2016年02月02日

サイパン復興への想い




DSC_0235.JPG



みなさん、こんにちは。


昨年8月2日に台風13号の甚大な被害を受けた、北マリアナ諸島サイパン島。

UNGLリーダーシップ・チャレンジinサイパン研修に参加したメンバーのみんなが考えた、自分たちに出来る支援。



@ビデオレター&A募金活動&B千羽鶴。





@とAはすでに活動を終えていますが、B千羽鶴が先日完成しました。

DSC_0233.JPG

サイパン研修参加者13名と興動館プロジェクトメンバー有志で折った鶴を色に仕分けて紡ぎます。


42羽を1連として、24連。
結構な大きさになりましがた、復興への想いがつまった千羽鶴を完成することが出来ました。
DSC_0243.JPG


この度、募金活動や千羽鶴作成にご協力いただきました、全ての皆様へ感謝申し上げます。
ありがとうございました。
DSC_0247.JPG


みなさまからいただいた支援金や折鶴は、今年3月に研修に参加するメンバー達によって、サイパン教育省へ渡されます。
そのご報告はまた・・・
DSC_0248.JPG



UNGLリーダーシップ・チャレンジinサイパン研修2016は、3/5〜12の日程で実施されます。



今年参加のマサヒロ(1年)も事前研修頑張っていますよ!
DSC_0112.JPG




さぁ、後期学内定期試験も本日で終了。


明日からは、楽しい楽しい春季休暇が始まります。

2ヶ月間という長い期間に、何をどのように考え行動し、来年度の活動への準備期間にするかは、みなさん次第です。





良い意味でしっかり遊び、しっかり学び、さまざまな見聞を広げる時間にして欲しいと思います。




以上、エミリー@KDKがお伝えしました。

See You ・・・





























posted by 管理人 at 19:23| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント