みなさん、こんにちは。
無事にG7外相会合を終えた広島は、すこし肌寒い朝を迎えました。
授業開始から2日目。
興動館は1日中、賑やかです。
それもそのはず、新入生や留学生が興動館プロジェクトへ入りたい!!と続々来館していますよ。
こちらは、インドネシアからの留学生、アサさん(中)。
インドネシア国際交流プロジェクトへ加入したいと、すでに加入しているイアン(右)とともに来館してくれました。
是非、母国インドネシアのために日本の学生と共に活動を頑張ってくださいね。
そして、メンバーを助けてくださいね!
続いて、こちらは、最近ものすごく活気づいている”動物のかけがえのない命を守ろうプロジェクト”。
昨年度の入門から、今年度は新規 準公認プロジェクトとして申請しています。
興味を持ってくれたのは、ポーランドのユリアさん(右)とベトナムのチャンビンさん(左)。
英語のつたないメンバーたちは、翻訳機能を使って一生懸命コミュニケーションをとっていました!
国を越えて、国際交流できる環境は素晴らしいですね。
興動館にまだ来たことのない学生のみなさんは、是非、一歩踏み出して、興動館に来てみてください!
あなたにとって、かけがえのない出会いと充実した学生生活が待っているかもしれませんよ。
メンバーと興動館スタッフがあなたの来館を心よりお待ちしております。
以上、エミリー@KDKがお伝えしました。
See You ・・・