2019年04月04日

リーダーとして気を使うこと。


 Selamat malam.




 Comriap suo.




 こんばんは。ヤマティ@KDKです。





 IMG_20190404_151048.jpg



 カッシー@KDKによるプレゼンテーション。



 今日は各プロジェクトのリーダー、副リーダーが月に一回集う「リーダーズ会議」です。



 年度が変わりたくさんの新入生が加入してくるこの時期、プロジェクトの中心となるリーダー、副リーダーは新規に加入してくるメンバーと先輩メンバーとの間を上手く取り持つ力が求められます。




 それはどのプロジェクトにも言える共通点です。




 どうやって良好な人間関係を構築するのでしょうか?




 それを今回のリーダーズ会議で持ち帰るために学びあいました。





 カッシー@KDKによるなぜ人間関係を構築する必要があるのかのプレゼンテーションやそれぞれのプロジェクトが行っている秘訣が発表され、それぞれのプロジェクトのノウハウが共有された年度初めの会議になりました。




 IMG_20190404_162151.jpg

 IMG_20190404_162229.jpg

 IMG_20190404_162337.jpg

 IMG_20190404_162340.jpg




 来月はどんな会議になるのかな?




 学生がこの会議の司会をしている姿や他のメンバーの楽しそうな姿に次回の期待もふくらんできます。





 
 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!






 【おまけ】



 先日、卒業生のトギタくん@元スポーツによる地域活性化プロジェクト副リーダーが興動館に来てくれました。



 せっかく興動館に来てくれたので、社会人として活躍している先輩として後輩たちに一言メッセージをもらいました。



 IMG_20190329_172704.jpg



 「一生の思い出と一生の仲間をたくさん作ってください!!」



 ありがとうトギタくん!




 以上!!







posted by 管理人 at 18:38| 広島 ☀| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近のコメント