このたび被災された親子の方を対象に
子ども達を守ろうプロジェクトから
9/11(木)に実施するぷちサロンのお知らせです。

ここからは子ども達を守ろうプロジェクト、担当のマキちゃんにバトンタッチです。
-----
今回担当させていただきました、子ども達を守ろうプロジェクトの松本です。
このぷちサロンを企画した背景など、少しお話させていただきます。
このたびの災害は、広島の歴史に残るような甚大な被害をもたらしました。
本学からも、多くの学生が連日泥のかき出しなどのボランティア活動をしています。
しかし、私たち子ども達を守ろうプロジェクトは、平日は祇園小学校でガードボランティアという見守り活動を行っており、なかなかボランティアに参加することができません。
同じ安佐南区で生活する人たちを、なんとか支援したいと思ったのがきっかけでした。
普段から子どもを相手にしているので、子どもを対象に何かできないかな、という漠然とした思いを、e子育てセンターの香川さんにご協力いただき、子育てぷちサロンという形で実現しました。
現在、メンバーで頑張って準備を進めています。
多くの方にいらしていただき、少しの時間でもゆっくり過ごしていただけたら嬉しく思います。
-----
今もメンバーたちはこのように準備中です。
メンバー一同、ご参加をお待ちしています。
ボランティア活動も早くも9日目です。
今日は山本地区で活動を行っています。
ここ2、3日、広島は晴天が続いおり、時間いっぱい活動ができています。
熱中症に気を付けながら頑張りましょう!
以上、ともやん@KDKがお伝えしました。