Selamat sore.
全体のファシリテーターは志賀先生。
またお会いしましょう!
Comriap lia!
こんにちは。
ここ最近天気が良く気持ちが良い日が続いていますね。みなさまは、清々しい秋の日々を楽しんでいらっしゃいますか?
さて、そんな秋晴れの11月19日(土)、県立広島大学広島キャンパスにおいて、「第1回 広島県大学生地域連携活動発表会」が開催されました。当日は、地域連携している県内12大学より、様々な取り組みについて報告がありました。
「間伐材を活用したベンチ作り」「動物の命を守る活動」「防災意識を高める活動」「スポーツを通じた共生社会を作り」などなど、学生が地域と連携しながら取り組んでいる活動報告がありました。興動館で活動しているプロジェクト活動と類似した活動が多くあり、親近感を感じました。積極的に地域に赴き活動している他大学の学生たちの取組みに大変共感しました。
本学からは、子ども達を守ろうプロジェクトが事例報告を行いました。
発表者は、リーダーのかたさん。ピースはしているものの、発表前は少し緊張した様子でした。
発表を見守るコーディネーターのゴク(西國さん)。各スライドの発表が無事終わるごとに、うんうんと頷きながら温かく見守っていました。
それもあってステージに立つと、とても落ち着いた様子で、参加者に伝わりやすいプレゼンをしてくれました。
終了後のかたさん。やりきってスッキリした表情でした。お疲れ様ー。
先輩の発表を参考にするために参加した次期リーダーの大田くんも含め、3人で記念撮影しました。
このような場があることで、学生たち自身が活動を整理できるよい機会になったと思います。そして、何より他大学の学生たちの報告を間近で聞くことで大きな刺激になったことでしょう。
終了後に学生を対象とした交流会がありましたが、様々な学生団体と多くのつながりができていることを期待したいですね。
では、またー。
<今日の卒業生情報>
子ども達を守ろうプロジェクトのさんちゃんが遊びにきてくれました。
ゴクの1つしたの後輩です。忙しい中ありがとう。
みなさんこんばんは。
KDKホシカです。
11月13日(日)に開催される祇園・興動祭まで『あと3日』
興動館館内も開催準備に向け、慌ただしくなってきました。
祇園・興動祭実行委員長のタイキくんと担当ヤマティーの綿密な打ち合わせが続く・・・
傍らで、ナノちゃんが飾り付けの準備。
そんな準備風景をちょっとだけ見せちゃいます!
この部屋は何が行われるのでしょう???
コットン(コトミちゃん)を中心に繰り返し内容を確認。
普段は元気で明るいコットンが真剣にメンバーに指示を出していました。
こちらは何をされるのか、当日のお楽しみ♪
こっちの部屋は・・・
子ども達を守ろうプロジェクトの準備。
まずは自分たちで体験しないとね。
と、本人たちが楽しんでましたw
てことは、来場者のみなさんも絶対楽しいはず!
最後こちらは・・・
凄っ ・ ・ ・
教室を目一杯使っての迷路ですね!
こちらの迷路は予約制らしいのですが、すでにいっぱいになりそうだとのことです。
が、ご安心ください。
当日枠もきちんと準備しているみたいです。
かなりの材料が要るようですねー。
大荷物を抱えてせっせと階段を駆け上るアサヒくん。
すれ違いざまに思わずパチリ。
準備に焦りも見えるところもありますが、
祇園・興動祭のテーマ『つながる祇園』のために
頑張れ祇園・興動祭実行委員!!
ほいでは☆
みなさんこんばんは。
KDKホシカです。
昨日までのブログを見ていても、祇園・興動祭に向けて準備も佳境を迎え、実行委員のみんなもお尻に火が付いた感じですねー。
さてさて、興動祭も間近ですが、興動館プロジェクト活動報告会もいよいよ来月(12/23)の開催となりました。
今年は3年振りの対面開催に向け、我々スタッフも本格的に準備を進めています。
ただ、新型コロナウイルス感染症予防対策で会場収容人数が50%までしかいけず、例年使用している631教室では全プロジェクトメンバーを収容することができません。
さてどうしよう。。。
と、ここで登場するのが、コロナ禍で主流となった教室を繋いでのライブ配信です!
本学でもオープンキャンパスや様々な場面で活用されるようになってきたことを受け、活動報告会もこの手法を用いて開催することになりました。
631教室での報告を621教室にいるメンバーに配信します。
ただ、興動館ではまだこのライブ配信の経験がないんだけど大丈夫かな・・・
と、心配していたところ、
今日、このライブ配信を活用してキャリアセンターが就職ガイダンスを実施すると情報を入手しました。
さっそくお願いして現場に直行。
撮影用のカメラや、映像を送るための機器などあらゆるものが必要のようです。
そのセッティング・操作に欠かせない人
そう。情報センターの冨永さん!
今日もカメラから周辺機器まで、手際よくセッティングをされていました。
そして丁寧に操作方法も教えてくださいましたよ。
「発表者の映像やスライド画面の表示を切り替えて他の教室に送るんだけど、画角を・・・」
フムフム。
「ピクチャーinピクチャーを使用するときは、この画面を固定にしてこのボタンを・・・」
フムフム。
ムムムっ・・・
本番までにまだ時間はある!
ヤマティー頑張ろう!
冨永さん、当日もどうぞよろしくお願いいたします。
でも、こうやって現場に入って雰囲気を感じることで、報告会のイメージが少しずつ見えてきました。
3年振りの対面報告会が成功するよう、しっかりと裏方準備も進めていきます。
【おまけ】
と言っては怒られますが・・・
ちなみに、本日の第2回就職ガイダンスは『業界・企業研究』です。
「業界・企業研究を制する者は就活を制す」と言われるくらい非常に大切な項目です。
キャリアセンタースタッフも就活生のために一生懸命準備して下さっています。
※受付での資料組み込み作業
OB・OGのみなさーん。
懐かしのチョロ隊長ですよ!
センター長になられても、せっせとコードを束ねるチョロ隊長。
チョロセンター長?か。
プロジェクトメンバーの3年生も会場でチラホラ見かけましたが、全体的に参加者がちょっと少ない・・・
(開始前の写真なのでもう少し増えます。)
恐らくみんな初めての就職活動じゃないのかなぁ。。。
初めから
「このガイダンスの内容は自分には必要ないよ」
と決めつけるのではなく、参加して情報を自分のものにしてから、今後に活用できるかどうか判断できたらいいね。
第3回目の就職ガイダンスは、メイン会場に入りきれずライブ配信会場も活用されるくらい参加してくれたらいいな。
ほいでは☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |