2022年11月30日

来年度の申請書作成に向けて


 スライド1.JPG




 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。





 11月26日(土)、27日(日)の二日間、次年度の申請書作成のための企画意図ワークを興動館で実施しました。




 現在活動中である17プロジェクトの新リーダー、新副リーダーそして1年生が集まり、申請書作成のために必要な考え方を学びました。





 DSC_0014.JPG


 全体のファシリテーターは志賀先生。




 アイスブレイクから始まり、所属プロジェクトの社会的意義を考えるなど、メンバー自身の内省を深めるワークをしていただきました。




 DSC_0122.JPG

 DSC_0192.JPG

 DSC_0143.JPG




 途中、各プロジェクトごとに分かれて、目的と現状のギャップから次年度の取り組むべき目標を考えるワークを行いました。



 そのワークには、志賀先生だけでなく興動館スタッフたちやプロジェクトセンター長も参加し、メンバーに所属するプロジェクトについて考えてもらいました。



 DSC_0099.JPG

 DSC_0108.JPG

 DSC_0320.JPG

 IMG_3993.jpg




 最後は、担当の☆さん@KDKから申請書の書き方や今後のスケジュールについての説明があり、グループワークは終了となりました。


 DSC_0168.JPG





 ワークショップは二日間の午前・午後、計4回に渡って実施し、目標の立て方のヒントを持ち帰ってもらえたのではないでしょうか。



 参加したメンバーからは



 「問題解決に向けた、課題の引き出し方を学んだ。



 「申請書の書き方を覚える上で、プロジェクトの目的や理由、それをどのように動いて達成するかという点を特に学べた。



 「ほかのプロジェクトの次期リーダーになる人や副リーダーになる人など大きな役職に着く人の考え方はやはり違っていました。その方達に聞いた話から私は自分の部署(身近なこと)しか見れていないんだと思わされました。今回の他部署との交流からプロジェクトはもちろん、地域のことにももっと広い目線でみるべきだ、という事を学びました。



 など、申請書づくりだけではない学びが得られた研修会になったようです。




 この学びを得たメンバーが考える申請書はどんなものになるんでしょう?




 楽しみです。



 

 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!



posted by 管理人 at 20:34| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

イルミネーションの点灯が始まりました!


 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。





 スライド1.jpg




 毎年恒例の




 興動館イルミネーション




 今年も点灯が始まりました!




 先日のブログでも紹介してもらいましたが、



 


 第17回祇園・興動祭実行委員たちが一日かけて準備しました。





 S__41328650.jpg




 今年もきれいなイルミネーションが夜空を彩っています。






 今年の興動館イルミネーションは




 11月25日(金)~12月25日(日)



 17時~21時



 の期間、興動館にて点灯いたします。





 毎年、このイルミネーションを見るたびにクリスマスが近いことを感じます。





 お近くを通られたらぜひ眺めてみてください。




 

 またお会いしましょう!


 sampai jumpa lagi!



 Comriap lia!





 1.jpg







 【おまけ(1)】




 11111.jpg




 モカ@カフェ運営プロジェクトリーダー





 今日がリーダーとして最後のファシリテーションとのこと。



 
 来週から会議の進行は次期リーダーに任せるそうです。




 なんだか最後とは思えない笑顔の写真。




 モカちゃんの性格を表した写真になりました。




 これからも後輩たちのサポートはお願いしますよー。






 【おまけ(2)】



 S__34553858.jpg



 今日は卒業生のカンタロー@元広島ハワイ文化交流プロジェクトが興動館に来てくれました。




 先日の興動祭に引き続き、来てくれてありがとう!




 また来てねー。




 以上!





posted by 管理人 at 19:55| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

まだまだ続きあります興動祭、イルミネーション、そして、下校安全サポート。

こんばんは。はるはるです。

11月13日(日)に開催した第17回祇園・興動祭では、
多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
今日は、興動祭の後の実行委員たちの様子をお伝えします。

テントの片づけをしたり、
49257.jpg

机を大学に運んだり、
49256.jpg

机を固定する紐の結び方は”アメリカン”だそうです。ガッチリとまります。
49259.jpg

2階倉庫の片づけをしたり、
49258.jpg


そして時期を同じくして、興動館前のイルミネーション設置もあります。
49254.jpg

実行委員会のみんなの下支えっぷりたるや、頭が下がります。
授業の合間を縫っててきてくれたみんな、本当にありがとうございます。

イルミネーション設置をしている同じ時間には、
子ども達を守ろうプロジェクトが下校安全サポートに向かいました。
49253.jpg

プロジェクトが発足してから、小学生たちが安全に下校できるように
毎日毎日サポートを続けています。素敵な大学生お兄さんお姉さんたちです。

誰かのためにだったり、何かのためにだったり活動するのって
大変なこともあるけど、必ず糧になってるんだろうな〜と
みんなをみていると強く感じます。

寒くなってきましたので、体調管理しながらみんなでがんばっていきましょう。


posted by 管理人 at 20:29| 広島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

学生サロン「モチアプ」


こんにちは。つっちーです。


興動館では職員がガイダンスやセミナーを行うだけではなく、学生による学生のための企画も開催されています。

そのひとつが学生同士の交流の場「学生サロン」です。

学生サロンは、総合型選抜で入学した学生が学生スタッフとして企画の運営をすべて行っています。



今回のテーマは「モチベーションアップ」
略して「モチアプ」

DSC_0073.JPG


企画リーダーのじょうぜん@中高生の夢・笑顔実現!!Pの開会あいさつから始まり
DSC_0012.JPG


企画全体の理解を深めてもらうためのオリエンテーション
DSC_0017.JPG


参加者同士の緊張をほぐすアイスブレイク
DSC_0021.JPG

アイスブレイクという名前のとおり、最初は緊張していた参加者も少しずつ緊張の氷が解けていく様子が伝わってきます。
DSC_0047.JPG

DSC_0037.JPG

DSC_0051.JPG


そして、本編では、社会人2年目のスエ@元スポーツによる地域活性化Pをゲストとして招き、活動体験や社会人として活かせていることなどさまざまな話をしてもらいました。
DSC_0061.JPG

スエから語られる話は美しい成功体験ばかりではなく、成功体験から天狗になってしまった話、メンバーに迷惑をかけた話、リーダーになれなかった話などプロジェクトで活動する参加者には響くことが多かったのでしょう。
みんな熱心に聴き入っていました。
DSC_00732.JPG

DSC_0075.JPG

DSC_0079.JPG

Q&Aタイムでは「どうしてそんなに上手に話せるのか」「人とのかかわり方」「会議のコツ」などさまざまな質問も出ました。
DSC_0090.JPG
時間の許す限り答えてもらいましたが、すべての質問に答えられなかったことにスエは悔しがっていました。。。


話の最後でプロジェクトのやりがいはもちろん、苦労して、悩んで、そこから経験したことなどすべて含めて「プロジェクトはマジで楽しい!本気でやればやるほど楽しくなるから!」と語る姿は本当に輝いて見えました。

参加者からの感想でも出ていましたが、こういう先輩の姿を見て「こんな先輩になりたい」って思うことが最高の”モチアプ”ですね。

忙しい中、仕事を調整してまで協力してくれてたスエ、本当にありがとう!!



来週も新たなゲストを迎えて今回と同じようなモチアプを開催します。

その様子もまた紹介しますのでお楽しみに〜

DSC_0108.JPG


posted by 管理人 at 15:03| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

広島県大学生地域連携活動発表会

こんにちは。




ここ最近天気が良く気持ちが良い日が続いていますね。みなさまは、清々しい秋の日々を楽しんでいらっしゃいますか?




さて、そんな秋晴れの1119日(土)、県立広島大学広島キャンパスにおいて、「第1回 広島県大学生地域連携活動発表会」が開催されました。当日は、地域連携している県内12大学より、様々な取り組みについて報告がありました。




図1.png






「間伐材を活用したベンチ作り」「動物の命を守る活動」「防災意識を高める活動」「スポーツを通じた共生社会を作り」などなど、学生が地域と連携しながら取り組んでいる活動報告がありました。興動館で活動しているプロジェクト活動と類似した活動が多くあり、親近感を感じました。積極的に地域に赴き活動している他大学の学生たちの取組みに大変共感しました。





本学からは、子ども達を守ろうプロジェクトが事例報告を行いました。





発表者は、リーダーのかたさん。ピースはしているものの、発表前は少し緊張した様子でした。




S__34504729.jpg





発表を見守るコーディネーターのゴク(西國さん)。各スライドの発表が無事終わるごとに、うんうんと頷きながら温かく見守っていました。





S__34504725.jpg





それもあってステージに立つと、とても落ち着いた様子で、参加者に伝わりやすいプレゼンをしてくれました。

終了後のかたさん。やりきってスッキリした表情でした。お疲れ様ー。




S__34504724.jpg





先輩の発表を参考にするために参加した次期リーダーの大田くんも含め、3人で記念撮影しました。





S__34504722.jpg




このような場があることで、学生たち自身が活動を整理できるよい機会になったと思います。そして、何より他大学の学生たちの報告を間近で聞くことで大きな刺激になったことでしょう。





終了後に学生を対象とした交流会がありましたが、様々な学生団体と多くのつながりができていることを期待したいですね。




では、またー。



<今日の卒業生情報>



子ども達を守ろうプロジェクトのさんちゃんが遊びにきてくれました。

ゴクの1つしたの後輩です。忙しい中ありがとう。



S__34512903.jpg





posted by 管理人 at 16:30| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

わが人生の転機



 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。



 スライド1.JPG



 本日は、興動館科目の一つである



 「わが人生の転機U(同窓生編)」


 を紹介します。



 この科目は、興動館科目の4つのフィールドの内、元気力に分類される授業です。


 シラバスより抜粋

 大学の4年間は、皆さんが自分自身の人生を築いていく上で大きな意味を持っていると思います。

 それは皆さんが卒業後、社会への貢献者として意義ある人生を作り上げていくための、準備期間、充電期間といえる時期だからです。

 こんな大事な時期なのに、どんな大学生活を送ればいいのか、あなたは迷ってはいませんか?

 本学には、全国各地のいろいろな分野で活躍している約35,000名の卒業生がいます。

 この授業で、その先輩を招き、学生生活(楽しかった想い出、挑戦談、失敗談など)や就職活動についての話を聞き、学生生活をどう送るべきかのヒントをもらいませんか?


 この科目の到達目標は以下のようなものです。

 (1)先輩から元気をもらい、大学生活で目標を設定して仲間と一緒に頑張る学生になれます。

 (2)失敗をプラスに変えて「倒れてもすぐに立ち上がる」発想の転換を身につけられます。

 (3)「今を力強く精一杯に生きること」の重要性に気付き、自分の日頃の行動を変えられます。

 (4)「人間万事塞翁が馬」の格言の意味を具体的に説明できるようになれます

 (5)話を聴きながら、要点をメモし、今後の生活にどう生かすかを書けるようになれます。



 となっています。



 この授業は、毎回異なる広島経済大学の卒業生から人生の転機を聴き、その時にとった行動がどのような結果になったかを知ることで、新しいことへチャレンジする一歩を踏み出せるようになることを目指しています。


 
 今回、取材したときのゲストは、この科目の担当教員でもある餅川 正雄教授でした。


 1000.jpg


 1001.jpg


 餅川先生は本学の卒業生であり、高校教師をされた後、本学の教員として簿記をご担当いただいております。



 大学時代に教員採用試験に合格しながら、すぐに高校教師になれなかった時の話。

 念願かなって高校教師になり、素晴らしい生徒から刺激を受けて「負けてはいられない」と思ったこと。

 教育員会で経験した激務とそのときに人生の大先輩と言える方との出会い。

 高校教師から本学の教員になる話。



 そのどれを取っても「人生の転機」と呼ぶにふさわしい話をいただきました。



 お話いただいた中で、餅川先生が行動するときの判断基準として大切にされているのが「学生(生徒)のために」だと感じました。これは、本学の行動指針である「Be Student-oriented(すべては学生のために)」にもつながることであり、人生の中で実施されている方なんだなあと思いました。


 私がこの授業を取材して、特に印象に残った言葉が


 「愛とは、『許すこと』『信じること』である。(生徒に)寄り添うこと」


 です。


 私も興動館スタッフとして目の前の学生と対峙するとき、つい忘れがちになってしまう「寄り添うこと」を忘れないようにしなければと思いました。



 興動館プロジェクトも魅力いっぱいですが、興動館科目も魅力的ですよー。



 またお会いしましょう!


 sampai jumpa lagi!


 Comriap lia!



 【おまけ】


 S__34471958.jpg


 今日はあべちゃん@元スポーツによる地域活性化プロジェクト、オープンキャンパス実行委員会リーダーが遊びに来てくれました。


 全然変わってなかった。あいかわらず元気で安心しました。


 また来てねー。





 もう一つ。


 1003.jpg


 なにやらパソコンに向かって一生懸命な、かたさん@子ども達を守ろうプロジェクトリーダー。


 明日、発表があるとのこと。


 がんばれよー。



 以上!



posted by 管理人 at 19:33| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

第17回 祇園・興動祭 〜つながる祇園〜 

図4.png






雨が降る朝・・・





興動館隣の駐車場にたくさんの学生たちが傘をさし集まっています。





何をしているかというと・・・






興動館で3年ぶりに開催される「第17回祇園・興動祭」のミーティングが行われていました。







ここ最近、秋晴れで晴天続きだったのですが、なぜか当日だけ雨の予報。正直「なんで今日だけ??」という気持ちがありました。しかし、学生たちの興動祭への強い思いが通じたのか、準備の時に降っていた雨が開会式の頃にはあがっていました。こんなことあるんだなーと、安堵しました。






DSC_0068.JPG






今回の実行委員長、濱田くんの挨拶でスタート!!
テーマは、「つながる祇園」です。地域住民・団体と興動館の学生が共にこのお祭りを作り上げることでコロナ禍によってなくなった人と人とのつながりを増やしたいという想いが込められています。







DSC_0234.JPG





それでは、写真でみる興動祭をどうぞ!!




《興動館内》


本部

DSC_0255.JPG



館内受付
DSC_0290.JPG





《興動館内ブース》

[1F]興動館プロジェクト、地域団体紹介コーナー
DSC_0274.JPG
DSC_0271.JPG
DSC_0101.JPG



[2F]キッズスペース、生涯スポーツ体験コーナーなど
DSC_0285.JPG
DSC_0411.JPG
DSC_0283.JPG
DSC_0281.JPG


[3F]レクリエーション広場、迷路、すごろく
子ども達を守ろうPのレクリエーション広場
DSC_0386.JPG
DSC_0387.JPG



すごろく
DSC_0354.JPG
DSC_0357.JPG


めいろ
DSC_0360.JPG




《興動館外》

DSC_0391.JPG





《興動館外ブース》

武田山まちづくりPの竹の工作

DSC_0298.JPG
DSC_0333.JPG




スポーツを通じた共生社会実現Pの目隠しサッカー
DSC_0074.JPG
DSC_0301.JPG




中高生の夢・笑顔実現‼Pのスノードームづくり

DSC_0305.JPG




祇園から食品ロスなくそうPの食品ロスかるた
DSC_0297.JPG



若旅促進Pと太田川Pの写真展
DSC_0299.JPG



たけちゃまと写真撮影
DSC_0109.JPG





《興動館外ステージ》

学生による演奏

DSC_0112.JPG




祇園北高等学校吹奏楽部による演奏披露
図1.jpg



ダンス部によるダンス
DSC_0444.JPG



祇園音頭
DSC_0136.JPG







《イオンモール館内》
スポーツによる地域活性化Pによるサンフレッチェ広島応援イベント
DSC_0076.JPG

DSC_0325.JPG
DSC_0117.JPG




《イオンモール館外》
祇園町商工会によるマルシェ
DSC_0321.JPG




インドネシア国際貢献Pによる雑貨販売
DSC_0320.JPG





カフェ運営Pのコースター作り
DSC_0103.JPG




地域発信Pの青きな粉バターケーキ販売
DSC_0315.JPG




コミュニティFM放送局運営Pのインタビュー隊
DSC_0312.JPG




いかがでしたか?少しは、当日の様子が伝わりましたでしょうか?




学生たちはとてもイキイキ楽しそうに活動していました。






当日は、多くの卒業生がかけつけてくれました。



中高生Pの百田くん
S__34365457.jpg
インドネシアPのはるきくん
S__34365455.jpg
コミュニティFMPのヨウジ
S__34365449.jpg
宮島Pのソウマ(左) 武田山Pのモエピー(右)
S__34365453.jpg
カンボジアPのレイト
S__34365452.jpg
地域発信Pの山アくん(左)ハワイPのかんたろう(中央)地域発信Pのたくま(右)
S__34365451.jpg




他にもおそらくたくさんの卒業生の方が来てくれていたのかと思いますが、写真撮影できていない卒業生の方、申し訳ないです。
たくさんの卒業生の興動館愛を感じることができました。
休みの日に顔を出してくれてありがとうございました。






第17回 祇園・興動祭を無事終えることができたのは、地域の皆様のご支援・ご協力のおかげです。
ご協力いただいた皆様におかれましては、この場で御礼申し上げます。
また、多くの大学関係者にもお集まりいただき本当にありがとうございました。





興動祭終了後、興動館の外では円陣が組まれていました。

DSC_0013.JPG




実行委員長の濱田くんより、スタッフに御礼の挨拶がありました。
DSC_0009.JPG




終わってみれば、あっという間でした。
開始前は、バタバタしている様子を目の前で見ていたため、どうなるかと少し心配していましたが、終わってみればとても賑やかで、温かい雰囲気の会になりました。学生たちがキラキラした目で地域の方と触れ合っている姿がとても印象的でした。終了後に集まった興動館スタッフみんなで「学生がイキイキした様子を目の前で見られるのはいいね」ということを共有でき嬉しく思いました。久しぶりに「興動館らしさ」を感じた一日でした。





何度も集まり準備してきた学生たちの想いを形にすることができた一日だったと思います。




DSC_0034.JPG
DSC_0042.JPG
DSC_0039.JPG
DSC_0019.JPG
DSC_0018.JPG
DSC_0002.JPG
DSC_0022.JPG
DSC_0020.JPG




久しぶりの興動祭で嬉しくなり、長くなってしまいました。
ご覧いただきありがとうございました。





また来年のお越しをお待ちしております。






では、またー。






posted by 管理人 at 15:26| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

第17回 祇園・興動祭へ向けてカウントダウン!

みなさんこんばんは。

KDKホシカです。


11月13日(日)に開催される祇園・興動祭まで『あと3日』

興動館館内も開催準備に向け、慌ただしくなってきました。


祇園・興動祭実行委員長のタイキくんと担当ヤマティーの綿密な打ち合わせが続く・・・

傍らで、ナノちゃんが飾り付けの準備。

1.jpg

そんな準備風景をちょっとだけ見せちゃいます!


この部屋は何が行われるのでしょう???

2.jpg

コットン(コトミちゃん)を中心に繰り返し内容を確認。

普段は元気で明るいコットンが真剣にメンバーに指示を出していました。

こちらは何をされるのか、当日のお楽しみ♪



こっちの部屋は・・・


子ども達を守ろうプロジェクトの準備。

3.jpg

まずは自分たちで体験しないとね。

と、本人たちが楽しんでましたw


てことは、来場者のみなさんも絶対楽しいはず!



最後こちらは・・・

4.jpg

凄っ ・ ・ ・


教室を目一杯使っての迷路ですね!

こちらの迷路は予約制らしいのですが、すでにいっぱいになりそうだとのことです。

が、ご安心ください。

当日枠もきちんと準備しているみたいです。


かなりの材料が要るようですねー。

大荷物を抱えてせっせと階段を駆け上るアサヒくん。

すれ違いざまに思わずパチリ。



準備に焦りも見えるところもありますが、

祇園・興動祭のテーマ『つながる祇園』のために


頑張れ祇園・興動祭実行委員!!



ほいでは☆

posted by 管理人 at 19:15| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

9ヵ月間の成果

タイトルなし.jpg


こんにちは。つっちーです。


Welcome興動館Week実行委員による今年度最後のプロジェクト勧誘イベントが終了してしばらく経ちました。

4月と10月の勧誘イベントを経て、今年新たに興動館プロジェクトに入った人数は


198人!


今年もたくさんの学生が入ってくれました。

去年は今くらいの時期から3月末までさらに数十人増えたので、今年もまだ増えるはず!



以前、ヤマティ@KDKのブログ(10/28「つながる祇園」)でも少し載せてくれていましたが、
この成果の立役者であるWelcome興動館Week実行委員会が今年の活動を終えて先月解散しました。


10/28(金) 最後の会議の様子
S__39305227.jpg

9ヵ月間の活動をふりかえり、来年新たに結成される実行委員会がより良い活動をするために良かった点と改善点を話し合っていました。
S__39305229.jpg
会議での話し合いをまとめた資料は来年の実行委員へ引き継がれます。

そして、最後は実行委員長の坂井くん@インドネシア国際貢献プロジェクトからの挨拶
S__39305227.jpg


今年の2月に結成し、
各プロジェクトから集まったメンバーが「興動館全体を盛り上げるため」という目的で活動した約9ヵ月間。

自分たちが所属するプロジェクトの活動もしながら、さまざまなプロジェクトPRイベントを企画・運営してくれました。

実行委員のみなさん、本当におつかれさま!


来年のWelcome興動館Week実行委員会の活躍もお楽しみに!


【おまけ】

今日は皆既月食+天王星食の日
S__15843377.jpg

48773.jpg

皆既月食や皆既日食はちょくちょく見られますが、惑星食と重なるのは日本で442年ぶりなんだとか!

奇跡的な瞬間を撮影してたら学生に盗撮されてました。笑
S__15843374.jpg

次に国内で月食と惑星食が同時に見られるのは322年後!

天王星食同時となると今後4000年以上はないとか。。。

まさに奇跡的なタイミング!ということで記念に残しておきます。


posted by 管理人 at 18:04| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月07日

公開講座in興動館

こんばんはー。




さて、時間にして19時過ぎ・・・






夕方バタバタしていて、ブログの情報収集ができなかった私。何かネタがないかなーと19時過ぎからネタ探しです。






本来であれば、週末に広島で開催されたスペシャルオリンピクスに、ボランティアとして参加したスポーツを通じた共生社会実現プロジェクトの記事を書きたかったのですが、リーダーに確認すると写真が確保できないかもしれないとのことで断念。






他にネタがないかなーと考えていると・・・・そういえば!!と思いつき3Fへ。





図2.jpg






まだギリギリ講座をやっていました。






S__34299911.jpg






本学主催で実施している「2022年度ひろしまカレッジ連携講座」





今回の講座は、「スポーツ報道」をテーマとして、先週、今週と2回講座で開催されました。
今日の講座のタイトルは、「広島スポーツ情報の楽しみ方」でした。






講師は、本学経営学部 スポーツ経営学科 教授 で、元スポーツ誌の編集者として取材経験があり、元新聞局でスポーツ報道をご担当されていた小笠 喜徳先生でした。





S__34299910.jpg






受講された地域の方々はとても熱心に話を聞かれており、質疑応答の際は手を挙げて質問されていたことが印象的でした。







サポートスタッフの本学職員の平井さんも、遅くまで対応されていました。




S__34299908.jpg





最近、野球にサッカー、ラグビーなどスポーツを観ることが趣味の一つになってきていますので、取材の舞台裏の話はぜひ聞きたかったですね。身近にこんな先生がいるとは良い職場環境だなーと改めて思いました。
今月は、サッカーのワールドカップが始まりますので楽しみですね。







講座が終了した時間帯に、興動祭のメンバーたちも今日の作業をちょうど終えたところでした。





興動祭まであと5日、がんばれー!!




S__34299912.jpg





では、またー。











posted by 管理人 at 20:46| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月04日

祓い給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ




 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 スライド1.PNG




 祓い給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ(はらへたまへ きよめたまへ まもりたまへ さきはえたまへ)




 現在、興動館裏にある熊岡神社には茅の輪が設置されています。




 唱え詞を唱えながら、8の字に3度くぐり抜ける。




 それにより災厄を祓い、清める儀式となっています。




 興動館にとって、災厄(ピンチ)は学生の成長のチャンスと取れなくもないのですが、やっぱり災厄は嫌なものです。




 ということで、月に一回行っている熊岡神社への参拝時に茅の輪くぐりを行ってきました。



 100.jpg

 101.jpg

 103.jpg



 清めたい気持ちから、渋滞する興動館スタッフたちの図





 これで良いことが起きてほしいですね。




 たちまちは、来週の第17回 祇園・興動祭で良いことが起きてくれることを期待しています。




 みなさん。お時間があればぜひお越しください。



 


 またお会いしましょう!



 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!




posted by 管理人 at 21:10| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

活動報告会へ向けて(職員バージョン)

みなさんこんばんは。

KDKホシカです。


昨日までのブログを見ていても、祇園・興動祭に向けて準備も佳境を迎え、実行委員のみんなもお尻に火が付いた感じですねー。


さてさて、興動祭も間近ですが、興動館プロジェクト活動報告会もいよいよ来月(12/23)の開催となりました。


今年は3年振りの対面開催に向け、我々スタッフも本格的に準備を進めています。


ただ、新型コロナウイルス感染症予防対策で会場収容人数が50%までしかいけず、例年使用している631教室では全プロジェクトメンバーを収容することができません。


さてどうしよう。。。


と、ここで登場するのが、コロナ禍で主流となった教室を繋いでのライブ配信です!


本学でもオープンキャンパスや様々な場面で活用されるようになってきたことを受け、活動報告会もこの手法を用いて開催することになりました。


631教室での報告を621教室にいるメンバーに配信します。


ただ、興動館ではまだこのライブ配信の経験がないんだけど大丈夫かな・・・


と、心配していたところ、


今日、このライブ配信を活用してキャリアセンターが就職ガイダンスを実施すると情報を入手しました。


さっそくお願いして現場に直行。


撮影用のカメラや、映像を送るための機器などあらゆるものが必要のようです。


そのセッティング・操作に欠かせない人


そう。情報センターの冨永さん!

8.jpg

6.jpg

今日もカメラから周辺機器まで、手際よくセッティングをされていました。


そして丁寧に操作方法も教えてくださいましたよ。

4.jpg

「発表者の映像やスライド画面の表示を切り替えて他の教室に送るんだけど、画角を・・・」

フムフム。

3.jpg

「ピクチャーinピクチャーを使用するときは、この画面を固定にしてこのボタンを・・・」

フムフム。


ムムムっ・・・


本番までにまだ時間はある!


ヤマティー頑張ろう!


冨永さん、当日もどうぞよろしくお願いいたします。



でも、こうやって現場に入って雰囲気を感じることで、報告会のイメージが少しずつ見えてきました。


3年振りの対面報告会が成功するよう、しっかりと裏方準備も進めていきます。




【おまけ】


と言っては怒られますが・・・


ちなみに、本日の第2回就職ガイダンスは『業界・企業研究』です。

1.jpg

「業界・企業研究を制する者は就活を制す」と言われるくらい非常に大切な項目です。


キャリアセンタースタッフも就活生のために一生懸命準備して下さっています。


※受付での資料組み込み作業

9.jpg


OB・OGのみなさーん。

懐かしのチョロ隊長ですよ!

センター長になられても、せっせとコードを束ねるチョロ隊長。

チョロセンター長?か。

7.jpg


2.jpg

プロジェクトメンバーの3年生も会場でチラホラ見かけましたが、全体的に参加者がちょっと少ない・・・

(開始前の写真なのでもう少し増えます。)


恐らくみんな初めての就職活動じゃないのかなぁ。。。



初めから


「このガイダンスの内容は自分には必要ないよ」


と決めつけるのではなく、参加して情報を自分のものにしてから、今後に活用できるかどうか判断できたらいいね。


3回目の就職ガイダンスは、メイン会場に入りきれずライブ配信会場も活用されるくらい参加してくれたらいいな。


ほいでは☆

posted by 管理人 at 17:23| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

第17回 祇園・興動祭

こんばんは。はるはるです。

ここにきて「第17回 祇園・興動祭」の準備が
急ピッチで進んでいて、佳境を迎えています。
昨日もつっちーがブログに取り上げてくれましたね!
ブログはこちら→奮闘中

48481.jpg
実行委員長ハマダくん。まーくんに正式にご案内をすることができました。

48482.jpg
もちろん、傍らにはヤマティがいてくれます。

48484.jpg
さらに、近隣に住んでおられる方へのご挨拶の準備を進めるのは
ことみちゃん、そして、かじくん。およそ100件にご案内予定です。

この3人、4年生なのですが就活とか卒論もある中、忙しい合間を縫って
準備をしてくれています。ありがとう!

今年度の「第17回 祇園・興動祭」は、11月13日(日)
興動館そして、イオンモール広島祇園の2会場で開催します。
チラシ.png
みなさんのお越しをお待ちしております!
posted by 管理人 at 19:38| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

奮闘中

S__39264263.jpg



こんにちは。つっちーです。


今日から11月ですね。

11月と言ったら


「祇園・興動祭」


地域団体や企業に協力をいただきながら行う興動館の一大イベントです!

このイベントは、興動館プロジェクトに所属する学生からなる祇園・興動祭実行委員が企画・準備・運営を行います。



今日も興動館内では当日に向けて作業が進められていました。
S__39264266.jpg


土田「準備は順調?」

実行委員「そうですね〜 普通に間に合わないと思います!」

・・・笑


S__39264265.jpg



本番まであと12日

実行委員たちの奮闘はまだまだ続きそうです。


posted by 管理人 at 18:47| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント