2009年10月06日

祇園・興動祭2009

皆さん、こんにちは、KDKミホです!


今年も残すところ、あと3か月となりました。
いや〜ホント時が経つのが早いですね〜!


今年も興動祭の季節になりました。
興動祭も今年で4回目です。

maturi2.jpg


このお祭りは、興動館のプロジェクトの有志が集まり、
地域の魅力あるお祭りを目指して開催するものです。


今年のテーマは「『輪』〜みんなを一つに〜」。


このお祭りが、
地域と大学、地域と学生をつなげる『輪』のように
永久に続くようにという想いが込められています。

今年は、
メイン会場において、豪華賞品が当たるビンゴ大会をはじめ、
クイズ大会、地域の方や学生の屋台、新鮮野菜の朝市、

館内では、お茶会、雑貨マーケット、お化け屋敷など、
昨年以上の催し物が満載です!

お友達、ご家族など是非お誘い合わせのうえ、
たくさんのご来場をお待ちしております。



maturi2.jpg



日  時:平成21年10月11日(日)
     10:00〜17:00

会  場:広島経済大学 興動館(駐車場有)

問い合せ:広島経済大学 興動館
     興動祭実行委員会

     [電話]082-832-5010

 
 
 

興動祭ウエブサイトはコチラ

興動祭ブログはコチラ




実行委員会のメンバーは、前期の早い時期から準備を始め、
夏休みも集まって活動し、現在は、作業も大詰めです。

先日、興動館の館内と興動祭の会場となる駐車場と
その周辺の大掃除をしたそうです。

興動館の館内は、じゅうたんのようなマットで、
水が落ちてもすぐシミになります。

そのシミを1階から4階まで
ぞうきんで拭いたそうです。

シミを取ったところは白くなり、
全体を見るとまだら模様になっていますが、
 
maturi1.JPG

まだらでも、いいんです!!!



来てくださった方へ気持ち良く過ごして欲しいという
「人をお迎えする」という他者への心使い。
その心が素晴らしい。
 

KDKミホは、彼らのそんな心使いや
その行いが好き!

その気持ちを忘れず、
これからも持ち続けて欲しいと思う今日この頃です。

K
DKミホでした!

興動館教育プログラム

posted by 管理人 at 16:47| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント