Selamat sore.
Comriap suo.
こんばんは。ヤマティ@KDKです。
ただいまの時刻は19時。
興動館の様子をレポートいたします。
■興動館1F
カンボジア国際交流プロジェクトリーダーと打ち合わせをしているカッシー@KDK。
彼女は昨日も一昨日も興動館で見かけました。
広島ハワイ文化交流プロジェクトのリーダー、副リーダーとインドネシア国際貢献プロジェクトのリーダー。
パソコンとにらめっこしています。
興動館プロジェクト勧誘イベントとオープンキャンパスの企画を担っている「Welcome興動館Week&オープンキャンパス実行委員会」のプロジェクトメンバーたち。
プロジェクト活動に加えて、実行委員会としての活動にも一生懸命取り組んでいます。
こちらは、子ども達を守ろうプロジェクトの新旧リーダー。
来月のイベントに向けて打ち合わせ中とのこと。
災害を知り未来につなげようプロジェクトのリーダーと副リーダー。奥にはこれまたWelcome興動館Week&オープンキャンパス実行委員会のメンバー。
プロジェクトときどきWelcome興動館Weekという割合で雑談?真剣?な話をしています。
興動館のカウンターでは、はるはる@KDKが祇園から食品ロス無くそうプロジェクトのメンバーと打ち合わせ中。
興動館を利用するための手続きについて説明をされています。
日曜日には、祇園から食品ロス無くそうプロジェクトと子ども達を守ろうプロジェクトのコラボイベントが興動館で実施されます。
昨日はリハーサルをしていました。
■興動館2F
各プロジェクトのリーダーたちが集まって机に向かっています。
むねち@中高生の夢・笑顔実現!!プロジェクトリーダーが楽しそうです。
こちらでは、プロジェクトを引退したはずの4年生たちが集まって会議をしています。
一人、集中していないメンバーがいます。
■興動館3F
カフェ運営プロジェクトの会議では、新メンバーとのアイスブレイクをしていました。
楽しそうな雰囲気です。
大人数の会議をしているのは地域発信プロジェクト。
今日は新メンバーに対して、興動館の使い方などのレクチャーを主にしているようです。
以上の通り、興動館ではプロジェクトだけでなく、プラスアルファの活動も含めて毎日学生たちが元気に過ごしています。
まだまだコロナ禍の前の状態に戻っているわけではありませんが、その予感を感じさせてくれる毎日です。
実践を通じて人間力を育む。
興動館教育プログラムの拠点として、興動館は動き続けています。
頑張れ興動人の卵たち!
またお会いしましょう!
sampai jumpa lagi!
Comriap lia!