び」や「成長」を意識してもらいたいと願っています。



 さあ、最終授業の時にどんな変化が起きるのでしょうか。



 最終授業日を楽しみにしています。




 
 
 またお会いしましょう!



 sampai jumpa lagi!



 Comriap lia!




posted by 管理人 at 19:44| 広島 ☁| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近のコメント