2022年04月26日
入学前セミナー【後編】
2022年04月19日
つながり



2022年04月18日
カンボジアP卒業生大集合!!
こんばんは。
今日も興動館プロジェクト勧誘イベント「Welcome 興動館Week」が明徳館1Fで開催されました。今日から1週間は、先週ブースを出していないプロジェクトが勧誘活動を行います。4限目終わりの16時30分頃からたくさんの1年生がブースに来てくれました。
新規で立ち上げ予定のスポーツを通じた共生社会実現プロジェクトもブースを出していました。3年生5人しかいないので、1年生には是非とも加わって、盛り上げていってほしいところですね。
今週の月・水・金曜日には、興動館プロジェクト立ち上げ相談会も開催します。興動館スタッフが現場で、一年生をお待ちしています。今日の担当は、ヤマティ。隣に座っているのは就職活動の途中経過を報告しに来てくれたカンボジア国際交流プロジェクトのユミです。明日、最終試験ということでうまくいくとよいですねー。
さて、前置きが長くなりましたが、カンボジア国際交流プロジェクトの卒業生のかなちゃんが、遠路はるばるカンボジアから興動館に来てくれました。同期の鉄太郎も一緒に来てくれました。
かなちゃんは、カンボジア国際交流プロジェクトがきっかけで、カンボジアの姉妹校パニアッサストラ大学への長期留学、カンボジアにある日系企業へのインターンなど、とても積極的にカンボジアに関わった学生です。卒業後は、インターンを経験した企業にお世話になり、日系企業がカンボジアに進出する際のお手伝いすることを仕事としています。
大学生の時のかなちゃん。
コロナ禍でカンボジアに行けない現役学生たちは、経験のある2人の先輩を前に、様々な質問をしていました。
現地に行けない中、卒業生の訪問は学生たちに多くの刺激をもたらしたようです。
夕方ころにはカンボジアPの卒業生まつじーもきていたそうです。
そして、先週末には、こちらもカンボジアPの卒業生ひらっちが大分から転職報告にきてくれました。
たくさんの卒業生たちが来訪してくれ、とても嬉しい限りです。エネルギーをもらえますね。
またのお越しお待ちしております。
では、またー。
2022年04月15日
プログレスシートそしてキッチン講習



2022年04月12日
入学前セミナー【前編】
2022年04月11日
嵐の前の静けさ・・・
2022年04月08日
新入生歓迎オリエンテーション!









2022年04月04日
新入生の意気込み
帰国の挨拶に来てくれました。 by 松水征夫 (09/13)
カンボジア国際交流プロジェクトのメンバーは、10日間に渡る現地での活動を終え、無事広島に到着しました。 by 松水征夫 (03/06)
たった30分の面会 〜カンボジアからのお客様〜 by 松水征夫 (03/06)
インドネシア国際貢献プロジェクト 渡航活動レポート 四日目(企画部署編) by 松水征夫 (02/17)