みなさんこんにちは。
広島のトップスポーツチーム8競技9団体が加盟する
「トップス広島」。
スポーツによる地域活性化プロジェクト(以下FLP)は
広報誌トップスニュース作成などで協力させていただいています。
月1回開催される、トップス広島スタッフミーティングにも
各チーム担当者の方と一緒に参加しているんですよ。
昨日は、トップス広島所属チームのひとつ
NTT西日本 ソフトテニス部の日本リーグ壮行会に
FLPメンバーが取材を兼ねて、
招待していただきました。
今年も国体優勝や全日本ソフトテニス選手権優勝など、
輝かしい成績を残されている、NTT西日本ソフトテニス部。
来週金曜から始まる日本リーグでは前人未到の
8連覇を目指します。
華やかな雰囲気に、緊張しながら取材をしていましたよ。
選手たちを間近にみて、次は試合を見に行き、
良い記事を書こうと、決意を新たにしたメンバー達でした。
今日の興動館科目紹介は、共生力フィールドの
「ゲームを通じてグローバル社会を理解しよう」(担当:広田 堅志先生)
本日は「国際協力を考える 〜援助とは何か〜」
をテーマにチームでロールプレイを行い
その後、ディスカッション。
援助「する側」「される側」の認識の違いや
海外で情報収集する際の課題を考えていきました。
現地調査の方法やニーズの食い違いなど、
様々な意見があり、活発な意見交換
が行われていましたよ。
以上、ともやん@KDKがお伝えしました。