2023年01月27日


 スライド1.JPG



 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 広島経済大学は現在、後期定期試験期間中です。




 なので、興動館プロジェクトの活動も休止中。




 この時期、学生の活動拠点である興動館は終日静かです。




 そんな静かな興動館に今日は卒業生が来てくれました。




 222.jpg



 ナンちゃん@元スポーツによる地域活性化プロジェクトリーダーです。




 今日は転職の挨拶に来たとのこと。




 現在彼は、社会人2年目。




 次のステージは、興動館と同じように学生と絡む教育現場とのこと。




 4年生の就職活動中のころから、学生と共に働ける職に就きたいと言っていた彼の夢が叶いました。





 ※4年生の頃のナンちゃんが登場しているブログはこちら





 2月から新しい職場なので、楽しみです!




 嬉しそうな顔で報告してくれました。





 そんなナンちゃんにこの言葉を贈ります。




 1111.jpg



 この言葉は中村前興動館館長のお言葉です。




 夢をもつことが大切ですね。




 ナンちゃん。報告してくれてありがとう。これからも頑張れ興動人!



 

 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!





posted by 管理人 at 18:38| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

絶やさない!つながりづくり


 スライド1.JPG



 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。






 1.jpg




 現在、安佐南区社会福祉協議会がある安佐南区総合福祉センターでは、




 ボランティアウィークあさみなみ2022




 が開催されています。




 このイベントは、安佐南区社会福祉協議会で活動しているボランティア団体が毎年実行委員会(安佐南区ボランティアまつり実行委員会)を立ち上げて、実施しています。




 本来であれば、例年10月に一般の方々を対象として、実行委員会の名前にもなっている「ボランティアまつり」を盛大に開催されています。




 しかし、未だ収束の兆しが見えない新型コロナウィルス感染症の流行により、中止が続いていた「ボランティアまつり」を今年はボランティア団体同士の交流を目的に変えて、まずは団体同士のつながりを太くしようと「ボランティアウィーク」という形で1月に開催しています。




 今回は、1週間の期間、各ボランティア団体さんができることをもちより、展示による活動紹介や日替わりで体験会などを実施しています。




 2.jpg




 LINE_ALBUM_20230116_230120_8.jpg

 IMG_4203.JPG

 LINE_ALBUM_20230116_230120_4.jpg

 LINE_ALBUM_20230116_230120_5.jpg


 LINE_ALBUM_20230116_230120_10.jpg




 もちろん、ヤマティ@KDKも参加です。




 LINE_ALBUM_20230116_230120_6.jpg




 耳が聞こえにくい障がいがある方へボランティアをされている要約筆記サークルの方々のブースで体験しました。




 人が話していることをそのまま書き写すのではなく、以下に要点をつかみ、話しているスピードに遅れることなく筆記することが求められるこの活動は、かなり難しかったです。




 その他にも写真はありませんが、あん摩をしていただいたりと短い時間ながら満喫させてもらいました。







 祇園・興動祭実行委員会の学生たちも、今年度の第17回祇園・興動祭テーマ「つながる祇園」で安佐南区社会福祉協議会やボランティア団体の方々に例年以上にお世話になったことから



 「つながりを大切にしたい」



 「お世話になった恩返しをしたい」



 と準備段階から参加をさせていただいています。






 LINE_ALBUM_20230116_230120_0.jpg







 今回は、興動祭の実施報告や企画で作成した成果物の展示をしているのですが、それらに加えてメッセージボードの制作も学生たちが行いました。




 LINE_ALBUM_20230116_230120_7.jpg


 LINE_ALBUM_20230116_230120_1.jpg


 LINE_ALBUM_20230116_230120_2.jpg




 このメッセージボードは、みなさんに大変好評で、たくさんの方からメッセージをいただいています。





 このイベントは1/22(日)12時まで実施していますので、これからさらに増えることでしょう。





 つながることでお互いを知り、さらに深く連携できる関係になる。





 つながることってとても大切なことですね。






 次の興動祭実行委員のメンバーにもつなげていきたいと思いました。




 

 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!






 【おまけ】




 今日、卒業生が来ました。




 来る前に電話があり、大きな声で



 「お疲れさまです!卒業生です!!」



 なんて言ってくる卒業生。



 物怖じしない口調に当てはまる卒業生は一人だけです。



 その名はトミー@元子ども達を守ろうプロジェクト、元第8回祇園・興動祭実行委員長





 第8回祇園・興動祭の様子はこちら






 今は、県北で農家さんたちに可愛がられながら楽しく仕事をしているそうです。




 学生時代は地域の方々に可愛がられて、今は農家の方々に可愛がられる。




 なんともかわいいやつです。




 そんなトミー@元子ども達を守ろうプロジェクト、元第8回祇園・興動祭実行委員長がなぜ興動館に来たのか?




 IMG_4205.JPG



 お世話になっている農家の方からお米をいただいたので、興動館スタッフへおすそ分けとのことです。




 助かるよー。ありがとう!




 卒業してから10年経つとのこと。




 元気にしている姿を見せてくれてうれしかったです。




 また来てちょうだい。






 以上!





posted by 管理人 at 21:13| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

キャンパスレポーター

こんばんは。






興動館の2Fを覗いてみると、インタビューをしている人がいました。





図1.png







中国新聞キャンパスレポーターの奥宮さん(本学1年生で、コミュニティFM放送局所属です)が、カンボジア国際交流プロジェクトの活動を取材していました。






S__35414031.jpg







ちょうど奥宮さんと同じゼミにカンボジア国際交流プロジェクトに所属しているメンバーがおり、今日の取材に至ったとのことでした。
取材では、現在作成中の「AOGIRI」という副読本や2月中旬から訪問するカンボジア渡航について質問があり、メンバーが受け答えてくれました。







S__35414027.jpg






奥宮さんは、まだ1年生ですが、自ら記事のネタ情報を集め取材にこぎつけており、そのバイタリティーに驚かされました。
今回受けた取材が記事になると嬉しいですね。






S__35414028.jpg





取材終了後の18時すぎ、、、






2Fでは、カンボジア国際交流プロジェクトで会議の延長戦を行っていました。
渡航に行くメンバーが集まり、危機管理ガイダンスを行っていました。
また、現地で過ごす上で心掛けることを話し合い、渡航に向けての守るべき10箇条を作っていました。
1月も半ばになりいよいよ3年ぶりの現地渡航ですね。




S__35414024.jpg






3年ぶりに訪問するカンボジア。そして新たに作成している副読本「AOGIRI」と、記事として取り上げていただけそうな情報があるため、少しずつメディアに取り上げられる場面も増えてきそうですね。






記事を楽しみに待ちましょう。






では、またー。









posted by 管理人 at 20:20| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月13日

JICA海外協力隊セミナー


 スライド1.JPG




 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 1月10日(火)



 興動館でインドネシア国際貢献プロジェクトを対象とした



 JICA海外協力隊セミナー



 を実施していただきました。



 JICA海外協力隊とは、日本政府のODA(政府開発援助)の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施している事業であり、 開発途上国または日系人社会からの要請に基づき、それに見合った技術・知識・経験を持ち、「現地の人々のために活かしたい」と望む方を募集し、選考、訓練を経て派遣しています。 


 JICA海外協力隊の隊員は、現地の人々と共に生活し、働き、彼らと同じ言葉で話し、相互理解を図りながら、彼らの自助努力を促進するように活動します。



 貧困、医療、教育問題等、その国が抱える問題に取り組み、経済や社会の発展に貢献することを目指した草の根レベルのボランティアです。



 このセミナーは、そのJICA海外協力隊への関心を深め、より多くの方に応募をしてもらうきっかけをつくることです。JICA海外協力隊募集業務の一環として主に教育機関で実施しています。



 この度、セミナーをJICAから委託を受けて実施している公益社団法人青年海外協力協会(JOCA)から打診を受けたことと、国際協力について学ばせてもらう機会を求めていたプロジェクトメンバーの希望が一致したことにより、実現しました。




 講師として、実際にJICA海外協力隊の隊員としてグアテマラで活動された羽熊様とネパールで活動された橋本様から、それぞれの活動内容やその時の困難だったことなどの体験談を伺いました。






 DSC_0095.JPG


 DSC_0100.JPG




 体験談を伺った後、各メンバーからの質問に親身になって、学生目線で答えてくれました。




 DSC_0114.JPG


 DSC_0109.JPG


 20230110.jpg



 最後に、リーダーのカナト@インドネシア国際貢献プロジェクトからお礼の言葉でセミナーが終了しました。




 今回は、インドネシア国際貢献プロジェクトの活動に近い体験をされた講師をお願いしていたことで、プロジェクトメンバーたちにとっても学びが多いセミナーになりました。




 セミナー後のアンケートでは、




 「高校の時から海外協力隊に興味があり、貴重なお話を聴けて、機会があれば参加したいと強く感じました。」


 「実際に現地で活動されていた方の話はとても興味深いものばかりでした。JICAの活動自体にも大変興味が湧きました。お話の内容も、個人的な私たちの活動に沿った内容だったのでとても参考になる情報ばかりでした。」



 「お話の中でも特に終盤のビジネスの継続性、持続性の大切さなどの話は学びになりました。ありがとうございました。」




 などのコメントがあり、コロナ禍で渡航経験が無いメンバーたちにとって、講師からの海外での活動はうまくいかないことばかりだ等の話は新鮮だったことでしょう。




 
 当日、急遽参加できなくなったメンバーが多くいたことで、少人数の開催になってしまったのが悔やまれます。





 ぜひ、参加できなかったメンバーたちにも共有してほしいですね。









 インドネシア国際貢献プロジェクトは今年の2月に3年ぶりのインドネシア渡航に行きます。




 今回の学びを現地で活かしてもらたいです。





 今回のセミナーにお越しいただいた羽熊様、橋本様に改めてお礼を申し上げます。




 ありがとうございました。そして、今後もご協力いただければ幸いです。






 

 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!




 DSC_0131.JPG







posted by 管理人 at 20:35| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月10日

興動館の初詣



 スライド1.JPG



 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 2023年になり、10日が過ぎました。




 みなさん初詣は行かれましたか?




 興動館も、みんな揃って裏の熊岡神社へ初詣に行きました。



 20.jpg


 恒例になった茅の輪くぐりから始まり・・・





 21.jpg



 今年初のお詣りということで、昨年購入したお神札を返却。



 昨年の一年間、興動館をお守り戴いたお礼も込めて返却しました。








 この度はお神札に加えて、破魔矢も購入させてもらいました。




 22.jpg




 じっくりと破魔矢の出来を確認するマー君@KDK。




 23.jpg




 「いい仕事してますねー。」って言いそうな雰囲気。





 24.jpg




 ちゃんとお代もお支払いして、興動館に持ち帰りました。







 25.jpg




 今年初めてのお詣り。みんなは何をお願いしているのでしょう?





 26.jpg




 今年の破魔矢ははるはる@KDKの後ろに飾らせていただいています。




 今年も興動館をお守りください。





 

 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!


posted by 管理人 at 19:46| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント