みなさんこんにちは。
本日夕方。
大学 山の上10番地食堂にて
学生FDプロジェクト主催の
「しゃべり場」
が開催されました。
このイベントは、普段なかなか接点のない学生と教職員とを
直接つなぐ場を提供し、お互いが本音で話をすることで、
学生にとっては安心して大学生活を送るためのヒントや大学に
関する疑問・不安を解消する場として、また教職員にとっては
学生の感じていることを今後の教育改善、業務改善につなげる
ことを目的として開催されました。
35名の教職員、学生があつまり
しゃべり場スタート!
まずはアイスブレイクから
先生と学生
職員と学生
和やかな雰囲気です。
緊張がほぐれたところで
6チームに分かれグループで
ディスカッション。
各テーブルのファシリテーターは
学生FDプロジェクトメンバーたちです。
テーブル上のカードに書かれている
お題についてみんなでディスカッション
していきました。
最後はグループごとに内容を共有です。
あちこちで笑い声がしたり、
真剣な表情で話し合ったり。
あっという間の90分で
とても有意義な時間になりました。
さっそく戻ってきたプロジェクトメンバーたちは
現在アンケートをもとにふりかえり中。
次回も楽しみです。
ちなみに次回は1月開催予定。
学生のみなさん、ぜひ参加してみてくださいね。
以上、ともやん@KDKがお伝えしました。