はじめてのブログかきこみ挑戦で、少し戸惑い気味です。
第1回目は、私がKDKのパンフレット作成担当になってから完成までの道のりをお伝えしようと思います。

実は、私は社会人になって7年目ですが、今までは営業しか経験したことがなく、パンフレット作成担当になり、ちょっぴり、いやかなりびびっていました。案の状、私は、苦戦しました。
特に文章の書き方です。日本人やって約30年。日本語って、意外に難しいんだなーという事を痛感しました。


そして、デザイン一つで雰囲気が変わるんだということも勉強になりました。
私がパンフレット作成を単独で進めていたら、1週間で終わっていたかもしれません



感謝!感謝!
↓みてみてください。



どうですか?表紙なんですが素晴しい出来だと思います。
1枚の紙切れが、こんなに変身するとは・・・。勉強になりました。
↓こちらも


こちらのシラバス紹介の校正にはかなりぐったりでした。私が原稿を読みかえしても間違いがみつからないのに、KDKのスタッフは、いとも簡単に間違いを見つけるのです。なんでだろう

そして元営業マンが内勤になって、座っての文字のチェック作業。これほど厳しい試練はなかったです。半分以上居眠りしてたかも、、、。

それはそうと、パンフレット作成作業も難しいけれど、それと同じくこのブログもなかなか大変ですなー。
次回は、楽しく報告できることを目標にしていきたいと思います。
では、またいつかお会いしましょう。
KDK KSY