Selamat siang
Chumriap suo
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
今日の夜は・・・、

子ども達を守ろうプロジェクトが2月の節分に向けて会議中。

武田山まちづくりプロジェクトが今年初の会議。


インドネシア国際貢献プロジェクトは春の渡航に向けてそれぞれの部署で会議中。

プロスポーツによる地域活性化プロジェクトも会議。
そう。
毎日、どこかのプロジェクトが閉館まで活動するいつもの興動館が始まったのです。
興動館が始まったということは、イベントも始まったということ。
今週は、

JTサンダーズの試合の観戦会があるのです!
それに向けてマルチメディア室では担当のウォーリーと「とっくん」ことトガワがパソコンに向き合っていました。

彼らのブログも見てあげてくださいな。
http://flp.blog.koudoukan.hue.ac.jp/
こういう光景を見ると、
いつもの興動館だなーと感じます。
そう思って席に戻ると、

さくらが何かを見てる・・・。
何見てんの?

その視線の先は・・・、

コージ@KDKがタケと今週の2014年度入学してくるAO入学生のための事前合宿の打ち合わせをしていました。
去年担当したさくらもその大変さを知っているから気になっているようです。
でも大丈夫!
私にもできたから!!
やる気があればできないことなんか無い!!!

と語っているようなさくらの瞳でした。
以上、ヤマティ@KDKでした!
またお会いしましょう!
Sampai jumpa lagi!
Chumriap ria!