今年もフラワーフェスティバルに興動館プロジェクトが
参加しました。
今年の参加は8プロジェクトでした。
初日の全体会議。今年もいよいよはじまります。
そして、今年もKプロデューサーの号令とともにスタート!!
動物の命を守ろうプロジェクト×NPO法人SPICA
LIFE〜命のパネル展〜(5/3-5)
広島ハワイ文化交流プロジェクト×ハワイ・コナワイナ中学校
おりづるレイで感じよう広島とハワイのつながり(5/3)
宮島の魅力を発信したい学生プロジェクト×一般社団法人宮島観光協会
宮島の魅力を発見・発信コーナー(5/3)
スポーツによる地域活性化プロジェクト×ワクナガレオリック、広島メイプルレッズ
知って見て!ハンドボールの魅力!広島のハンドボールをもっと身近に!(5/3)
若旅促進プロジェクトその他有志一同(留学生ほか)
朝鮮通信使再現行列に参加(5/3)
食育推進プロジェクト×新庄みそ株式会社
伝えよう!味わおう!日本のだし文化(5/4)
インドネシア国際貢献プロジェクト×インドネシア・ガジャマダ大学
フェアトレード商品「テヌンルーリック」を使った工作と販売(5/4-5)
カフェ運営プロジェクト×庄原市西城町八鉾自治振興区
コーヒー試飲と庄原産の農作物の販売(5/4))
武田山まちづくりプロジェクト×祇園町商工会
バンブーシューティングでGETしよう!たけだの里の恵み(5/5)
今年も多くの方にご来場いただき、大変盛況のうちに
終えることができました。ご来場いただいた皆様にお礼
申し上げます。ありがとうございました。
では、またー。
<おまけ>
今日は、サプライズでヤマティの誕生日をお祝いする会が
ありました。興動祭実行委員会のヤマティへの愛を感じました。