2021年03月31日

学長の卒業




 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。





 本日、3月31日に広島経済大学学長である小谷先生がご退職になられました。




 小谷学長には、学部長になられた平成25年度から興動館の運営に関わっていただき、平成30年度からは興動館科目の「わが人生の転機T」もご担当いただきました。



 DSC_0024.jpg


 ↑興動館科目「わが人生の転機T」の1コマ





 最後のご出勤になられた本日は、各部署へご挨拶にお越しいただき、興動館にもご来館いただきました。





 興動館からも、少しばかりのお礼と花束をお渡しさせていただきました。




 _DSC0001.JPG

 _DSC0006.JPG





 最後に、小谷学長を囲み、集合写真を撮影しました。



 _DSC0011.JPG









 小谷学長、長い間本当にありがとうございました。




 時々、この興動館スタッフブログもご確認いただき、興動館の様子もチェックしてくださいね。




 



 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!



posted by 管理人 at 18:37| 広島 | Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

ご挨拶パート2




 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 3月は新しい環境への旅立ちの月ですね。




 別れの月でもあり、興動館にも先日卒業したばかりの卒業生たちが挨拶にきてくれました。



 IMG_20210325_173838.jpg

 ↑クンペイ@元インドネシア国際貢献プロジェクト



 IMG_20210325_182959.jpg

 ↑ヨッシー@元第15回祇園・興動祭実行委員長、元スポーツによる地域活性化プロジェクト



 S__135331844.jpg

 ↑としき@元学生FDプロジェクト



 としき@元学生FDプロジェクトリーダーだけ、写真を撮り損ねたので自撮りを送ってもらいました。




 みんな来てくれてありがとう。




 社会人になっても、興動館での経験を活かして活躍してくださいね。







 そんな社会で活躍中の卒業生(社会人2年目)も本日、興動館に来てくれました。



 

 ↑カタオカちゃん@元子ども達を守ろうプロジェクト



 彼女は警察官になる夢を叶え、3月に警察学校を卒業したそうです。




 「新しい配属先で楽しく仕事をしています!」




 と学生時代と変わらない元気な姿を見せてくれました。





 興動館プロジェクトを経験し、社会で活躍する卒業生たちはたくさんいます。




 みんな元気ですか?




 たまには興動館に話をしにきてくださいねー。






 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!




posted by 管理人 at 18:53| 広島 ☁| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月23日

安佐南区社会福協議会のボランティア交流会と興動館スタッフ



 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 本日は午前中、安佐南区社会福祉協議会の安佐南区ボランティア連絡会の方々が主催されている「ボランティア交流会」にヤマティと今年度の第15回祇園・興動祭実行委員であるマリちゃん@KDSの二人で参加しました。





 この交流会はコロナ禍であることを受けて、初めてオンラインで実施され、ボランティア連絡会に所属されているボランティア団体さんたちの活動報告が行われました。



 「コロナ禍でもできることは何かを一生懸命考えた。」



 「コロナ禍だからこそ、今まで触れなかったパソコンに挑戦した。」



 など、コロナ禍だから活動が「難しい」だけではない、前向きな発言が多く寄せられたのが印象的でした。




 興動館も、第15回祇園・興動祭で実施したパネル展についてマリちゃん@KDSに報告してもらい、今年度の区切りとさせてもらいました。




 _DSC0314.jpg

 ※左からシュウヘイ、ナンチャン、ガンちゃん、マリちゃん、ソーマ、もえぴー




 今年度は新型コロナウィルス感染症の影響で、祇園・興動祭実行委員として地域の方々と触れ合う機会が減ったため、学生にとっても地域で活動されているボランティア団体さんを知る良い機会になりました。




 安佐南区社会福祉協議会の皆様。




 貴重な機会をありがとうございました。これからも連携していきたいと願っています。







 そしてもう一つ。





 S__264265733.jpg



 興動館の玄関での一コマ。




 ☆さん@KDKを中心に興動館スタッフがわいわいやっています。




 S__264265732.jpg




 この動画は何に使われるんでしょうか?





 とりあえずまだ秘密です。






 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!



posted by 管理人 at 18:19| 広島 ☀| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

ふり返りとご挨拶

 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 本日は3月17日です。




 明日は広島経済大学学位記授与式。




 卒業する4年生にとっては、本日が最後の興動館になります。




 第15回祇園・興動祭の最後のふり返りも本日でした。




 73636.jpg




 新型コロナウィルス感染症の影響で11月の開催が中止になったこと。




 新たにコロナ禍でできる企画は無いか考え、実行した2月、3月。




 山あり谷ありの第15回祇園・興動祭でしたが、それを乗り切ったメンバーたちが得たことは本当にたくさんあったことでしょう。



 
 「諦めない」



 「挑戦する」



 「逃げない」



 メンバーたちがこの興動祭を経験したことで、これから「これだけは忘れずに行動する」ことを宣言してもらった言葉の一部です。




 当たり前のような表現ですが、今年度の活動を見てきた者としては非常に重みのある言葉に見えました。




 明日、卒業する4年生たちは、この経験を忘れないで社会に羽ばたたいてもらいたいですね。




 本当にお疲れさまでした。





 もう一つ。





 同じく、明日卒業するが興動館に挨拶に来てくれました。




 IMG_20210317_122923.jpg

 IMG_20210317_122749.jpg

 ↑あべちゃん@AO生・元FLP




 IMG_20210317_162529.jpg


 ↑とも@元宮島の魅力を発信したい学生P




 わざわざ挨拶に来てくれるなんて嬉しいですね。




 二人も社会人として、広島経済大学、興動館の経験を活かし、大いに輝いてください。






 繰り返します。





 明日(3月18日)は広島経済大学の学位記授与式です。





 興動館は閉館しますのでよろしくお願いいたします。



 


 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!


 Comriap lia!


posted by 管理人 at 18:59| 広島 ☁| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

大きくなっても覚えていてくれるかな?


 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 IMG_20210312_165337.jpg



 興動館の玄関に祇園小学校の児童が作ったポスターが掲示されています。




 このポスターは、祇園小学校の「まちたんけん」という授業で作成されたものです。



 昨年の11月に、興動館とはどういう施設なのか?どんな人が利用しているのか?など、小学2年生の児童たちが調査に来てくれて、その調査結果をまとめてくれました。



 その時のブログはこちら




 そのまとめてくれたポスターを見に、子ども達が興動館に来てくれるんです。



 1615531474687.jpg


 73384.jpg



 対応させてもらった身としては、また会うことができてうれしくなります。



 子ども達に少しでも興動館のこと覚えていてくれれば嬉しいですね。




 またお会いしましょう!



 sampai jumpa lagi!



 Comriap lia!


posted by 管理人 at 16:58| 広島 ☔| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

令和2年度 興動館プロジェクト活動報告会

皆様


ご無沙汰しております。

KDK@ホシカです。


219日(金)、明徳館7階プレゼンテーションにて「令和2年度活動報告会」を開催いたしました。


今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大により、プロジェクト活動も大幅な変更、中止などやむを得ない状況となってしまいました。

そのような中で、今年度の活動報告会を開催する意味があるのかという意見も出た中、「コロナ禍でもプロジェクトに携わってきたことによる成長があったはずだ」という興動館に関わる全ての方々の熱い想いから開催を決定しました。


開催決定直後は、631教室で密にならない様に一部と二部に分けて対面で実施する予定でした。

しかし、年末年始の新型コロナウイルス感染症拡大という状況の悪化を受け、対面での実施が出来なくなり、Microsoft Teams(オンライン)での開催に変更となってしまいました。

活動報告会の開催自体も危ぶまれる中でしたが、それでも彼らは発表の場があることを信じ、練習を続けてきました。



報告会当日は、誰も経験をしたことのない静寂な中での報告会となりました。

発表者も戸惑ったに違いありません。

それでも、彼らはカメラに向かい堂々とした姿で報告をしてくれました。


houkokukai2.JPG


houkokukai4.JPG


我々スタッフも練習で何度も聞いてきた彼らの報告でしたが、当日その場で感じるものは全く違うものでした。


私とKDK@ツッチーの興動館スタッフとして初めて参加した報告会。

「やべぇ。泣きそう」「やばいっす」と二人で何度も上を向きました。

それだけ聞いている人たちの心に響く物であったと信じています。


今年度のメンバーは、本当にコロナに振り回されてばかりで、何度も心が折れかけ、何度も投げ出したくなったことでしょう。

それでも逃げ出すことなくやり遂げた彼ら活動は、新型コロナウイルス感染症にも打ち勝った初代メンバーとして、興動館に新たな歴史を刻んでくれたと思います。


今年度は、外部の方をお招きしての活動報告会は叶いませんでした。

しかし、次年度以降は状況の緩和を信じ、再び活気ある活動を終えたメンバーの活動報告を皆様の前で行えることを信じ、我々スタッフも全力でサポートしていきたいと思います。


これからの興動館プロジェクトの活躍をご期待ください!


houkokukai3.JPG




posted by 管理人 at 17:44| 広島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

「感謝」を伝えてみませんか?



 Selamat malam.



 Comriap suo.



 こんばんは。ヤマティ@KDKです。




 今年度は新型コロナウィルス感染症が流行し、新しい生活様式がスタートした年になりました。




 興動館プロジェクトも新型コロナウィルス感染症を意識し、事業も感染拡大防止に対応した内容になっていきました。




 祇園・興動祭もコロナ禍でも開催できるお祭りに向けて会議を重ね、この時代だからこそ気づいた「人と人との絆の大切さ」「これまでの日常への感謝」「未来への希望」を子どもたちに感じてほしいと、「感謝〜つなげるピース〜」をテーマに準備を進めて参りました。




 しかし、残念なことに感染が拡大したため、例年11月に実施していたお祭りは中止になってしまいました。




 それでも、学生たちは現状でもできることは無いかを考え、2つの企画を実施しました。




 1つはプロジェクトメンバーを対象とした3つの企画。



 @プロジェクトの先輩の話を聞こう。



 Aまちづくりゲームを通じてプロジェクト間のつながりを作ろう。



 B企画を考えてみよう。




 もう一つは、地域を対象にして、「人に会えないからこそ気づけた感謝の気持ち」や「普段伝えられない感謝の気持ち」を伝えられる場にしようと考えた来場者参加型のパネル展。



 この企画は、イオンモール広島祇園様にご協力いただき、実施しております。



 1.jpg

 4.jpg

 3.jpg

 2.jpg




 パネル展は2/27-3/5の1週間で実施しており、毎日学生が報告を挙げてくれています。




 その様子をどうぞ。



 20210227.jpg

 20210228.jpg


 20210301.jpg

 20210304.jpg



 日ごとに増えていくメッセージを見て、あたたかい気持ちになりました。




 この企画は本日(3/5)の閉店までです。




 皆様も感謝の気持ちを伝えてみてください。




 きっと良いことがありますよ。






 またお会いしましょう!




 sampai jumpa lagi!




 Comriap lia!


posted by 管理人 at 19:34| 広島 ☁| Comment(0) | ヤマティ@KDKの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

東日本大震災と西日本豪雨災害〜あの日から学ぶべきこと〜


こんにちは。

お久しぶりです。つっちーです。


もうすぐ年度末

プロジェクトメンバーは申請書やアニュアルレポート、会計報告書の作成に忙しくしています。

あっという間に3月も過ぎていきそうです。



さて、本日は昨日のブログに続き、東北支援プロジェクトの活動についてお伝えしたいと思います。


2/27(土)に「東日本大震災と西日本豪雨災害〜あの日から学ぶべきこと〜」と題し、オンライン講演会を実施しました。

東北.jpg


当日は、Microsoft Teamsを利用して開催し、本学学生のほかに大阪大学・関西学院大学・東北大学・福島大学・立命館大学といった全国の大学からも多数ご参加いただきました。
ありがとうございます!

このように場所を問わず全国を対象としたイベントを行えるのはオンラインの利点ですね。


講演会では災害時の写真などを見ながら、当時救助活動に携わった講師の方のお話を聞き、その後質問タイム。

緊張しつつもしっかりと進行を務めるプロジェクトメンバーたち。
東北2.jpg


忘れてはいけない事実に向き合い、その経験を活かすことで、
将来起こりうる震災や災害で悲しむ人をゼロにするため、これからも多くの人々に伝え続けていってほしいですね。


今後の活動にもご期待ください!



posted by 管理人 at 18:20| 広島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月01日

〜東日本大震災から10年あの日を忘れない〜

こんにちは。
広島県内のコロナ感染者の状況は、落ち着きつつあるため
先週より、興動館プロジェクト活動が再開しています。


今日から3月がスタートしました。


もう少しで「3.11」です。


時とともに風化しつつある災害の記憶を忘れないために
そして、命の大切さを伝えるために、東北支援プロジェクトは
毎年写真展やイベントを開催しています。




2/25(木)〜3/31(土)の期間、天満屋広島緑井店において
写真展を開催しています。
S__25632796.jpg




このパネル展は、2011年から2019年までの期間、学生が現地を訪問し、
自分達の目で見てきた東北の移り変わりを写真と説明書きでまとめて
展示しています。
S__25632798.jpg

S__25632790.jpg

S__25632789.jpg

S__25632787.jpg



この活動の他、2/27(土)には、オンラインで講演会を開催しました。
詳しくは明日のブログで紹介させていただきます。


このように様々な活動を展開し発信している東北支援プロジェクト。


時とともに風化しつつある震災の記憶ですが、
東日本大震災から10年のこの時期にぜひ考えてみませんか?


3/13(土)まで写真展を開催しています。
ぜひ、天満屋広島緑井店の写真展にお立ちお寄りください。


では、またー。






posted by 管理人 at 11:52| 広島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント