2022年05月30日

オープンまであと2日

S__31457303.jpg




「CLOSE」・・・




かなり長い期間この看板がかかっている[HUECafeTime」ですが、6月1日(水)のオープンに向け、準備を加速させています。






コロナ禍の時代に対応するため、「広島コロナお知らせQR」の導入や感染対策のためのパテーション設置など、新型コロナ感染対策もしっかり考えて実施しております。




S__31457301.jpg

S__31457299.jpg






コロナの時代になって、ドリンクのテイクアウト営業しかできていませんでしたが、今回の再オープンではお料理も提供します。そのため、調理やサービスの練習を何度も何度も繰り返してきました。






お料理やドリンクすべてを提供していた頃のカフェをほとんど知らないメンバーたちですが、リーダー・副リーダーを中心に試行錯誤を繰り返し、やっとここまでやってきました。









調理部門を担当する副リーダーのごいしちゃん
S__31457296.jpg








サービス部門を担当する副リーダーのてっしー
S__31457297.jpg








そして、いつも楽しく盛り上げてくれるリーダーもかちゃん
S__31457300.jpg





こないだまで1年生だったこの3人、今はベテラン感ありますね笑





きっとこの3人まかせていれば大丈夫ですね。





「OPEN」の文字が見れるまであと2日です。





S__31457294.jpg




新しく生まれかわった「HUECafeTime」にぜひお越しください。





では、またー。
posted by 管理人 at 21:44| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

動物Pは勉強会、カフェPは営業再開!

こんばんは。はるはるです。

興動館プロジェクトでは今年度の活動にかかる審査会が終わり、
6月からの正式な活動開始に向けどのプロジェクトも準備が進んでいます。

「動物のかけがえのない命を守ろうプロジェクト」は、勉強会を開催。
学外から講師をお招きし、保護された動物たちの置かれている現状や
動物愛護に関する基礎知識を学びました。
この勉強会はプロジェクトメンバーが活動に参加するための必須条件として
設定されていることもあり、聞き入る様子は真剣です。
IMG_0189.JPG

そして、「カフェ運営プロジェクト」は
ついに、ついに、6月1日(水)から営業を再開します!
今日は待ちに待った営業再開に向けみんなで大掃除を行いました。
44025.jpg

44024.jpg

44023.jpg
営業は月・水・金の11時30分から17時まで
(ラストオーダー16時30分)です。
コロナ対策を万全に整えてお客様をお迎えできるよう準備しています。
みなさんのお越しをお待ちしています!

それから、動物Pの勉強会にはOBカジタくんも出席してくれました。
カジタくんは、このプロジェクトを立ち上げた人で、
当時の様子やその時の思いも後輩たちに伝えてくれました。
自分たちが作成したプロジェクト紹介のパネルを持って
「新しいのつくってくれてもいいのに〜」と言いながらも、いい笑顔!
IMG_0205.JPG

自分たちが学生時代に頑張ったことを後輩たちが受け継いでくれてるのを
見るのは、先輩だったら嬉しいですよね〜!また来てね!
posted by 管理人 at 19:35| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

再オープンに向けて準備中です!



 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 DSC_0197.JPG




 カフェ運営プロジェクトのメンバーの前で講師役を務めているカッシー@KDK。




 DSC_0161.JPG



 カフェ運営プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症の影響により、営業できていませんでした。



 ですが、来月の再オープンに向けて、現在準備中です。



 その一環として、実際にお客様に接するメンバー(サービススタッフ)を対象とした研修をしてほしいと依頼を受けて、実施をしました。



 カッシー@KDKがメンバーたちの不安なところをヒアリングし、その不安を解消すべく



 笑顔の作り方



 何に気を使うべきか



 クレームがあった場合の対応



 など、接客に必要な要素をふんだんに盛り込んだ研修を実施しました。




 研修を受けたメンバーたちは



 DSC_0180.JPG

 「お客様を第一に考える」



 DSC_0184.JPG

 「(周りを)よく見て気遣う」


 DSC_0190.JPG

 「気遣い」



 DSC_0193.JPG


 「(メンバーそれぞれの)強みを生かす」




 などの、学びや気づきを語りました。




 カフェ運営プロジェクトが経営する「HUE Café Time」は



 6月1日(水) 11:30~



 再オープンの予定です。



 ぜひ、お越しください!




 DSC_0201.JPG





 またお会いしましょう!



 sampai jumpa lagi!



 Comriap lia!





posted by 管理人 at 20:17| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月13日

新入生を歓迎します!



 Selamat sore.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 1.jpg




 インドネシア国際貢献プロジェクトの会議風景。




 いつもと違うのは、ちょっと緊張している雰囲気が伝わる所。





 この日の会議では、新入生の体験会をしていました。




 プロジェクトに参加を検討している新入生を対象として、インドネシア国際貢献プロジェクトの活動について知ってもらうことを目的に実施しました。




 冒頭の写真のように、自分のことを知ってもらうアイスブレイクから始まり・・・




 2.jpg



 プロジェクトの活動についてプレゼンテーションし・・・




 5.jpg


 3.jpg


 6.jpg


 4.jpg


 7.jpg





 グループワークでは、先輩メンバーが中心になって新入生たちに感じたことを聞いていました。




 インドネシア国際貢献プロジェクトに限らず、他のプロジェクトも様々な形で体験会を実施しています。




 参加した新入生に、少しでも




 「加入したけど、思っていたプロジェクトとは違った。」




 と思われないように、プロジェクトを理解した上で一緒に活動して行きたいという意図が伝わります。




 お互いを知ることができれば、不安は無くなる。




 コミュニケーションって大事ですよねー。




 新入生の皆さんも、まずはプロジェクトがどんな雰囲気で会議をしているのか。




 一度見て、知った上でプロジェクトに参加しましょう!





 またお会いしましょう!



 sampai jumpa lagi!



 Comriap lia!





 【おまけ】



 1.jpg



 オダ君@地域発信プロジェクトから、お土産をいただだきました。



 旅行に行ったので、職員さんみんなで食べてください。



 とのこと。



 ありがたくいただきます。ありがとう!





 以上!






posted by 管理人 at 20:33| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月09日

やっと再開。興動館入門ゼミガイダンス

こんばんは。





みなさんは、ゴールデンウィークをどのように過ごしましたか?コロナの感染者はまだまだ多いですが、アウトドアや旅行など、久しぶりに連休を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?




長期の休み明けはなかなか仕事のリズムが戻りませんが、そんな中、今日から新入生のゼミを対象とした興動館のガイダンスがはじまりました。






コロナ禍の時代、ここ2年対面で実施できていませんでしたが、今年は感染対策を講じながら、やっと対面での再開です。






ファシリテーターを担当したはるはるは、久しぶりの実施で緊張したようです。
緊張しているようには見えませんが・・・
S__169115667.jpg







ゲストスピーカーは、カンボジアPの小見山くんと宮島Pの水口くん。二人とも4年生です。







プロジェクトに入ったきっかけ、嬉しかったこと、失敗から学んだこと、成長したことなど様々な質問について答えてもらいました。
S__169115664.jpg







就活をしている二人は、プロジェクト活動の経験が就活で役立っていると口をそろえて語ってくれたようです。
S__169115672.jpg






今日から6月8日まで、全27回、57ゼミを対象に実施します。たくさんのプロジェクト所属学生がゲストスピーカーとして経験を語ってくれます。やはり対面で生の声を届けることができることって幸せですね。



これから楽しみですー。



では、またー。










posted by 管理人 at 19:28| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント