2011年07月14日

隊長の人生転機

みなさんこんにちは。

KDK@おくです。

梅雨が明けて暑い毎日が続いていますね。

先週、興動館待望の[液晶ディスプレイ]が入口付近にお目見えしました。

学内の情報はもちろんのこと、学外の方へのゼミ室貸出等に
大変役立っています。
  DSC_0003k.JPG

  そう、ホテルの入り口のような感じで・・・

  今日の貸出教室は・・・ ゼミ室37-38 広島経済大学同窓会役員会 というような
  案内を出したりすることもできます。
  DSC_0002k.JPG



さて、昨日のKDK館内での熱い1日をお伝えします。

  興動館科目でもある[わが人生の転機T(教職員編)]に隊長が登場。
  隊長の人生はサッカーとともにあるといっても過言ではありません。

  そして、現在ある興動館の教育プログラムの立ち上げに関わったのも”隊長”なんです。
  DSC_0011k.JPG
  受講生は熱心に聞いてます。
  人の人生の転機話を90分間聞ける機会は滅多にありませんね。

  人にはそれぞれ、人生のターニングポイント→転機があります。
  善かったり、好ましくなかったり・・・

  それがあるから人生って、ある意味楽しいのかもしれません。

  DSC_0009k.JPG
  隊長が熱心に話をしてると・・・
  後ろのほうで・・・・

                          ん?

                        ん・ん・ん?

  
  DSC_0005k.JPG
  コージが何やら嬉しそうに、届いたばかりの[iPad2]を使って撮影しているでは
  ありませんか!!

  本当に嬉しそうですね。
  
  以上、熱い興動館の1日でした。

posted by 管理人 at 10:58| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おく@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント