この投稿をInstagramで見る
2024年03月27日
広島経済大学学位記授与式 卒業生にインタビューしました。
2024年03月26日
2024年度 総合型選抜入学生(興動館) 対象 入学前セミナー 二日目B
この投稿をInstagramで見る
2024年度 総合型選抜入学生(興動館) 対象 入学前セミナー 二日目A
この投稿をInstagramで見る
2024年度 総合型選抜入学生(興動館) 対象 入学前セミナー 二日目@
この投稿をInstagramで見る
総合型選抜入学生(興動館)対象 入学前セミナー 一日目
この投稿をInstagramで見る
2024年度総合型選抜セミナーがはじまりました。
この投稿をInstagramで見る
2024年03月21日
本日は2023年度 広島経済大学学位記授与式です。
この投稿をInstagramで見る
2024年03月18日
ありがとう 藤口先生!
今年度末をもって、藤口教授が大学を退職されることとなりました。
藤口教授は、元サッカー日本代表であり、元浦和レッズの社長まで務められたすごい方なのですが、いつも気さくに接してくださるジェントルマンなのです。
そんな経歴をもつ藤口先生ですが、若旅促進プロジェクトのコーディネーターとして、長きにわたり学生達をご支援いただきました。
今日は、最後のお仕事として、若旅促進プロジェクトのメンバーに対して修了証を授与いただきました。
修了証授与した後は、学生から御礼の言葉がありました。
藤口先生と言えば・・・
どんな時も前向きで明るい藤口先生。
フットワークが軽く、どこにでも一緒に行ってくださる藤口先生。
いつも学生目線で動いてくださる藤口先生。
そして、いつもハートの熱い藤口先生。
先生はよく、「学生が考えたものが大切なんだよ」とおっしゃっており、常に学生の自発性を重んじていることが伝わりました。
本学の行動指針である「Be student oriented 〜すべては学生のために〜」をまさに体現されていたのが藤口先生でした。
多くのことを学ばせていただきました。本当にありがとうございました。
また、興動館に遊びにきてくださいね。
お待ちしております。
では、またー。
2024年03月15日
興動館プロジェクト審査会!!
どうも!べっち@KDKです。
久しぶりの投稿となります。
新年1発目の投稿で、たくさん投稿しますとお伝えしておきながら、
全く投稿できず、、、
すみません!!!
新年1発目の投稿で、たくさん投稿しますとお伝えしておきながら、
全く投稿できず、、、
すみません!!!
ということで、今回は、
3月12日(火)13日(水)で開催しました
興動館プロジェクト審査会についてです!
4月から新たな活動を始めるために、学生たちはこの3ヶ月、
プロジェクト申請書を一生懸命作成しました!
その集大成が、この審査会です!
その集大成が、この審査会です!
審査会の直前、学生たちは控室に集まり、最終調整。
いざ本番!
本番では、次年度の活動について審査員に説明しました!
本番では、次年度の活動について審査員に説明しました!
こちらは審査員。
昨年運営を担当したほしかさんの厳しいまなざし!
申請書に携わったからこその思いがあるのでしょう!
何はともあれ、無事2日間の審査会は終了しました。
次年度の活動に向けての1歩は踏み出せましたね!
全てのプロジェクトの活動が承認されることを祈っています!
P.S.
昨日はホワイトデー!!
ということで、
ということで、
興動館スタッフの女性陣の方々へ、
男性陣から、日頃の感謝を込めてプチギフトを渡しました!
喜んでいただいて良かった!
これからも興動館スタッフ一同頑張っていきましょうね!
これからも興動館スタッフ一同頑張っていきましょうね!
では!
2024年03月11日
震災から13年〜つないでゆくもの〜
3月11日 14時46分頃、東日本大震災は発生しました。
震災から13年もの月日が経過している今、人々の震災の記憶が風化している現状があります。
このような現状の中、災害を知り未来へつなごうプロジェクトは、東日本大震災を風化させないため、「震災から13年〜つないでゆくもの〜」というテーマのもと、興動館内で展示、ビデオ上映を行いました。
実際にプロジェクトメンバーが取材した東日本大震災に遭われた方々の生の声まとめ展示したり、
もしものときのための防災グッズについて紹介したり、
2021年〜2023年行った学生たちの東北現地活動について写真で展示しました。
また、ビデオ上映では、「東松島市からのメッセージ〜震災を語り継ぎ未来を創造するために〜」という動画が数回に分かれて、上映されました。
動画では、苦しい出来事があったにも関わらず、前を向いて頑張っている東北の人たちの言葉が心に響きました。
「日ごろの災害の備えが必要」
「自己判断しない」
「助けあいの精神が大切」
「人のつきあいを日ごろから大切に」
「忘れないでほしい」
「起こったことを全国の人が共有することが大切」
そして、震災発生時間の14時46分には、興動館内にいる教職員、学生が1階に集い、東日本大震災で亡くなられた方に黙とうを捧げました。
今年の1月に発生した能登半島地震をはじめ、全国でも多くの地震が発生しています。先日は広島でも地震がありました。今回の展示やビデオ上映は、参加者の防災意識を高めるためのきっかけを作ってくれました。私も今日のこのイベントを通し、現地で何が起こっていたのかを知ることができました。そして、災害や防災について改めて考えるきっかけにすることができました。
3.11のこの日にみなさんもぜひ考えてみませんか。
では、またー。
最近のコメント
〜各プロジェクトが渡航へ〜 by 松水征夫 (08/29)
今年もやります!興動館国際DAY!!! by 松水征夫 (07/26)
新プロジェクトメンバー対象 プロジェクト説明会 by 松水征夫 (07/09)
新規入門プロジェクト誕生か!? by 松水征夫 (06/28)
卒業生が来てくれました by 松水征夫松水征夫 (06/22)
今年もやります!興動館国際DAY!!! by 松水征夫 (07/26)
新プロジェクトメンバー対象 プロジェクト説明会 by 松水征夫 (07/09)
新規入門プロジェクト誕生か!? by 松水征夫 (06/28)
卒業生が来てくれました by 松水征夫松水征夫 (06/22)