2016年05月17日

広島とハワイで学ぼう!

みなさんこんにちは。

興動館2FのPCに人だかり。

興動館科目
「広島とハワイで学ぼう!とびだせ国際人」の履修生たちが
何やらパワーポイントで資料を作成中です。

DSC_0004.JPG


この授業は共生力フィールドの授業で
広島とハワイの歴史的つながりを実体験をふまえて学んでいきます。
それから得た学びをグループワークやプレゼンテーションで
ほかの学生と共有し、コミュニケーションスキルを身に付けます。
(※シラバス抜粋)

広島ハワイ文化交流プロジェクト イッソンの姿も。
科目とプロジェクトの連携ですね。
DSC_0005.JPG

履修生は7チームに分かれ、ハワイについてれそれぞれ
設定されたテーマについて調査し、2週間後に
プレゼンテーションを行います。

各チーム真剣に作成していましたよ。

DSC_0003.JPG

今回のプレゼンは日本語で行いますが、最終授業では
英語でのプレゼンテーションとなります。

まずは2週間後のプレゼンテーションを楽しみにしています。
また報告しますね。



さて、昨日とうって変わって快晴の本日。
DSC_0007.JPG

興動館では、明日から合同企業説明会が行われます。
その会場準備のため2Fが使えません。

DSC_0014.JPG

今日はメンバーたちが1Fや4Fにもあふれていますよ。

DSC_0013.JPG

DSC_0015.JPG

DSC_0016.JPG

2Fは準備万端でこんな感じです。

DSC_0018.JPG

DSC_0017.JPG

4年生の皆さん、明日は頑張ってくださいね!

ということでプロジェクトメンバーの皆さんは
明日、明後日と2Fブースは使えないので
ご注意ください。

以上、ともやん@KDKがお伝えしました。



posted by 管理人 at 19:58| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント