2015年12月23日

ドラフライベントと今日の興動館

皆さんこんにちは。

今日は祝日ですが本学は授業日です。
普段通り学生が活動していますよ。

ふと隣を見ると、スポーツによる地域活性化プロジェクト
(FLP)のオチくんが、担当しているトップス広島の
HPの更新作業をしています。
DSC_0110.JPG
新しいページを作成して今度提案するようですよ。

トップス広島ホームページは → こちら

先日までスポーツ経営学科のインターンシップで
ホノルルマラソンに出場する日本人参加者の
サポートに携わっていたオチくん。

DSC_0111.JPG

19時間の時差をものともせず、集中して作成していました。

さて、そのFLP。

12月12日(土)13日(日)の両日、広島ドラゴンフライズ応援イベント
「共闘プロジェクト−ドラフラで地域活性化−」を実施しましたよ。
報告が遅くなりましたが、イベントの様子を写真で振り返りましょう。

IMG_4183.jpg

DSC_0051.JPG

IMG_4162.jpg

本当に多くの方に参加していただき、応援ボード作成ブースでは
材料足りなくなってしまうほど。
IMG_4166.JPG

このボードを多くの方が掲げていましたよ。

第4クォーターは少し試合を見させていただきました。
DSC_0082.JPG

2日とも惜しくも負けてしまいましたが、
最後まで接戦の続くゲーム展開と会場の迫力に圧倒!

DSC_0014.JPG

試合後はお礼のご挨拶
DSC_0045.JPG

そして終了後には佐古監督よりFLPメンバーひとりひとりに握手を
していただきました。みんな本当に嬉しそう!
DSC_0072.JPG

佐古監督、大野コーチと一緒に
DSC_0073.JPG

2日間、多くの方に参加していただきました。
特に2日目は 2835人の観客数で
ドラゴンフライズのホームゲーム来場者最多記録
だったそうです。

ご来場いただいた皆様、また、企画にご協力いただきました
広島ドラゴンフライズの皆様、本当にありがとうございました!



今日の興動館に戻りましょう。

ゼミ室では明日、大学のFD研修会の中で活動報告を
行う「学生FDプロジェクト」が入念なリハーサル中。
DSC_0124.JPG

コーディネーターのマサヤン@KDKは
熱く、鋭い視線でチェック中
DSC_0126.JPG

ピリッとした雰囲気のリハーサル。
明日の本番を楽しみにしています。



ちなみに、カフェ運営プロジェクトは祝日のため店休日ですが、
何やら3人が店内で作業中ですね。
「何しているんですかー」
DSC_0113.JPG

明日のイベント準備中でした。

DSC_0117.JPG

特別デザート「牛乳プリン」の作成中。
これに、ストロベリーソースを加え、クリスマス気分を
演出するそうです。よく考えていますねー。

そう。明日はクリスマスですね。
雪は降りませんが、雨の中のイルミネーションも
なかなか風情があります。
DSC_0127.JPG

点灯は25日(金)で終了となるので
まだ見ていない方はぜひご覧くださいね。

以上、ともやん@KDKがお伝えしました。






posted by 管理人 at 18:17| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント