みなさん、こんにちは。
今日は立春。
二十四節気のひとつで、今日から春・・・・・♪です。
でも、日本中が寒気に包まれているようです。
春よ〜こいっ。は〜やく来て!!
本学は本日をもって後期定期試験が無事終了しました。
っということは・・・明日からいよいよ長い春期休暇の突入ですよ。
この春期休暇中には、興動館海外プロジェクトチームをはじめ、UNGL主催リーダーシップ・チャレンジinサイパンや韓国渡航と70名近くの学生たちが日本を出国する予定です。
その渡航への準備が続いていますよ〜。
まずは、

事前研修には、9月に経験したスエも参加し、経験談を語ってくれていますよ。今日はTeamサイパンメンバーをご紹介。
今回のサイパンTeamのリーダー、カズキです。唯一の3年生で、昨夏にはカンボジアにも渡航しましたよ。
続いて、アヒル口の可愛いインドネシア国際貢献P所属のほみぃ。(左)
続いて、教職を目指して頑張っている、アツシ。今回はSaipanの中学校での実習を希望していますよ。
そして、1年生のインドネシア国際貢献P所属のカナちゃん。直接UNGLに申し込むアクティブさ

外国語を用い、価値観や立場、文化背景などが異なる組織で他大学の学生と共に協同活動を行うことでリーダーシップを身につけることを目的としています。
サイパンの小学校・中学校での教育実習を行い、現地ではホームスティもさせていただきますよ。
来週は、授業の10分間を実際に英語でやってみましょう〜!頑張ろうね!!!
その後、引き続き

現地での活動趣旨内容をコーディネーターのマサヤンと確認をしていますよ。
あっ・・・・ほみぃ、会議に集中してっ!!
そして、3階では

みんな、真剣な表情・・・。
その他にも広島ハワイ文化交流PやUNGLリーダーシプ・チャレンジin韓国Teamもそれぞれ、渡航に向けて準備していますよ。
海外での活動がどうなるかは、チャレンジする自分自身の行動にあります。学生時代のかけがえのない海外での経験・・・
準備をしっかり行って、悔いのない渡航にしていきましょうね。
[

本日エミリー@KDKの晩御飯。
興動館自慢、Cafétimeの

パスタの量やクリームソースの量を変えたようです。女性目線からの意見が欲しいということで試食させていただきました。
Caféメンバーのみんな、ご馳走さまでした。
興動館Cafétimeは春期休暇期間中も営業中(12:00〜17:00)です。
是非、濃厚なソースのかかった海老とトマトのクリームパスタをお召し上がりにお越しくださいね。
以上、エミリー@KDKがお伝えしました。
See You ・・・