2011年07月20日

広げよう!!平和折り鶴プロジェクト始動

ご無沙汰しております。KDKカッシーです。
さて、本日は入門プロジェクトのひとつである「広げよう!!平和折り鶴プロジェクト」
をレポートしたいと思います。

このプロジェクトは、

  (1)高校生や大学生に身近な平和を考えること、
  (2)ヒロシマを感じるきっかけを与えること
                
                         を目的に7月より活動を開始しました。

現在登録メンバーは7名で、折り鶴早折り世界記録保持者であるオランダ人
折り紙アーティストであるマナ・オリ氏とともに8月7日(日)に開催するイベント
に向けて準備を進めています。

当日のイベントの詳細は以下のとおりです。

イベント名:「ピース折り鶴プロジェクト」
日時:2011年8月7日(日)10:00〜16:00
場所:旧広島市民球場周辺
内容:
    (1)折り鶴2,000羽アート
    (2)折り鶴10,000羽チャレンジ
    (3)原爆資料の展示コーナー
    (4)1メートル四方の紙で作る折り鶴アート
                                                        
                                                       
折り鶴2,000羽アートでは、50cm四方の大きな紙で折った2,000羽の折
り鶴を集めて、広島市民球場の外周(約600m)に折り鶴の輪をつくります。
使用する折り鶴は、広島市内の高校生や大学生が作成し、その1つひとつに
それぞれの思う「平和へのメッセージ」を書いてもらいます。


本日は、メンバーが母校を訪問し、約700人の高校生に折り鶴を作成
してもらいました。



DSC_0013.JPG
約700羽の折り鶴を持ち帰った学生

DSC_0012 (2).JPG
高校生が書いてくれた平和のメッセージ

DSC_0015 (2).JPG
学生たちが収集した折り鶴

DSC_0015.JPG
ピース折り鶴プロジェクトの準備をすすめる学生たち

当日は、2,000羽のプロジェクトのほか、参加者全員が1日で10,000の
折り鶴作成に挑戦するイベントや被爆の実相を伝える原爆展示、折り鶴アー
ト展示などを行います。
折り鶴10,000羽は、Alternative record が認定する世界記録の対象と
なるため、参加した方全員が世界記録保持者になります。当日は、どなたで
も参加できますのでぜひ、おこしください。

よろしくお願いいたします。

posted by 管理人 at 21:11| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かっしー@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント