皆さん、こんにちは、K・D・Kミホです!
本日は、先日開催された「興動祭」の様子(パート1)をお伝えします。
朝からとっても良い天気で、
「興動祭」をお祝いするかのように、見事に秋晴れでした。
学生のスタッフは、7時半頃から集合して、
集合と言っても、
2日前から泊りがけで準備している学生もいて、
徹夜で「祭り」本番を迎えている状態です。
前日から直前まで、ドタバタ…ドタバタで、ホント心配でしたが…、
…案の定、
開会式が15分遅れてしまいました。
ご来賓の皆様をはじめ、
ご来場の皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
すみません。
スタッフ学生たちは、
警備(駐車場、館内巡回)担当、
ステージ担当、本部担当、
屋台など各担当に分かれ、
祭りを運営していきました。
慣れないことばかりで、始めのうちは、ぎこちない動きでしたが、
だんだん、それらしく格好がついてきて、
「いい感じ!」になりました。
もちろん、たくさんミスもあって、
各関係者に迷惑かけてしまう場面もあり、
険悪なムードが漂う時もありました。
でも、学生スタッフの「お祭りを成功させたい」との思いで、
なんとか乗り切ることができたのではないかと思います。
これだけの学生や地域の方が関わって行ったイベントは
K・D・Kにとっても初めてで、
K・D・Kスタッフもドキドキでした。
いきなり開会式から冷や汗ものでしたが、
お昼ぐらいからは、
何となく安心して、お祭りを楽しませてもらいました。
植樹祭で松に土をかける実行委員長アガリ
カフェでは、
Deep Diggers、BBQ、
たけナルド、門傳君によるライブ
2Fでは、
展示コーナー、フリーマーケット、
絵本コーナー、JC・ユニセフコーナー
3Fでは、
子ども達を守ろうプロジェクトがお化け屋敷をつくりました。
(K・D・Kミホも前日に入りましたが、)
かなりリアルな出来なので、号泣している子もいました。
大好評で、長蛇の列になりました。
続く…。
2006年10月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
最近のコメント
本日の興動館。 by 松水征夫 (01/08)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 管理人 (12/26)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 松水征夫 (12/26)
モチアプ開催! 〜後編〜 by 松水征夫 (11/29)
イベントの季節 by 松水征夫 (10/22)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 管理人 (12/26)
活動報告会締めの大役、イルミネーションの最終日。 by 松水征夫 (12/26)
モチアプ開催! 〜後編〜 by 松水征夫 (11/29)
イベントの季節 by 松水征夫 (10/22)