2009年03月02日

八千代町を活性化せよ!!2009 その1

皆さん、こんにちは、K・D・Kミホです!

いきなり、やってしまいました(泣)…。
2月、更新0(ゼロ)…。

気がつけば、3月突入してた!!
いや〜1月いぬ、2月逃げる、3月去るとは、
昔の人は、うまいこと言いますなぁ〜!

気を取り直して…。


本日は、平成21年度AO入学者対象入学前セミナー
の様子をお伝えします。(昨年の様子1234


昨年に引き続き、今回も
「八千代町を活性化せよ!!2009」と題し、
平成21年度のAO入学者33名のうち、
体調不良を理由に欠席した高校生を除く29名と教職員で
広島県安芸高田市八千代町に行ってきました。

2/20(金)1300 

AO1-1.JPG
K・D・Kこーじによるオリエンテーション


AO1-2.JPG
副館長の中村先生の講話


AO1-3.JPG
プロジェクトセンター長の柾本先生


 AO1-4.JPG
アイスブレイキング


AO1-5.JPG

自己紹介やチーム分け


AO1-6.JPG

終了後、本学の土師ダム研修センターまでバスで移動。
研修センターに到着し、入所式。

前田さん、
今年もよろしくお願いします。」

リーダーミーティング、
チームミーティング終了後、

1900 各チームごとに鍋を囲んで、懇親会。

今年も前田さんご夫婦が用意をしてくださいました。
ありがとうございます。

AO1-7.JPG

AO1-8.JPG


各チームごとに、余興をしました。
AO1-9.JPG

AO1-10.JPG


2300 就寝
明日の視察に備え、この日は、早目の就寝です。


八千代町を活性化せよ!!2009 その2へつづく

K・D・Kミホでした!

興動館教育プログラム
posted by 管理人 at 13:30| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最近のコメント